重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

元々、カーテンレールが天井に設置されています。
窓枠とカーテンレールの間にエアコンを取り付けた為、窓枠のすぐ上に新たにレールを取り付けようとしたところ、片側だけしか木ねじが入らず(電動ドライバー使用。硬いものに当たり、入りません・・・)、取り付けが出来ませんでした。
レールの取り付けが出来なければ、エアコンを撤去するしかないのですが、何か良い方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

木造だとすると多分金具か釘にネジが当たったのでしょうね。


カーテンは重さもありますし、動くのでしっかりした取付が必要です。
No1の回答者が書かれているように取付部分を横に動かすか
取付場所を上にして(事前に確認が必要ですが)
カーテンフックで高さを調整するかでしょうね。
    • good
    • 0

窓枠につけるのではなく


天井につけては?
天井に、木枠みたいなのはありますか?
無ければ板を貼り付けて
そこへカーテンレールをつけるといいです。
    • good
    • 0

ところで穴開けちゃっていいんですよねぇ?(^^;



 固い物に合わせた電気ドリル(電動ドライバーよりもパワーが有ります)で穴を開けます、コンクリートだったらコンクリート用、鉄骨の部分まで届いているのであれあ鉄骨用のドリルです。

穴が開きましたら、アンカープラグを打ち込んで、付属のネジでカーテンレールを固定します。
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anch …
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anch …

ホームセンターに行くと色々有りますので、店のおじさんに相談するといいですよ(^_^)v

 
    • good
    • 0

普通のカーテンレールであれば、取り付け位置をスライドさせることができますが・・・


それはやってみましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!