

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
熱水を使うと溶解度が上がるのが普通です。
しかし生物起源の物質では熱分解、加水分解がおきることもあります。
菊は除虫菊ですね。三員環を持った「菊酸」類(ピレスロイド)が殺虫効果を持っています。
Wikiに構造があります:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%AC% …
合成ピレスロイドについては下記文献をどうぞ。
参考URL:http://www.nihs.go.jp/DCBI/PUBLIST/ehchsg/ehctra …
この回答への補足
ありがとうございます!まさか本当に回答が返ってくるとは思いませんでした!(人-)謝謝
加えてなのですが、熱分解は熱によって効能がなくなってしまうような熱に破壊されるってことですよね?加水分解は水に溶け込んでしまうということですか?しかし水に溶けて抽出したいので問題はないのではないでしょうか?
熱水抽出した後メタノールで抽出したのですが、これは良い判断だったのでしょうか。理由として、1つは、メタと水は有機と無機の違いはあるものの近い存在にある(メタがよく溶かす)ということ、2つめはメタもまた、熱メタ抽出をしました。温度は水より低めですが、抽出物の破壊につながってしまったでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 虫刺され薬と、ワンプッシュ蚊取りと、液体電子蚊取りと、蚊取り線香と、日焼け止めと、扇風機は、いつしま 1 2022/10/16 19:15
- 虫除け・害虫駆除 将来的に蚊取り線香(あくまで蚊取り線香であってアースノーマット等液体タイプではない)はなくなると思い 7 2022/09/03 19:06
- 虫除け・害虫駆除 蚊取り線香(渦巻き状のアレ)の使用中はどんな匂いがしますか?単に焦げ臭いだけですか? アースノーマッ 5 2022/08/23 17:20
- 日用品・生活雑貨 匂いつき蚊取り線香について 4 2022/06/26 19:50
- 爬虫類・両生類・昆虫 天塩にかけたアゲハ幼虫が一斉に死んでしまいました。 立ち直れません。原因は多分蚊取り線香… 気持ちの 1 2022/08/20 10:09
- 虫除け・害虫駆除 高齢者はアースノーマットなどの電気蚊取り器ではなく蚊取り線香を使うことが多いですか? 3 2022/08/24 23:17
- 虫除け・害虫駆除 蚊取り線香は燃え始めが一番においが強いですか? 5 2022/08/25 08:33
- その他(買い物・ショッピング) 虫の通販 2 2022/08/12 17:09
- 虫除け・害虫駆除 マダニやトコジラミは蚊取り線香のニオイで4にますか? 2 2023/07/24 03:28
- 虫除け・害虫駆除 蚊取り線香の燃焼延長 3 2023/07/15 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報