
わたしはパニック障害、対人恐怖症などの病気で仕事をする事ができず、毎日家に引きこもって生活しています。出かける事と言えば、心療内科とカウンセリング、勇気を出して始めた習い事です。(全て月に1回)月1回、一人で習い事に行く事がやっとのことで、前日は緊張から眠る事が出来ず薬を飲み出掛けています。買い物などで外に出かける事もありますがほとんど出掛けません。学生の頃から付き合っている彼氏が結婚を考えてくれていて、「働かなくてもいいよ」と言ってくれるのでこのまま家事手伝いをしていてもいいのかなと思いますが、毎日特に何もしていないのにあっという間に過ぎてしまってこれでいのか?と不安になっています。学生時代の友人は就職して仕事頑張っててすごく大人に見えます。自分だけ何も変わっていなくて取り残されたような気がします。今しか出来ない事や出会うべき人や物があるんじゃないかっていつも思うのですが、ハンディがあるし、楽しいと思える趣味などもなく、何をして過ごしたらいいのかわからないです。彼氏とは同棲していた期間も長く、恋愛と言うよりも、親みたいな存在です。結婚してからも彼氏の両親との付き合いとか近所付き合いが必要になってくるので対人恐怖症の私に出来るのかと不安です。生きてて楽しいって思った事あんまりないです。自分を変えたいです。今の生活を改善したいので何かアドバイスありましたらお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その症状のひとつの要因として、やはり日本の生活にどっぷりと浸かって生活しているから、というのがあると思います。
今私はアメリカ人に囲まれて暮らしていますが、日本の社会で暮らしていたころは本当に何をするにも皆周りを気にして、また周りも誰かを気にして身動きがとれない息苦しさを常々感じていました。
前の方がおっしゃっているように、海外に行くのを本気でお勧めします。他国へ来たら、生まれ変わったような気分になるはずです。
くにはどこでもいいと思いますが、カナダなどが治安もいいし(場所によりますがアメリカなどに比べたら)人も親しい感じなのでいいかと思います。
でも著名な建築物をみて回ったりするツアーなどよりも、そこに住む人の生活に触れるホームステイがいいでしょう。
そのような目的をひとつ決め、それだけは絶対実現させる気持ちで少しの間だけお金を貯める行為に挑戦してみるというのも、自分を変える大きな助けになるのでは?
自分がいいほうに変わっていく時、生きていて楽しいと実感するはずです。
がんばって!
応援している人はいっぱいるよ
お返事ありがとうございます。海外でホームステイ…自分では全然思いつきませんでした。自分を変えるには本当に有効だと思います。学生のときこんな道もあるんだと気が付けたらよかったのにと思ってしまいました。。費用が掛かりますし、今の状況では無理そうです。働けるようになるまで回復したらちょっと考えてみたいです☆暖かい言葉をかけて下さってありがとうございました。元気が出ました。
No.7
- 回答日時:
私も海外の発展途上国、おすすめです。
アフリカのモロッコ周遊してきて帰国したら、なんだか、いろいろなことが些細に思えてきます。
信号待ちしてると子供が勝手に窓ふいてきて手をだしてお金を要求してきたり、生きるのに必死です。
モロッコは旅費が高いですが、機会があれば是非。
私も生きてて楽しいとは思いませんが、何かおいしいものたべて、「おいしい!」って思ったり、ちょっと何かラッキーなことがあったとき、やったー!って喜べる、その程度でまぁいいかって思っています。
お返事有難うございます。海外は数回しか行った事がないのですが、自分の悩んでいる事が小さな事だと思い知らされて自分を変えるにはいい方法だと思いました。海外に旅行に行ったときは発作もほとんど出ず人が怖いとかあんまり思わなかった気がします。費用がかかるので今は行けそうにないですがいつか行きたいです。
No.6
- 回答日時:
焦る必要はないと思うのですが、まずはいろいろ考えず、病気の治療に専念されてみてはどうでしょうか。
パニック障害、対人恐怖症などは、自分自身で負担をかけ行動するのがマイナスになる可能性もあります。例えば骨折をしている人が野球を楽しもうと思ったら、まずは骨折の治療ですよね。saaya11さんも今の病気が治れば、きっといろいろ楽しめますよ。心の病気が治ってないうちはマイナス面ばかりに目がいって落ち込んでしまいがちですが、あえてそこは目をつぶり、今の自分の仕事は病気を治すことのみだ。と割り切ってみてはいかがでしょうか。今saaya1さんが自分のやりたい事が出来なかったり、楽しんだり出来ないのは本当のsaaya1さんではなく、病気に邪魔されているsaaya1さんです。そうですね。病気に邪魔をされてるから楽しめないのだと思います。人と比べて焦りを感じてしまってはだめですね。お返事ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あなたのお気持ちは理解できます。
私も親戚もかつてあなたと同じ状況の中で生活していました。
しかし、根気よくカウンセリングに通ううちに次第に自分自身でコントロール出来る様になってきています。
家から出られなかった親戚が今では短い時間だけれど毎日仕事に出かけています。
一時は親戚全員心配しましたが、本人にしかわからないので、見守っていました。
回復は少しづつですが、確実に回復する病気です。
辛い時期もありますが、それを乗り越えると普通に生活出来ると親戚のものをみていて思いました。
焦らず、ゆっくりと。
