
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
家相や風水を気にされるのなら関係するかもしれませんが、
個人的にはリフォームと同じなので潰しても問題ないかと思います。
元々ない家もありますし。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A%E3%81%AE% …
回答ありがとうございます。
元々ないならないで気に留めなかったと思いますが、あるものをなくしてしまうのはどうかと思っていました。
リンク先も参考にさせていただきました。
No.6
- 回答日時:
生活様式も変わりましたので、自由なのですが。
床の間は、仏壇置く時にまた考えてはどうですか。主人は、その時期に必要な生活の仕方が一番と考えてます。子供が小さい時はおもちゃ置き場、荷物が多くなるとき収納ボックス、今は2人暮らしなので主人が生けた花など飾ることもあります。(床の間らしく使えるのは今かな。)そのうちどちらか先に行くので仏壇など言ってますが、散骨するかも。仏壇も処分に困るとき来るかもしれないのでやめようか思案中。今の貴方に必要な環境であればいいと思いますけどね。回答ありがとうございます。
私も夫も仏教徒ではないので仏壇を置くかどうかわかりませんが、その時の生活に必要に応じて使っていきたいと思います。

No.4
- 回答日時:
気のものです
諸説色々有るのですが本来は寝床であったと思いますが
床の間は家屋にまつわる神様が存在する場所として大切してきたという
説もあるためそのような話も言われていると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 一戸建て 新築の床のきしみ 10 2022/07/21 14:08
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- リフォーム・リノベーション 玄関と廊下の段差について 5 2022/08/14 16:37
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- リフォーム・リノベーション 洗面所と浴室をリフォームしました。 洗面所は廊下からの扉交換、床と壁と天井のクロス交換、洗面台を交換 3 2022/11/07 07:52
- 一戸建て 給湯器の給湯管が水漏れ起こしてるようで 床下収納庫から床下にはいったら肝心の場所に基礎があり、頭が入 3 2023/05/24 16:58
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床の間の奥行きについて
-
新築にあたり神棚の位置につい...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
ベランダにパラボラアンテナ置...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
家の中でドーンという音がします
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
柱の根巻の必要性
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
戸袋?
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
家の土台とコンクリートの隙間
-
天井裏に何かがいます。一戸建...
-
埋設されている下水道バイプの...
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
おすすめ情報