dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
ブラインドタッチは基本中の基本と人から言われました。
やはり、事務職ではブラインドタッチは必須でしょうか?
また、「あ~ん」だけでなく、「」、,。?など(記号)も打てなければなりませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>事務職でブラインドタッチはできて当然でしょうか?



会社が事務員に何を求めているかは会社によって異なります。
一般的には下記のような感じになると思われます。
 ○営業事務
    ブラインドタッチできた方が良い。
    しかし、その他の要素の方が大きい。
 ○総務事務(等)
    文章作成業務が多いならば必須、もしくは入力速度の
    早い人の方が有利でしょう。
 ○経理事務
    テンキーだけはブラインドタッチして欲しい。
    文章は摘要欄だけなので、それほどの重要性はないで
    すね。

文章入力業務や、データベース作成業務が主たる業務の場合は
必須でしょうが、それ以外の場合は必須とはなりません。
事務職と言っても千差万別です。

記号については、文章の一部としては入力の可能性がありますが
それほどの頻度は無いと思われます。

しかし、どの会社でもブラインドタッチができた方が有利である
事に間違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gutoku2さん、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/17 08:27

う~ん、そこまで速く打つ技術は必要ないかと思われます。


現に事務のお姉ちゃんを見てきましたけど、ブラインドタッチできる人とか一人もいなかったです。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FantomX8さん、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/17 08:28

ブラインドタッチが基本の会社は、面接の時に聞かれるか、どれくらいタイプできるかを見るはずです。


私が面接した時は、そうしていました。
記号は・・・、それほど使われないと思うので、どっちでもいいというか、キーボードに慣れていれば、自然と打てるようになりますし。
会社にもよるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inferu_nozさん、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/17 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!