経験者の方にアドバイス頂けてうれしく思います。カウンセリングは最近通い始めたばかりですがこれから時間をかけて焦らず治して行きたいです。
No.3
- 回答日時:
家事手伝い、ですね。
家の中に居て、何もしなくても、時間が過ぎてしまいます。
ぼうっとテレビをみていても、一日は終ってしまいます。
家の中でも、やらなくてはならない仕事は沢山あります。
食事の用意はしなければならないし、掃除、洗濯。
何故か溜まる埃。汚れ。
気にしない、放っておくという選択もありますが。
やりはじめるときりがない。いくらでもやることが見つかります。
旬の食材を使って、新しい料理を作ってみよう。
ネットで見つけたレシピをためしてみよう。
キッチンの壁の油汚れが目立ってきたな。
拭き掃除をしたフローリングを素足で歩く心地よさ。
部屋をどんよりさせている不用品を処分しよう。
天気の良い日には布団を干そう。
身の回りにある仕事を見つけて、どんどん片付けよう。
気持ちよく身体を動かし、気持ちよく生活しよう。
これは楽しいよ。次はあれをしよう、これをしよう。
やりたいことがどんどん見つかるようになります。
そしてあなたも変わります。
家に居てもやれることは沢山ありますね。わたしは料理があまり上手ではないので将来困らないよう今から得意料理ができるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は経験者でも、そんな知人もいないので、理解
するのは難しいんですけど、心の病気は先進国に
多いんです。一度、勇気をだして、海外旅行にいかれてはどうでしょう。ベトナムやカンボジアが
いいと思います。戦争の傷跡で、今でも手足のない子供たちや目の悪い子たちたくさんいます。
けど、みんな生きていくために、がんばっています。もちろん普通の子達おおぜいいますが、みんな目がきらきらして、生き生きしています。
遺跡や自然もすばらしいし、活力もらえるんじゃないかしら。本当に自分を変えたいのなら、1歩前にでないとなにも変わりませんよ。ゆっくり、がんばって。
お返事ありがとうございます。今は費用などの面で行けませんが機会があったら行きたいです。焦らず何か身近に自分を変える事が出来るものがないか考えてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたが、いつからどんな理由で、パニック障害、対人恐怖症などの病気を患っているのか分かりませんが、今あなたには、あなたを支えてくれる彼氏がいるので、十分幸せだど思いますよ。
自分を変える事より、周りの人と比べないで、そのままの自分を認めてあげる事から初めてはどうですか?あと、旬の食材などを使って、彼氏に料理を作って食べさせてあげてはどうでしょう?彼も喜ぶと思います。その彼の笑顔が、あなたにとっての一番イイ薬になると思います。
自分を変える事より、周りの人と比べないで、そのままの自分を認めてあげる事から初めてはどうですか?
認めることも大切ですよね。病気のこと(対人恐怖症で人間関係が築きにくい)は深く考える事もなくこれが自分なんだと個性だと全て受け入れてます。でも毎日頑張って働いてる人がいる中で家で無駄な時間過ごしている自分の生活は変えたいと思っています。。病気は子供のころからありました。多分母からの虐待と学生時代の友人関係が原因だと思います。分かってくれる彼氏と出会えて恵まれていると思います。料理がんばりますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 どうしていいか分かりません 9 2022/12/02 14:26
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- カップル・彼氏・彼女 幸せを感じない恋愛 5 2023/05/31 14:25
- その他(悩み相談・人生相談) 婚約してる彼と同棲して半年になる彼氏がいます 彼氏の仕事が異常です 朝8時に起き(早い時は7時起き) 1 2022/05/25 23:17
- その他(結婚) 同棲している彼女と結婚していいのか、とても迷っています。 11 2023/04/17 03:07
- 婚活 結婚のメリットは? 15 2022/06/14 10:33
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 都合の良い時だけなのか。 高校の頃から10年程ずっと仲良い友達が居ます。 大事な友達なのですが、 1 5 2023/08/24 19:29
- カップル・彼氏・彼女 母親目線だと何としてでも別れてほしいと思いますか? 14 2022/07/04 01:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
パニック障害の彼氏に振られました
-
摂食障害でしょうか?身長が153...
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
チューイングが癖になって・・...
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
松田聖子の細さ
-
これってパニック障害?自律神...
-
パニック障害ですか?
-
パニック障害です。 法事が怖い...
-
162センチ 43〜44キロ なのです...
-
どこから過食症???
-
摂食障害です。 チューブ吐きへ...
-
体重何キロに見えますか154〜15...
-
朝と昼、腹減らないです。 朝コ...
-
唾液の飲み込み方が分からなく...
-
PTSDの彼女、あることをきっか...
おすすめ情報