重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校入試のときの面接で資料を今日提出なんですが、これでいいのかわからないので駄目だしでもなんでもお願いします。

志望動機
小さい頃から英語を習っていて、英語が好きで将来は英語に関係した仕事に就きたいと思っているので国際理解教育に力を入れている○○高校に入学し、海外研修をして国際感覚をみがきたいと思ったからです。

将来の夢
将来は児童英語教師を目指しています。そのために高校卒業後は外国語関係の大学へ進学するつもりです。

誤字脱字もあったら言ってください!!
お願いします。

A 回答 (3件)

下記解答に補足です。


英語が好きな具体的な理由を明記すると、より良いものになると思います。

例えば『○○の映画を見て~』とか『海外旅行に行って~』とか
『子供の頃、外国人の友人がいて~』とかです。
    • good
    • 1

将来の夢



「私は将来、大人や学生だけでなく子供に英語を教えられる職業、例えば児童英語教師になりたいと考えています。」
「なぜなら、教師になって英語のおもしろさを自分が初めて教わり始めた年令の子にも伝えたいからです」

がんばれ高校受験生
「私は」という主語を入れようね
    • good
    • 0

小さい頃       何歳?


英語を習っていて     どんなふうに?あと好きになったきっかけみたいなのもあるといいな。
英語が好きで       どういうときそう思うのさ?
英語に関係した仕事    例えば?
国際理解教育に力を入れている   例えば?
海外研修をして国際感覚をみがきたいと   他の高校でもいいのでは?またあなたの考える国際感覚って何?
将来は児童英語教師を目指しています   なぜ目指すのかな?教師になることを「目的」にしちゃいけないよ。「手段」としてとらえなきゃ。「教師になって英語のおもしろさを自分が初めて教わり始めた年令の子にも伝えたいからです」

簡単すぎますがとりあえずこんな指摘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく参考になりました!!
書き直してみようと思います。

お礼日時:2006/11/16 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!