dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。私は32歳の女性です。今、離職中で事務職を希望しているのですが、面接が怖いです。
年齢や未経験のことに加え(今まで10年レジ係として働いていました。他、ペットショップや倉庫作業のバイト経験があります。)、高校中退で通信制短大卒という経歴もネックだと思うからです。
高校中退の理由は、勉強についていけなかった事と、周りになじめなかったからです。
これを正直に言うのはマイナスなので、どういう答え方が好印象か、とても悩んでいます。
あと、事務職の志望理由もパソコンと事務作業が好きだから、という理由だけでは印象が薄いような気がします。
甘えていることは十分分かっているのですが、皆様の知恵をどうぞお貸しください。特に、同じような経験をされている方や、人事関係の方は宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

現在では事務の経験者でも事務職につくことが非常に難しいです。

私の会社では経理、総務ができて当たり前です。パソコンなんて使いこなせてナンボってことになってます。
高校時代のことは聞かれても普通にありのまま答えたって大丈夫ではないでしょうか。中退後の頑張りをキチンと答えたら良いのではありませんか。通信制とはいえ短大を卒業できるということは大変な努力をされたからでしょう。
資格を取ったりして前向きな姿勢が最近の会社では問われている気がします。学歴なんて殆ど関係ない気がします。実際、有名大学を卒業して、一流会社の経理をしていたからって言うので採用しても決算どころか試算表すらできなかった人だっています。
事務職は先ほど述べたとおり非常に難しいです。日々勉強して何とかやっていける仕事です。私も毎日電車の中で本を読んだりして努力しています。今後も資格を取ったりして頑張らないと新しい世代に負けてしまいますので。
貴女の頑張り次第です。
    • good
    • 0

失礼いたします。


NO.2の回答者様もお書きになられていますが、通信制の短大を卒業されたというのは、すばらしいkame27さんの努力の賜物では無いですか。
しかも、高校を中退してしまった理由の2点については、すでに克服してらっしゃるとお見受けします。

周りになじめなず中退されてしまったけれど、その後レジ係りなどの接客業で人との係わり合いをこなしつつ、長年お仕事をされ、高校時代に勉強にについていけなかった・・という過去がおありでも、通信制の短大をご卒業される、ものすごい努力をお持ちではな無いですか。

また、事務職で未経験・・・ご年齢もあわせまして、確かに簡単なことではないかもしれませんが、kame27さんが面接を怖がる必要は無いのではないかな・・・と、私個人は思います。
私なんかが書かせて頂くのは大変おこがましいとも思いますが、自信を持って、面接に挑んでみてください・・・!!
    • good
    • 0

動機は、志望先の業務に関係することに興味があるとか、将来性とかにしてください。

中退理由は、時分の描いていた高校生活とのギャップが激しく、新しい道を探るためとかにしたらどうですか?

参考URL:http://midorinomori.sakura.ne.jp/08-sibou-douki. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!