

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!現役の新中二です、俺の使っている教科書は最初は自己紹介で、それこそHi.Iam・・・。
の世界です。最後の方になるとedなどです。canもあります。力にになれなくてすみませんでした。
No.5
- 回答日時:
自分が中学生の頃は、This is Japan. That is America. で始まったものですが・・・
今、中学校で英語を教えていますが、開隆堂出版のSunshine English Courseの例で言うと、最初に来る基本文は I am Kumi. から始まり、This is Ken. Is this your bag ? Yes, it is. No, it is not.と続いています。1学期はbe動詞から始まり、一般動詞の疑問文、否定文、命令文あたりを習います。2学期のメインは3単元のS,3学期のメインは代名詞、can、疑問詞のまとめ、そして最後に一般動詞の過去形です。内容的には1年生は割と日常的な話ですが、2年になると環境問題やまとまった物語、3年生では異文化理解に関わる結構難しい話が出てきます。単語も3年になるとけっこう難しいですよ。今度、教科書が変わると1年生は吹き出しが多くなって一層Communicativeな要素が強くなるようです。でも、入試で対応できないんですよね。。。
他の教科書についてはちょっとよく分かりませんが、一応、すべての会社のものを持っているので、気になればお知らせ下さい。
No.4
- 回答日時:
全般的に、国際化の進展に伴い、教科書も指導方法も随分と変わりました。
昔の教科書は、堅い表現ばかりで、あまり興味を引かない(?)内容の長文が多く載っていたと思うのですが、最近の教科書は会話重視で本当に使える言い回しをふんだんに含んだ会話文が主体となっています。
中学3年間分の教科書を使いこなせば、かなり話せるようになるんでは?と思う(羨ましく思う)のが正直な意見です。今の子は恵まれているな―とつくづく思いますよ。それと、単語ですか?これについても、十数年前の教科書では見られなかった使える単語が載ってます。文部省もかなり英語教育に力を入れているんでしょうねー・・。でも、それ以上に英語の先生って大変だろうな・・というか、本当にご苦労様です、っていってあげたいです。すいませんね―、ついつい関係のないことまで書きこんじゃいました。
No.3
- 回答日時:
(古いですが)3年前中学のテキストを見ました。
学年は忘れましたが、かつては No,it isn’t.と習っていたものが、
No,it’s not.という表現になっていました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 こんにちは。今年新中3の女子です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて5教科が111点でした。 国語 3 2022/03/25 13:36
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 1年半後にTOEIC750取りたいです。 ですが、中学英語レベルから危ういです。 なので、今、中学英 2 2023/01/26 23:14
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中二なのですが、中一の教科書...
-
bringの対義語ってなんですか?...
-
中学1年生の英語
-
英語 what kind of things, な...
-
中1の英語で文の構成的な順番...
-
教科書について
-
ブロック体ってなんですか? 英語
-
教科書をなくしたとき
-
中学校の英語の教科書の人気キ...
-
昨日の朝の出来事なのですが、...
-
学校で習ったことが間違ってい...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
規約の改定と附則付いて
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
2科目の教師になることは出来る...
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
TEL、FAX表記
-
英語
-
Product ofとMade inの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中二なのですが、中一の教科書...
-
bringの対義語ってなんですか?...
-
英語 what kind of things, な...
-
今、中2で学力推移調査があった...
-
ブロック体ってなんですか? 英語
-
『私はバドミントンを頑張って...
-
英語の教科書「ニューホライズ...
-
中学3年英語です。Sがなぜつか...
-
高校の面接で苦手な教科のこと...
-
授業中の罰ゲームについて
-
小学校の教科書を捨ててしまい...
-
英語の上達法
-
漢検と英検
-
中1です。英語ノート13行の60ペ...
-
次に教科書が改訂されるのはいつ?
-
英語を1年生からやり直したい!
-
中1です 夏休み中に 英語の単...
-
「吾、日に三たび吾が身を省み...
-
教科書ガイドの是非
-
塾、学校専用教材を販売してい...
おすすめ情報