dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しいたけを買って、しばらく使わず置いておくとかさの内側が黒くなってくるんですけど、食べても問題ないですか?

A 回答 (4件)

程度にもよるのでしょうが、雑菌も増えているでしょうから食べない方かせ良いかも。



生椎茸の保存は、冷凍するのが一番良いそうです。
「試してガッテン」でも、言ってましたが、冷凍することで細胞が壊れて旨み成分が良く出るようになるとの事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

blacklabel 様
冷凍ですかぁ~。それは気がつきませんでした。
ちなみに、解凍してもかさのうらは白いままなのでしょうかねぇ?
今度余ったら、ぜひ試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 20:35

勿論、冷凍ですから、買ったときと殆ど変わらない姿ですよ。


かなり長い期間保存出来そうな気がします。
少量づづ使うのでしたら、袋から出して、個別にラップするのが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blacklabel 様
今回はとてもいい勉強になりました。ぜひ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 14:16

椎茸は、買ったら、ラップを外して冷蔵庫に剥き出しのまま入れておけば、冷蔵庫内で乾燥し始めますので、多少縮みますが、かさの裏が黒くなることは、ほとんどありません。


これからは、空気も乾燥して寒くなるので、外や窓際に干すのも間違いではありませんが、気温や外気で一気に傷むものも出てきますし、情けないほど縮んで、使う気がなくなる場合もありますので、普通に1パック買っただけ位の場合は「冷蔵庫に剥き出しで」が一番いいと思います。
その他のきのこ類はふつうに密閉して、冷蔵庫のできるだけ低い温度の所に置いて、なるべくはやく使い切ることです。
きのこ類はわが家では調味料と思って、ありとあらゆる料理にみじん切りや薄切りで入れています。
味がとにかくグレードアップするので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sasai 様
ラップを外して冷蔵庫に剥き出しのままとは思い切った方法ですね。
でも確かに冷蔵庫内は乾燥するし、寒い地方で軒に干す感じでしょうかねぇ。
楽だし、使い残しが出たらすぐに試せますね。
とてもよい方法を教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 20:46

食べていけないという事はないですけど、かさの内側が黒くなったものは、もう柔らかくなって美味しくないので食べない方がいいですよ。



収穫してからお店にどれくらい置いてあったかにもよりますが、生しいたけなどは、買ったらすぐに食べるようにしたほうがいいです。

一つの案として、天気のいい日に外で乾燥させてやって干ししいたけにしてやれば、割と日持ちしますが、それでも早く食べるようにした方がいいですね^^;

とにかく、しいたけ類は買ったらすぐ食べる!、これに限ります…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

therra様
さっそくのご返答ありがとうございました。
食べられますよね。実は、返答待ちの間にちょっと黒みがかかったものを夕飯で食べてしまいました。へへへっ。
私の買い物は、週一なのでうっかりしているとしいたけが黒くなってしまうのです。
でも、きのこ類はいろいろな料理に使えるし、好きなので、何種類かのきのこを買っています。
しかし、しいたけやなめこ・えのきは痛みが早いので、おっしゃるようにすぐに使わなければならずなかなか忙しいです。
以前購入したしいたけが1~2日で黒くなった時がありました。それ以来しいたけの鮮度は念入りにチェックしてから買うようになりました。
今回、干ししいたけの事を伺い、ふと親戚の家から大量にいただいたしいたけを母が干していたことを思い出しました。
しいたけは痛みやすいけれど、上手に使えばある程度保存の利く優れものなんですよね。

お礼日時:2006/11/03 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!