
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。このカテで「フィーリングを大事にしろ」と言っているものです。
つまり、日本語の訳をそのまま覚えるのではなく、挿入されたonの持つフィーリングを感じることによって、この表現を覚えやすくもしていると思いますよ。
つまり、続ける、と言うフィーリングをもったこのONによって、よくいらっしゃいました(と言いながら、玄関やドアのところまで来たことを感じているわけですね)と言って、そこでとまらないで「続けて来てください、中に(IN)」と言う感じですね。
そんなところでとまらないで、と言うフィーリング、日本語の「さあ」と言う表現で現れているわけです。 玄関じゃなんですから、と言う表現もしますね。
ですから、「さあ」と言うフィーリング表現も「そんなところにいないで」と言うフィーリング表現もこのCome on inは出てくるわけです。
英語も日本語も結局同じ人間が使う言葉である限り、相手を思う気持ちは何らかの形で同じように出しているわけです。
come inはただ、入ってください、と言う表現になり、come on inは催促すると言う感じの表現で、「どうぞ、どうぞ、入ってください」と言う表現としても訳せることになるわけです。
さあ、友達が来たときにどっちを使いたいですか? 招いていると言うフィーリングを感じてもらいたいですよね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
非常に丁寧な説明を頂けて感激です。
それにしてもアメリカに38年・・・大ベテランさんですね。。
Ganbatteruyoさんの説明を読んで、フィーリングの大切さを改めて理解しました。
最初はcome on in.もcome on.
も正直大きな違いはない思っていたのですが、こうして改めて勉強してみると、大きな違いがあることが理解できました。
私もいつかは、こうしたニュアンスまで使いわけることができるように、英語の勉強を続けていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
非常に鋭い質問ですね。
1から4の解答は本質的な意味の違いを求めておられる質問からすると残念ながら不十分といわざるを得ません。
言葉というのは形が違えば必ずその意味は異なります。したがってcome on in とcome inは意味が違います。
すでにGさんがうまく説明しておられますが、少し補足的に書いてみます。
二つの違いはonの有無ですから、onの本質的な意味にそのすべてがあります。
onの本質的な意味は「持続的な接触」(瞬間的な接触なら、動きがあるので、前置詞ではなく動詞になって、touch になります)ですから、「主体が重要な客体に接近していく」意味を持つcomeにくっついて、「近づき続けてください」ということになります。
だから、実際に見えているかどうかは別にして、意識の中ではその人が近づいてきていることが見えていて、「あなたのその動作を受け入れていますよ、どうぞそのまま続けてください」という心がcome on in にはあります。on 一つでその心を表現しているわけです。
日本から出ずに、生活のすべてを英語に遣うことがない普通の日本人が、遊びで英語を学ぶとするならば、こうした本質的な意味を、理屈と日本語を駆使した解析でつかみ応用していくことが、結局は一番の近道だと思います。そうすれば単に覚えた英語ではなく、英語の心からするとこのように表現するはずだ、という具合に自分で英語を作ることができます。
大変内容の濃いご説明を頂き、本当にありがとうございます。
英語の言葉一つ一つに、深い意味が隠されているのですね。
onの本質的な意味、大変勉強になりました。
たしかに英語の勉強に取れる時間が限られている身としては、こうした理屈的なものも必要ですね。
今後とも、日々精進していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3です。
補足します。
したがって、文字どおりの意味は次のようです。
(3)Come on in.(さあ・中へ。 早く・中へ。)
(4)Come in.(来なさい・中へ。)
No.3
- 回答日時:
>「come on in」と「come in」は何かニュアンスが違うのでしょうか?
次の(1)は、「さあ、入って。」という意味です。
(1)Come on in.
入る動作を強く促す命令文です。
次の(2)は、「入って。」という意味です。
(2)Come in.
ただの、命令文です。
このような違いがある理由は、Come on.が次の(a)~(f)のような動作を促す意味を表すからです。
(a)さあ。
(b)早く。
(c)急いで。
(d)しっかりしろ。
(e)行くぞ。
(f)どうした。
非常に分かりやすい解説をありがとうございました。
come onとinを分けて考えればよかったのですね。
どうも私は頭がまだまだ固いようです。
日々精進して行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分の周りでは違いはほとんどない気がします。
come on in の場合、入ることを躊躇している人に気を使う意味で言っている感じはしますが、そうでない状況で使う人もいます。
状況によって個人レベルで使い分けているとは思いますが、私の考えではノンネイティブが気にするほどのことではないと思います。
やはり若干come on inのほうが丁寧なニュアンスがあるのですね。
でもCALIFORNINさんのおっしゃるとおり、現時点ではあまり拘らずに、どんどんいろんな英語を覚えていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 I would like to invite you to come in Umeda 3 2022/03/25 08:31
- 英語 英語の質問です 2 2022/03/24 14:59
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英語の聞き取り このBGMの歌詞は下記であっていますか? Wan wan wan Wonderlan 1 2023/02/18 15:22
- 英語 英文について教えて下さい。 0 2022/12/23 11:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 in week a week for a week on a week in a weekの違いを教 1 2022/08/21 10:42
- 英語 提示文の構造について 2 2022/07/15 10:27
- 英語 How does it come about that you can speak English? 2 2023/08/04 21:06
- 高校 ()内の語を適切な形に変えてください! The boy came (run) to me. He b 1 2022/10/10 15:11
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報