
うまく説明できるか不安ですが・・・
3月末でA社からB社に部署全体が移動しました。
必然的にその部署の人間はB社に移籍しました。
B社の労働条件、給与、福利厚生はA社より悪いです。
そして9月末で退職しました。
もっと早く辞めたかったのですが
後任者が決まるまで辞められませんでした。
A社の勤務期間は8年6ヶ月です。
同じ部署の人で7月で退職した人は、B社の勤務期間が6ヶ月無いため
A社の離職票が使われ、移籍したのが本人の希望では無いため
会社都合ということで待機期間無しで、失業保険を受け取ることができました。
私も退職理由は同じですが、B社の勤務期間が6ヶ月あります。
この場合A社の離職票を使って待機期間なしで
失業保険を受け取ることはできるでしょうか。
離職票はA社分とB社分があります。
またこうすればいいという、アドバイスがあればお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>B社の勤務期間が4ヶ月か6ヶ月の違いで給付制限が発生するのでしょうか・・・
給付制限期間の有無は、退職理由による。
B社が会社都合と記されているなら、問題なく3ヶ月の給付制限ないです。(同僚と一緒)
退職までの期間は、離職票に記載されている「過去6ヶ月の給料」です。
その金額で、給付金額が異なります。
A・B合算での計算された同僚と、B社のみで計算されるmay0501さん。
ただ単に、同僚と支給額に違いが出るかもしれないということ。
A・B社のお給料は、私にまで判りませんから・・・。
あと、忘れてましたが、支給開始日はハローワークで手続きをした日から準備開始。
早めに行けば、それだけ支給日も早くなりますよ!
明日行くのと1週間後では、やはり1週間遅れます。
No.3
- 回答日時:
問題なのは、B社の退職時に離職票に記載される「退職理由」です。
これが、会社都合・自己都合のどちらになるか・・・。
それにより、3ヶ月の給付制限期間が発生するかが決まります。
待機期間・・・「待期期間」は、退職理由に関わらず7日間です。
それと、B社では6ヶ月になりますので、当然B社の離職票を採用されます。
同僚の方は、A・B両方の離職票で算定された金額で支給されます。
B社に採用されても、A社の離職票が即時無効になりません。
そうでなければ、同僚達は今回の失業手当受給できませんでしたよ!
7月ですのでA社2ヶ月・B社4ヶ月として、A社の離職票でも計算されてます。
離職票の有効期限は1年間。
それまでに退職すれば、A・B合算での失業手当が受給できます。
ただし、A社の離職票の有効期限までしか支給になりません。
すべて、給付制限期間が発生するかは「B社の退職理由」です。
会社都合にならない限り、当然発生。
kopikopiさん回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
ハローワークへはまだ行っていません。
待期期間ではなく給付制限期間というのですね・・・
B社の退職理由は自己都合です。それは7月に退職した人も同じです。移籍をしたのが本人の希望ではないという理由で、給付制限が無かったようです。A社とB社の退職理由は私も同じなのですが、B社の勤務期間が4ヶ月か6ヶ月の違いで給付制限が発生するのでしょうか・・・
納得できるような、できないような感じです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 雇用保険 失業保険受給条件について 2 2022/04/01 21:15
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 失業保険を貰うまでの一連の流れって、どのようなものですか? 自己都合退職の場合は最低3ヶ月の待機期間 2 2023/02/09 09:02
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
妊娠で退職の場合は失業手当を...
-
引継ぎ不足のため退職後同じ会...
-
◆どうかご回答お願いします◆前...
-
腰椎椎間板ヘルニアでの退職
-
1年以内って・・
-
高齢者失業保険の給付額計算に...
-
看護師って、これから減ってい...
-
傷病手当金と退職金について。
-
失業保険受給資格と期間について
-
契約社員で3月31日で契約満了...
-
離職証明書の離職理由について
-
特定理由離職者と認定されたら ...
-
給与一部未払なのに、離職票に...
-
バイト初心者です。賃金締切日...
-
法人の労働保険料の過払い分に...
-
失業給付計算、受給資格(複数...
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
契約社員の雇用保険給付について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
引継ぎ不足のため退職後同じ会...
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
正社員退職後、すぐパートした...
-
腰椎椎間板ヘルニアでの退職
-
◆どうかご回答お願いします◆前...
-
妊娠で退職の場合は失業手当を...
-
ハローワーク 失業手当申請に...
-
以前、以下の質問をした者です...
-
失業保険について質問です。 派...
-
ハローワークでの申請から給付まで
-
派遣先(元)の変更による失業...
-
離職票が届いてからハローワー...
-
失業保険を貰う方法を教えてく...
-
失業保険をさかのぼって、もら...
-
失業保険の待機期間について
-
失業保険について 12月15日付け...
-
今更ですが教えてください・・・
-
入籍前の失業保険
-
定年退職後に再雇用された64歳...
おすすめ情報