dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タイトルの件、オーディオレス車に希望の物を取り付けたい
ので取り付け見積もりを数件に出しました。工賃は同じなのですが
取り付けるに際しオーディオ本体以外に必要な物は?との問いに

・取り付けキットが別途必要。
・配線ケーブルだけ別途必要。

と2種類答えが出てきたのです。

配線ケーブルだけですむのか、取り付けキットも別途用意しないと
付かない物なのか、教えていただけると幸いです。

車:HONDA ザッツ(H18式)
オーディオ:KENWOOD U717

A 回答 (4件)

U717だと1DINですね。

そうすると確かザッツのオーディオレスは2DINの穴が空いてますので(化粧板で埋まってる)ので、U717だと半分穴が空いた状態になりますね。その隙間を通常は小物入れ(フタツキのものからドリンクホルダー等色々ありますが)で埋めます。もしくは1DINサイズの化粧板で隠す場合もあります。ハーネスに関してはご存知なのでしたら一番ポピュラーなハーネスで1,500円くらいですね。取り付け金具(ステー)は、大抵の場合オーディオレスでも車についてます。ところが化粧板で埋める場合には専用の金具が必要となる場合があります。
好みにもよりますが、小物入れで埋める場合は車についているステーを利用してやれば、ハーネス1,500円くらい、小物入れ800円くらい~2,500円くらいですね。最近のトヨタ車の場合は、2DINの高さで横幅が広いものがあり、その隙間キット(1,000円くらい)が必要になる場合がありますが、ホンダなら必要なかったと思います。
見積もりを貰ったショップで仕上がりを尋ねられたらどうですか?1DIN分の穴が空いていてもよければ、ハーネスだけでいいですし、穴を埋めるのなら埋め方によって値段も800円くらい~数千円まで異なってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>取り付け金具(ステー)は、大抵の場合オーディオレスでも車についてます。

なるほど。ということは金具は付いていれば別途購入の必要はないということですね。1DINサイズ化粧板で埋めるというのももったいないので、何かしらの小物入れをつけようかと思ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/11 22:55

必要なもの


(1)ホンダ純正取付アタッチメント(08B00-SCK-000 525円)
(2)社外取付キット(例 ジャストフィットKJ-H32DII 5,250円) 
※社外取付キットには、配線コネクターとサイドブラケットと化粧パネル、ネジが付属しています。
※(1)の純正ブラケットに(2)の社外のサイドブラケットを共締めして本体を取付けます。
※社外ブラケットは各メーカーから販売されています。
    • good
    • 0

取付けキットとはカーステと車側との配線を繋ぐジョイントの事だと思います。


車メーカーの配線のカプラとカーステのカプラが異なる為にこれを入れています。
無くても出来ない事はありませんが、各配線を1本づつ調べて繋ぎなおして・・・大変、手間になります。

配線ケーブルとは、そのまんま配線だと思います。
ステレオレスとなってるようですが
通常配線だけはしてあるはず?ですが、もしかしたら無いかもしれないです。
無くて配線を新規で引くのでしたら逆にキットは必要無いと思うのですが・・・
逆に配線はしてあるが、リアスピーカー等で長さが足りないとかで配線が必要とゆう意味なのかもしれないですね。

本体自体に配線キットが無いタイプなのかもしれないですね。^^;

いずれにしても、そんなにかからないと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1の方と同様な文になってしまいますが、ここでいう「取り付けキット」とは、いわゆるオーディオハーネスのことですよね?
ハーネスは必要だと分かったのですが、KENWOODの取り付けキット内にある取り付けの金具と化粧盤の隙間埋めなどが必要なのか不要なのかが気がかりなのです。

お礼日時:2006/11/06 22:07

社外のオーディオを取り付ける際、必ずメーカー別配線KITが必要です。


配線ケーブル・取り付けキットもおそらく同じ意味合いだと思います。

3000円前後のものだと思いますが、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでいう「メーカー別配線KIT」とは、いわゆるオーディオハーネスのことでしょうか?
ハーネスなら1000~2000円位であるようですが、見積もりでは5000円となっていたのでそれだけではないようなのです。値段的に見てKENWOODのHPに載っていました「車種別取り付けキット」の事なのかと思うのです。同キットにはハーネスの他に取り付けの金具と化粧盤の隙間埋めなどが入っているようなので、そちらが必要なのか不要なのかが気がかりなのです。

お礼日時:2006/11/06 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!