プロが教えるわが家の防犯対策術!

近日、新しいデスクトップパソコンを購入予定です。
そこで、今使っているデスクトップのハードディスクを
データバックアップ用にしたいのですが、どのようにするのが
最善でしょうか。できるだけ面倒な作業はせず、最初に必要なデータの
バックアップをとったあとは、差分のみコピーしたいのですが。
旧マシンはHDD80GB、新マシンは250GBですが、データのみだと80GBで
しばらくは十分足ります。
フォルダ共有では、なぜかコピーできないファイルがあるので、
それ以外の方法をお願いいたします。
もちろんUSBはあります。

A 回答 (7件)

デスクトップなら新PCに旧PCのHDDを増設すればどうですか?


スリム型でなければ、空きがあると思います。
(無ければUSB接続のHDDケースを買えば便利です)

バックアップソフトは無料のがたくさんあるので、お好きなのをどうぞw

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/uti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
空きはあると思いますが、できれば物理的にわけておきたい、
という思いがあります(新しいマシンが転倒するなどして
物理的に全滅してしまうなどの場合を考えて)。
USB接続のHDDケースに入れるという作業は、自作などを
やったことのない人(私)でも簡単にできるものでしょうか。

お礼日時:2006/10/24 19:11

No5です。


ファイルサーバーとして、お考えならば、
外付けHDDも一つの手だと思います。
最近の機種はけっこう丈夫に出来てますよ。
 旧PCはオークションで1万円ぐらいで流通してるようですので
検討されては如何でしょう。

 HDD消去に関して、参考URLを張っておきます。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se232277 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ファイルサーバーとして、お考えならば、
>外付けHDDも一つの手だと思います。
うーん…。旧PCをファイルサーバーにする、ということではなくて
外付けHDDをファイルサーバーに?すいません。よくわかってなくて。
旧PCはHDDを完全消去してオークションで売って、外付けHDDを
購入する、ということでしょうか。
的外れなこと言ってたらすみません。
HDD消去のURLもありがとうございました。こういうフリーソフトも
あるのですね。参考になりました。

お礼日時:2006/10/25 23:17

ちよっと追記してみます。



>HDDのドライブ(?)が5インチか3.5インチか、なんてのは・・
ディスクトップなら、3.5"です。
例えば、HDD(XPあり)は、ケースの3.5"ベィに取り付けられているでしょ。
>デスクトップは5インチなんですかね?
これ、HDDの規格(大きさ)なら、やはり3.5"。昔は5.25"のHDDはありましたが、それは20年も前の話。ちなみに、ノートPCは2.5"のHDD使用が、ほとんど。

JP設定は簡単!!、HDD本体に簡単な図解で、記載されてます。
(外付けの場合、マスターに設定しないとHDDを認識しません。)
HDDにOSが、入っているのなら、JP=Masterの設定になっているはず、だから、そのままのせっぞくでOK。なお、これはHDD=UATA(IDE)のみで、SATAの場合、JP設定ありません。ケース購入時は、UATA/SATAを確認して購入してくださいね。
ところで、よく考えてみたら新品購入じゃないから、JP設定関係なかったですね、結果的に。・・この部分、勘違い?、余計なお世話だったみたい、お詫びします。
とにかく、PCのHDD増設等は簡単です、勉強してくださいね。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ディスクトップなら、3.5"です。
これすらよくわからない素人なもので…。
勉強します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 23:07

ちょっと質問条項とはずれますが参考意見で・・・


2001年購入のハードディスク、そろそろ古く、寿命が心配です。
ハードディスクを消去して、売りに出し、そのお金で
新しい外付けハードディスクを購入することをお奨めします。
(せっかく付け替えても壊れたら悲しいですし、まだ動く間に売ってしまったほうが良いと思うんです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は私もその辺、少し心配はあります(古いということ)。
でも5年も前のマシン、売れますかね?
人に渡るとなると、ハードディスクを完全消去しないといけないので
その辺も知識不足です。それだけのために専用ソフトを買うのもなんだか…。
外付けHDDは一度使っていたのですが、ちょっとしたあやまち(3kgの荷重を20分)ですぐ壊れてしまい、そのトラウマが…。
外付けHDD、フツーに使ってればそんなに壊れることはないですか?

お礼日時:2006/10/25 09:24

こんにちは



#01様のUSB2に接続に賛成票を入れます。
これが、一番、簡単で確実な方法。
ただ、注意点として、旧PCのFile Systemが、FAT32(98,ME)で使用の場合、XP=NTFSで使用の場合、読めません、FAT32からNTFSに変換の必要が、あります。

あつ、外付けケースへの接続は、もう簡単、HDDのジャンパーピン(IDE)の設定をマスターに変更(確認)するだけで、あとは、そのまま見たとうりにコネクター等を形、色を確認して組み立てるだけ。
ちなみに、この場合、新しいHDDとして認識され、新しいドライブレターが、割りあてられます、例えば、C:→E:,D:→F:。で、そのまま、データーは読み書き可能。
金額的にはIDE→USB2の変換ボードを使用し、PCケースに接続が、安いです。これは単純にHDDケース、外部電源が、ないだけで、他は一緒という意味ですね。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両方XPなので、変換は必要なさそうですね。
「HDDのジャンパーピンの設定を変更(確認)するだけで…」
という部分、自分にできるかどうかわかりませんが、ちょっと勉強してみます。
HDDのドライブ(?)が5インチか3.5インチか、なんてのは、すぐわかるんですよね。
デスクトップは5インチなんですかね?

お礼日時:2006/10/25 00:46

フォルダ共有がされているということなので


LAN構築はされているのでしょうから
OSがXpならファイルサーバーにしてしまうという手があります。
(OS環境がわからないので的外れな可能性も^^;)
一応こんなサイトがあります。
http://sakaguch.com/SetWinXPnet.html

Linuxでサーバーにしちゃう手もありますけど
そっちはそれなりにスキルを要します。
ですが出来上がればネットワークHD(NAS)と呼ばれる商品と
同じような感じにはなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
OSはXPです。「ファイルサーバーにする」というのは感覚的にすごく魅力的です(サブノートもあるので)。
URLをチラッと拝見しましたが、ちょっと私にはハードルが高いかも…。
もう少しじっくりみてみます。

お礼日時:2006/10/24 19:17

旧PCのHDDを取り外して新PCに内臓するのが最も手っ取り早く、機能的です。



ただし、
旧PCのHDDがパラレル接続タイプで、かつ新PCのIDEが1ポートしか無い場合は光学ドライブと同一ポートに混載する事になるので速度低下などの原因になります。
またスリムケースや一体型のPCの場合は物理的に内臓として増設できません。
このような場合は多少コストがかかりますがUSB2.0かIEEE1394に対応した外付けHDDケースを使用するのが便利です。

また、メーカー製PCの場合HDD増設が改造とみなされ、故障時のサポートに不利になる場合もあるので気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまりハードに詳しくないので、旧PCの細かいスペックは
よくわかりません。。
ちなみに旧PCはNECのVALUESTAR VC500/1(2001年12月購入)で、
新しく買うマシンはショップブランドものです。

お礼日時:2006/10/24 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!