プロが教えるわが家の防犯対策術!

上記の件、ご存知の方はお教え下さい。
今回、自己都合退職して11月よりやっと失業手当受給期間に入ります。就職活動もうまく行き12月より就職予定です。就職もほぼ決まったので本来は失業手当受給資格がないかもしれませんが、貯金を食いつぶしたこともあり就職日までバイト兼失業手当受給したいと思っています。
そこで職安で確認したらよくわからないことを言われました。
内容は(1)失業手当受給期間は原則バイト禁止(2)どうしてもバイトして失業手当受給するなら当初求人票に記入した希望勤務時間、希望勤務日以外で3日に1回・週20時間未満・1日4時間未満と言われました。
希望勤務時間、希望勤務日は9時~18時で月~金と記入のため、言われた通りだとすると土日の1日で4時間未満のバイトしかできず(該当のバイトを探すのか難しいと思います)、家に帰ってよく考えると疑問がわいてきました。経験ある方、ご存知の方アドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

雇用保険の受給に関しては、受給の目的は新たな職場への就職活動をする上で金銭面の負担を気にせずに活動するのを支援するためにあります。


中年世代は深刻な問題なのですが…
雇用保険法の罰則規定に反するとハローワークによっては違反事例としてホワイトボードに掲げられるところもあり大変厳しいです。
ちくり(通報)等で発覚し、取り消されるケースが多いです。
失業認定日に出頭しなければなりませんし、仕事するか就職活動するかどちらかの選択をするのが正道かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/20 21:18

専門家の方が書いているのに書くのは恐縮してしまいます。

がちょっとだけ。
失業状態とは、働く意志はあるがあるが、職がない状態をいいます。要は、仕事見つかりましたよ、といわれたときに二つ返事でいける状態でなければならないわけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに言われる通りだと思いますが、職安にまかせても前には進みません、お金のためについ欲がでてしまいます。

お礼日時:2006/10/20 20:08

こんにちは。


失業認定期間中のアルバイトはなかなか条件が厳しいです。
(常勤アルバイト的な労働時間を働くと失業状態ではなくなる為)
かといってこっそりアルバイトをすると、普通のお店や会社では税金の関係もありどうしてもばれてしまいます。

就職が決まったのでしたら失業手当は放棄してバイトを普通にするのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/20 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!