
いつもお世話になっております。
離乳食も2回食になりしっかり食べてくれる子です。
授乳は完母で、7:00、10:00、14:00、17:00、20:00、の5回です。
夜中の授乳はありません。
だいたいこの頃になると授乳間隔は4時間程度を目安とされているようですが、うちの場合朝7時が始まりで夜20時が最後のため4時間空けることができません。
時間的に3時間間隔がほとんどですが、実際には離乳食をあげて授乳してということを考えると授乳が終わった後次の授乳までに2時間半もないことになってしまいます。
1日5回の授乳が一般的のようなので、なんとか5回あげようとしてしまい、いつも息子が欲しがらないうちにあげている状態です。
息子は特に欲しがらないのですが、あげれば飲むという感じです。
1日5回未満にすると栄養が足りなくなってしまうのではと思い、ずっと5回あげてきていますが、いつも欲しがらないうちにあげているのも良くないのではないかと思ってしまい、どちらがいいのか迷っています。
今まで通り欲しがらなくても1日5回あげるべきか、間隔をあけて1日4回にするべきか、ご意見お聞かせください。
ちなみに離乳食は10時と17時にあげています。
1回につき、だいたいお粥とイモ類で80g、たんぱく質は豆腐なら40g程度、魚や肉なら10~15g程度、野菜は25~30g程度食べさせています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
離乳食もしっかりたべてらっしゃるとの事ですし、ほしがってしないのに無理にあげる必要はないように思います。
いろんな考え方がありますが、母乳は基本的には欲しがる時に欲しがるだけでいいと思いますよ。
きっと、離乳食を食べることに興味があるのですね。とてもいい傾向なのではないでしょうか?
完母の子は、離乳食を食べないのにおっぱいばかり欲しがる場合の悩みをよく耳にしますけどねっ。
そもそも離乳食を食べ始める=母乳(ミルク)を徐々になくしていく。ということですものね。
このまま、順調に離乳がすすめば自然に卒乳という理想的な形へと向かっていけると思いますよ。
栄養面でどうしても心配であれば、もう少し月齢が進めば、フォローアップミルクや牛乳(1歳以降)で食事に+して栄養補給できますしね。
逆に義務的に母乳をあげると、単におっぱいへの執着が強くなって卒乳に苦労する場合もあります。
うちは、まさにそのパターンで1歳半の現在も母乳っ子です。
無理にやめる気もないですが、やはりその子なりのペースを大切にいくことが自然かなぁと思います。
参考になれば幸いです。
遅くなってしまって申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
やはり母乳は欲しがるときにあげるだけでいいのですね。
義務的にあげると、執着が強くなってしまうのですか?!
卒乳を目指しているので、そうなってしまうと厳しいですね・・・。
うちの息子の場合、今までずっと欲しがる前にあげていたせいか、もしかしたら欲しがることを知らないというか、どう知らせていいかわからないのではないかと思ってしまいまして・・・。
特に欲しがっていないときに、おっぱいだよ~、と言うと急に嬉しそうな顔をして寄ってきたりするので、こちらがあげようとしなければ何も言わず、あげようとすると喜んでいるようにも見えます。
一度欲しがるまであげないということをしてみないといけませんね。
うちの息子の欲しがるサインがいまいちわからないのですが、チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
同じく8ヶ月の子を持つママです。
他の方もおっしゃっているように、そう時間を気にしなくてもいいのかなぁと思います。私は完母ながらフルタイムで仕事をしているのですが、
朝7:30-昼12:30-夕方-5:30-夕飯8:00-寝る前21:00
といったように、5時間おきと後少し、ってかんじです。また、離乳食は昼と夜の食事にあわせて2回食です。間に時々おばあちゃんがくだものを食べさてたりもしますが、なかなか順調ですよ!
遅くなってしまい申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
8ヶ月でフルタイムで働いてらっしゃって、しかも完母なのですね!
