dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通り、NTTの電話を一時的に止めることは可能でしょうか。
今海外におり、116に電話できないので、経験のある方教えて下さい。
1. 長期(半年以上)止めたい、具体的には期間は未定。
2. 一緒に申し込んでいるADSLとも、復活するときにはすぐに復活したい。

というのが基本的な希望です。カテゴリーは引っ越しになっていますが、「長期不在」が当てはまります。
多分可能だとは思いますが、経験のある方の回答をお待ちしております。第三者でも手続きが可能か?ということも知りたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

WEB上から休止処理もお問い合わせもメールできます。


また116は最寄りの116にかかるため、
県外等の人の為に普通につながる電話番号もあります。

NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/kyusi/selec …
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/shop/procedure/stop_se …
    • good
    • 0

再開するときに、番号が変わっても良いのならば、休止にして休止票を発行してもらう(基本料はかかりません)


再開する場合、その休止票に記載の番号と電話を開設する住所を連絡すれば1週間以内に開通します
電話番号を変えたくない場合は、基本料を払い続けるしかありません
    • good
    • 0

過去に2度ほど経験があります。


休止は可能で、休止のための工事費として1回線につき税込2,100円がかかりました。
工事はNTT内で行うものなので、家に工事の人が来ることはありません。
また工事費は電話料金と一緒に銀行口座から引き落としになりました。
その後(休止中)の利用料金は一切かかっていません。
休止できる期間は、利用休止を始めた日から5年間です。さらに延長したい場合は、+5年間は伸ばせます。つまり最大で10年です。このとき、再利用の手続きをしなかった場合は解約になるそうです。

*********

1度目は結婚のため、自分の分と夫の分とふたつの電話加入権が我が家にあるということで、夫の分を止めました。このときは権利者(夫)の妻であると電話で伝え、夫の代理ということで休止手続きができました。
数日たつとハガキが送られてきて、その電話を利用していた住所や電話番号、権利者の名前などが書いてあったように記憶しています。(なくしてしまったんです・・・^^;)
再開したい時は、このハガキをもとに(休止の証明になるそうです)NTTへ連絡するようにとNTTの人に言われましたが、利用当時の番号と住所、権利者の名前を伝えればハガキが無くても再開は可能だと言われました。なので“利用当時の番号と住所”だけは何かに書き留めて置くようにとNTTの人から何度も念を押されました。

※夫の代理・・・委任状などの面倒な書類は不要でした。口頭で夫の誕生日や、止めたい電話の電話番号、使っていた住所などを電話で伝えてその場で手続きは済みました。

2度目の休止は ひかり電話にしたため自分名義の電話を休止しました。
このときもNTTに電話するだけで簡単に手続きが済みました。

他人の方が代理で手続きできるかどうかはわかりませんが、家族の方なら問題ないです。(自分の時も「私は妻です」と言うだけで何の証明書も必要なかったので・・・)

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

休止手続きがあります。


ただし、この間は基本料金を支払う必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!