dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

webを閲覧中、画面右下にある時計の横ぐらいに、(セキュリティーが無効になりました)と表示。つづいて、(ファイヤーウォールが無効になりました)と表示>>あれ!と思って、シャッドダウン>>そして、再起動>
これは、だれかが侵入したってことなのでしょうか・?対策はありますか・?セキュリティーはソースネクストのを使っています。

A 回答 (2件)

私も以前、ソースネクストのウイルスセキュリティーを使っていましたが、見事にトロイにやられました。

アンチウイルスソフトを他社製品に代えるのがベストですが、ファイヤーウォールだけでも専用ソフトを入れてはどうでしょうか?フリーソフトでいいソフトがいくつか見つかるはずです。(その際はソースネクストのファイヤーウォールは解除して使ってください。)あと、ノーロガーというソフトをパソコン使用時に起動させておくと、パソコン使用時のデータを読み取られにくくなるそうです。(効果のほどは不明ですが、これもフリーソフトです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasuhiro1967さん回答ありがとうございました。
フリーソフトで存在するってのが、五感にきました。
その方法で、やってみます。(超貧乏なもので)

お礼日時:2006/10/29 17:34

ソースネクストのウイルスセキュリティに関しては、信頼性は低いです。



侵入を心配しているのであれば、他の会社のソフトを使うか、
リカバリしてもう一度ウイルス対策をやり直しするべきです。
リカバリ後は、パスワード類も変更してください。

念のために次に書かれている手順を試してください。

higaitaisaku.com 被害対策
http://www.higaitaisaku.com/menu1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoshi-thkさん、回答ありがとうございます。ちょっとショックなのは、こないだまで、ウイルスバスターを利用してたのでずが、価格にひかれて、ソースネクストに変えたことです。
マカフィー・?でしたっけ・?そのサイトで点検はしてみたのですが、異常はナシでした。
でも、リカバリします。

お礼日時:2006/10/27 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!