重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、派遣社員として勤務していますが、
一刻も早く転職を考えています。
ただ失業期間は作りたくありません。

派遣社員がブランクを作らずに転職するには
どうすればいいのでしょうか?

派遣のお仕事は、即日スタートがほとんどですよね。
正社員でも、内定後入社まで1ヶ月待って頂けるかどうか、
だと思うんです。
でも、派遣契約は、一般的に契約期限の1ヶ月前に
更新確認があるので、その時点で次の仕事が決まっていないからと
更新してしまうと、エンドレスにその派遣契約は続きますよね。

となると、派遣社員がブランクを作らず転職するのは、
よほどのタイミングでないと、無理なのでしょうか。
それとも、皆さん、派遣契約期間途中でも
辞めて転職しているのでしょうか。

もちろん、社会人として契約期間を守らないといけないのは
承知しています。ただ就職はタイミングが重要で、
いずれ辞める派遣の契約期間をバカ正直に守って、
次へのチャンスをみすみす逃すのも割に合わないような気がします。

経験者の方、ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

派遣社員から正社員・・・ということでしたら、可能だと思います。


内定をもらってから、「正社員での転職が決まったので」と派遣会社に言えば
「やむを得ない理由」として、契約途中での解除ができます。
正社員の場合は、急募でなければ1~2ヶ月は待ってくれると思います。

派遣社員から派遣社員の場合は、難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

転職が「やむを得ない理由」になるんですね。
ということは、次が派遣でも、契約途中解除は出来るんですね。
もちろん、次の勤務開始までに時間的余裕があれば、ですが。
もう少し、可能性を探ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 21:18

前の職場で、


派遣会社に就職活動中であることを伝え、
通常3ヵ月の更新を1ヵ月毎にしてもらって就職活動を
していた人がいました。
正社員で転職されましたよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

上記のような場合、派遣先企業は、辞めることを前提に
1ヶ月更新を繰り返すことに対して、違和感はないのでしょうか?

一度言ってみようかと考えたのですが、そうすると
私が辞めたがっていることがバレてしまい、
働きづらくなるかな、と考えていました。
また、派遣会社にも、結局同じだ、みたいなことを
言われました。

もう一度、派遣会社に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 21:13

派遣も円満に終わらせたいですよね。

つまり1ヶ月前までに次職を決めるのがベストです。私はそのパターンで転職先の先方に1ヶ月待っていただきました。転職先の企業でも派遣を途中で投げ出して入社するヒトよりも最後まで責任をもってお仕事するヒトの方が好感がもてるので、きちんとした会社ならある程度は相談に応じてくれると思いますよ。

入社前にできることは覚えてきます、とか前向きな姿勢で臨めば即人材が必要なところでない限りは敬遠されることはないと思います。

あるいは派遣をきちんと契約満了して、就職活動するかですね。でもこれはリスクを伴いますので、短期の派遣先に変えてもらうとか、フルタイム勤務を外すとかするのも一つの方法だと思います。

また、アルバイトに一度転職して、勤務しながらきちんとしたところを探すのも手だと思います。感覚も派遣から離れるのでウォーミングアップにはいいみたいですよ。

派遣っていちどはまると抜けにくい魔性の仕事ですよね。
私もずいぶんお世話になりましたが・・。
つかる前に一刻も早く辞めたいというのは良くわかる気がします。
早くよいお仕事に転職が決まるといいですよね・・がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に派遣って抜け出せないですよねぇ。
タイミング良く1ヶ月前に次が決まればいいんですけど、
まだ就業中だと言うと、応募すら受け付けてもらえない
派遣会社もありますから。
まだまだ買い手市場ですし、1ヶ月も待ってくれる企業もなく...
やはり覚悟を決めるしかないですね。

温かいお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!