dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テンプラ油などの廃油の処理法は、色々と問題があるようです。そこで質問なんですが、回収した油を製油所に持っていって、分留前の原油に混ぜてしまうというのは駄目なのでしょうか?回収の手間云々ではなく、技術的な問題点についてお願いします。

A 回答 (5件)

テンプラ油等の廃油はそのままではガソリン・灯油・軽油といった一般消費者の使用する「石油」類とは異なる性状のものです。


#2さんの仰るバイオ軽油は食用油の廃油を化学的に変性(エステル化)したもので、廃油をそのまま軽油として使うのには車の性能を損なうなどの問題があります。
製油所の分留は加熱して気化する温度差を利用するもので、原油に含まれる個々の成分の性状を変えるものではありません。
従って廃油を混ぜても、付加価値を生む軽質部分を取り去った重質部分(C重油・残渣など)に残るだけです。
ちなみに部分的に混ぜれば車に使用できないことはありませんが、その性能を損なう恐れがあるだけでなく、税法上は脱税になります。

この回答への補足

食用油はガソリンなどに比べ、極めて沸点が高いということでしょうか?

補足日時:2006/11/07 09:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/11/10 17:21

身近で興味深いテーマですので、又お邪魔します・・



酸化された油は沸点?が下がり、
粘度が高くなっていますでしょ・・

【分留前の原油に混ぜて】
あと、何に使うか?によるかもしれないと思いました。。

もし、石鹸なら、温度を上げる必要はなく、
再度、燃料として使うには、、
温度が大切かもしれませんものね?

この回答への補足

沸点が下がるのはいいですが粘度が高くなるのは問題ですね。勉強になりました。

補足日時:2006/11/10 17:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/11/11 11:58

使われたてんぷら油は、未使用時とは



(1) 酸化の度合い
(2) 純度

派少なくとも違うのを思います。。
(2)は精製したら精度が上がると思いますが、、
(1)はどうなのでしょうか?

水溶性の酸化還元は想像がつくのですが・・・

どなたか、分かりやすくご説明いただけないでしょうか?

この回答への補足

すいません、私もわかりません。ただ自然界の原油が、そこまで純度が高いとも、酸化されていないともいいきれないので、問題ないのかな?と思っています。

補足日時:2006/11/08 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/11/11 11:58

「バイオディーゼル燃料」というのがあります。


テンプラ油は燃えにくいのですが、脂肪酸とメタノールのエステルは軽油に混ぜてディーゼル燃料になります。

参考URL:http://www.jafmate.co.jp/mate-a/cvnews/report/re …

この回答への補足

それは知っていますが手間が多そうなんで。車を傷めないか心配ですし。原油に混ぜて製油してしまえばまた燃料になると思うのですが。

補足日時:2006/11/06 19:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/11/11 11:57

ガソリンスタンドへ持ち込むのが一番。

無料で引取ってくれますよ。どうも売れるらしいのです(^_-) 灯油か軽油に混ぜるのかな?(^_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/11/11 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!