アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一戸建て住宅の暖房にセントラルヒーティングを使っています。先日ボイラーのスイッチを入れたのですが、いつまでたってもパネルが暖かくならずおかしいと思って設置した業者の方にきていただきました。点検の結果は循環ポンプが壊れており取り替えが必要で4万円ぐらいかかるとのことでした。
壊れてしまったものは仕方がないのですが、今年の春まで何の問題もなく稼働していたものが使用していない期間に急に壊れてしまうのはなぜなのでしょう?またこのようなボイラーの耐用年数はどのくらいなのでしょうか?ちなみに8年で壊れました。

A 回答 (2件)

サ○デ○の温水パネルヒーターを使っています。


暖かいというよりは温い(ぬるい)感じです。
そしてこれがまたよく壊れます。
3年に1回は業者を呼んで修理しています。
今年は9年目ですのでまた修理かと思うとつらいです。
今までの修理費用は10万円をかるく超えています。
多分、触媒の関係で定期的にメンテするように仕組まれているのではないか・・・!と疑りたくなります。
回答になっていませんが、快適な暖房にはお金がかかるものだと思っています。
高気密高断熱の家はファンヒーターも適しませんので悩んでおります。
メーカーの言う通り、なるべくスイッチを切らずに過ごそうと思いますが、これって灯油代が心配でなかなか踏み切れません。
愚痴っぽくなってすみません。同じ様に悩んでいる一人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。苦労なさっていますね。私と同じような悩みの方がいて少し安心しました。毎年点検整備をしていたのに・・・この怒りをどこに向けたらいいのってかんじです。

お礼日時:2006/10/18 23:14

こんにちわ


我が家は築30年のあいだに2回ボイラー本体を交換して、うち、循環ポンプ自体は30年目のついこないだ、はじめて取り替えました。
(ボイラーの釜は20年ぐらいでお釈迦でしたがポンプは平気だったので釜交換してもポンプは古いのをそのまま使いつづけることが出来ました)

しかし、建築設備設計専門の一級建築士さんに相談したところ、ポンプの寿命は法定の耐用年数で7年ぐらいだと言ってましたから、我が家の場合は驚異的に長持ちできたんだと思います。
そこから類推すると、fyukitiさんのポンプの場合は、ほぼ法定どおりの予定どおりということになるのかもしれないですね。
設備の建築士さんのアドバイスによると、ポンプはモーターが焼けてしまうと完全に寿命ですが、回転部のベアリングを交換してあげることで大変長持ちできるんだそうです。
メーカーによっては(特に家庭用セントラルだとそうかもしれないんですが)ベアリングだけのメンテナンスは出来ずに全交換しかできないよう仕向けている製品もあるかもしれないですが、とりあえずメーカーに相談して見てはいかがでしょうか?
(ビル用のポンプはかならずベアリング交換ができるそうです)
時々静かな深夜などにポンプの音を聴いて見て下さい。
ガラガラと音をたてながら回っているようでしたら、ベアリング交換が必要な異音です。

あと、セントラルの装置自体、専用小屋などに綺麗にしまわれていると思いますが、放置しているとほこりが厚みになってたまってしまいがちだと思います。
ポンプ部分に厚く土ぼこりなどがこびりつくと過熱の一因となって寿命に影響すると思いますのでぞうきんできれいに拭いてあげるといいと思います。
圧力メーターなどが汚れで見えなかったりしたら、ぜひ拭いてあげて、メーターの指している値が正しいのか点検してあげたほうがよいのかもついでにご自分の目で、説明書と見比べてチェックする機会になるといいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答とアドバイスありがとうございます。
法定の耐用年数どおりですか・・・案外壊れやすいんですね。少しショックですが仕方ありませんね。

お礼日時:2006/10/18 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!