dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学2年で、資格取得を目指す者です

文系就職で、簿記2級とTOEIC730を取得し、
現在はITパスポートに向けて勉強中です

3/8 ITパスポート(100)
6/1~23 情報セキュリティマネジメント(200)
4/1~5/24 基本情報技術者試験(200)

()は必要な勉強時間です

このような試験日程の場合、セキュマネを飛ばして、基本情報に合格することは現実的でしょうか?

それとも6月にセキュマネを取り、余裕を持って、10月に基本情報を受けるべきでしょうか?

基本情報を早く取りたいのは、夏のインターンで早くアピールしたいからです(業界はメーカーかIT系)

学校はIT系ではないので、完全な独学ですが、春休みに目一杯時間を割くつもりです

IT系の資格や就活を経験された方にお答え頂けると嬉しいです

A 回答 (2件)

あまりに時間を詰め過ぎです。

そのように上手くいくはずがありません。

目標はあくまで目標だから良いですが、6月にセキュリティーマネジメントを取り10月に基本情報?夏のインターンに間に合わないじゃない。

もう一度、資格という物を見直した方が良い。簡単には取れないと思う。
    • good
    • 0

情報セキュリティマネジメントと基本情報技術者試験はどちらも基本的な知識・技能を問う試験なのでどちらが先でも良いです。

試験日程と勉強期間を勘案して取り組めばよい。独学ということはeラーニング講座も受講しないのかな。大学の勉強の隙間しか勉強できないのに1,2ヶ月程度で合格できるものかどうかは疑問だが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!