いつも同じ間隔であげなくても良いということなのですね。
私は1日家にいるのでなんとなくいつも同じ間隔にしないとという気持ちになってしまっていました。
あんまりきっちりする必要もないのですね。
やはりそのときにより、4回だったり5回だったりしても良さそうですね。
お昼寝の時間がずれると授乳時間もずれていき、5回授乳ができない!なんて焦ったりもしていましたが、そんなにいつも同じにしなくてもいいんだなと思い始めました。
もう少し気をラクにしてやっていこうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
二人の男の子のママです。
欲しがらなかったら授乳はしなくてもいいと思いますよ。
長男の時がそうでした。
そんなにおっぱいに執着もなく離乳食もちゃんと食べてたので。
おかげで1歳になる前になんの苦労もなく卒乳でした。
その後はしばらく牛乳がわりにフォローアップミルクを飲ませてました。
哺乳瓶は使わずストローやコップで牛乳代わりとして、です。
次男はもうすぐ8ヶ月ですが、授乳回数は未だに7~8回です。
夜中の授乳も2回程度あります。
長男のときとは全然違います。
たぶんすぐにお腹がすいてしまうタイプなんでしょうね。
離乳食も一度に食べる量は少ないです。
うちの兄弟は同じ親から産まれてもこんなに違います。
だから子供によって必要な量や回数は違うと思います。
食事から栄養が取れる子、ミルクやおっぱいがメインの子
一度にたくさん食べれる子、少しづつ何回も食べる子、いろいろですよ。
長男は授乳回数は少なかったけどちゃんと成長してますよ。
もし栄養が心配なら離乳食に粉ミルクを使った料理を増やすとか
バランスの良い離乳食を心がけるとかでよいのではないでしょうか?
遅くなってしまって申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
兄弟でもそんなに違うものなのですね!
育児書どおり、離乳食後にも必ずおっぱいをあげているのですが、この前試しに離乳食が終わった後おっぱいをあげずに床におろしたら、普通に遊び始めました・・・。
やっぱり息子はそんなにおっぱいを必要としていないのかもしれません。
でも、離乳食後に、次はおっぱいだよ~と言っておっぱいを出すと、とても喜ぶんです。
ものすごく欲しい!というわけではないけど、もらえるならもらっておこうというような気持ちなのでしょうか・・・。
今まで欲しがらなくてもだいたい時間がきたらあげてしまうことが多かったため、いまいち欲しいというサインがわかりません・・・。
一度欲しがるまであげずに試してみたほうが良いのでしょうか。
完母で普段は粉ミルクは買っていないので、離乳食初期の頃は一度ミルクを購入しましたが、小さいものを購入してもとても1ヶ月で使い切れないので、その後はミルク煮を作るときは牛乳を使っています・・・。
やはり牛乳とミルクでは全然栄養は違いますよね。
もう一度考え直してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
生後8ヶ月で授乳間隔2時間なんです。
避妊
-
4
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
5
もうすぐ生後8ヶ月、母乳を増やすことは可能でしょうか?
子育て
-
6
8ヶ月で夜中も3時間おきの授乳。断乳までこのまま?
子育て
-
7
7ヶ月の子供が昼寝をしません
子育て
-
8
9ヶ月で母乳からミルクへ切り替えるか
子育て
-
9
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月になる娘がここのところほぼ毎日夜中に覚醒し遊びだします。ひどいときは3時
子育て
-
10
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
11
離乳食、一回お休みしても大丈夫でしょうか? 7ヶ月の赤ちゃんがいます。現在、二回食で、私の食事に合わ
赤ちゃん
-
12
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
-
13
テレビを見ながらの離乳食について
幼稚園・保育所・保育園
-
14
生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば
子育て
-
15
8ヶ月。母乳が出なくなってきたけど粉ミルクを足すべきでしょうか?
子育て
-
16
赤ちゃんとの過ごし方。生後8ヶ月の女の子ですが、一日が長くて赤ちゃんが退屈してるんじゃないかと可愛そ
赤ちゃん
-
17
生後9ヶ月の赤ちゃんとの外出について 三回食になってから忙しくて外に出掛けられません。 離乳食の準
幼稚園・保育所・保育園
-
18
離乳食(中期)のギモン
不妊
-
19
授乳の後の離乳食
子育て
-
20
いないいないばぁに笑わない(生後8ヶ月)
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
授乳時間が決まらないと、離乳...
-
5
授乳で服がベチャベチャになら...
-
6
妊娠中 大きすぎる胸
-
7
完母の8ヶ月児、授乳回数と授乳...
-
8
性行為をした次の授乳の時の胸...
-
9
おっぱいのツーンという痛みに...
-
10
お風呂の後は必ず 授乳?
-
11
妻が授乳中なのにビールを飲み...
-
12
妊娠中の乳首と乳輪の汚れについて
-
13
完全母乳の人の外出時の持ち物
-
14
授乳中のサプリ
-
15
遊び飲みが増えておっぱい足り...
-
16
出産後 5日目。胸の張り、しこ...
-
17
授乳中。甘いもののドカ食いが...
-
18
母乳を飲む夫の割合は?
-
19
気になるうんちの色
-
20
ミルク1日4回ですが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter