
2歳と4歳の女の子がいます。二人とも手のかかるタイプで、上の子は独占欲が強く、母親である私が少しでも自分に感心が行かないと機嫌が悪くなります。そのため、彼女の前では、メールもテレビを見るのも、ママ友とおしゃべりするのさえも満足に出来ません。下の子は、我が強く、何でも自分でしようと頑張るのですが、オムツ替えなどどうしても私がしないといけない時も、言うことが聞けず暴れて裸のままで逃げたりします。最初は優しく諭すのですが、忙しいときや疲れているときは、つい感情的になり、手を上げてしまいます。そうすると泣きながら「ごめんなさい」と言うことを聞くのですが、私は手を上げたことに後悔し、自己嫌悪に陥ります。最近は、力いっぱい叩いてしまったり、怪我をさせるほどではないものの、自分でもひどくなったと思います。
主人の叱り方は「鬼さんを連れて来るぞ」と他力本願で、子供達には全く応えてないです。
二人とも、とても大切な可愛い我が子なので、どうにか感情的にならずに、出来れば叱らなくてすむように育てたいです。
色々な育児の本を読んだりしていますが、頭で理解しても感情がついていきません。主人に相談したのですが、まともな返事は返ってきません。どうかこのような叱り方をせずに済む方法を授けて下さい。
No.27ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは☆またまたお久しぶりです(><)私が38℃の熱にやられ、治った頃に旦那がインフルになり結構大変な日々を送っていました(;;)
やはり38℃とは言え久しぶりの発熱に体は耐えれずぐったりでした。
ikura00612さんのお家の方々は大丈夫ですか?花粉症の方はこの時期本当に大変でしょうね。私は一応花粉症なのですが(検査をして)あまり症状がなく今も特に何もしていません。いつか突然出るかもしれませんが・・旦那は違うのでお互い何もしてないですね・・
いよいよ卒園のシーズンです・・寂しい反面、小学生になる子ども達を見ているとすごくたくましく思え嬉しいのです☆
お久しぶりです。またまた子供達が風邪でダウンし、今日病院で精密検査を受けたら、気管支炎とリンパ炎を合併してました。まだまだ熱が続くようです。
mama0424さんは体調いかがですか?こちらでお話しするのが楽しみであったのですが、なかなかお返事が返せないのと、本来の目的と違う使い方をしているのが気が引けて、ここら辺で締め切ろうと思います。今までありがとうございました。mama0424さんに多くの幸せがおとづれますように。いつかまた、赤ちゃんが出来た報告をこの相談箱のどこかで見れたら嬉しいです。お元気で。
No.26
- 回答日時:
こんにちは!お久しぶりです(^^)保育園では先日発表会があり忙しくて忙しくてなかなかお返事できませんでした、すいません(^^;)後個人的にも胚移植してまたもや陰性だったりと落ち込む日々でした(><)すっかり元気ですけど、私の子宮が曲がってるらしく今度は内視鏡を入れての移植となるようです(^^)どうなることやら・・
ところでikura00612さんのおうちではインフルエンザにやられていませんか?うちの保育園では先週の月曜日辺りから流行り始め、発表会でも欠席者が続出し、とても残念でした(;;)他にも水疱瘡、プール熱が流行りインフル治癒したばかりの子が次の日には水疱瘡にかかるという非常にかわいそうな子がいました。こればっかりは仕方のないことなのですが・・。お子さんだけでなくikura00612さん自信も気をつけて下さいね☆家族みんなでかかってしまう方がすごく多かったです。
お久しぶりです。体調はいかがですか?我が家はただいま花粉症と戦ってます。私と主人がひどいので、洗濯物もずっと部屋干しで、外遊びもしてあげれません。早く花粉から逃れたいです。
インフルは、今年はあまり聞かないです。でも油断大敵ですね。上の子がタミフルにアレルギーがあるためかからないことを祈ってます。
もうすぐ進級ですね。成長を喜ぶとともに、お世話になった先生とはなれるのは親子共々淋しいです。mama0424さんもこの時期忙しく大変だと思いますが、体に気を付けて頑張ってください☆
No.25
- 回答日時:
こんばんは☆今日はバレンタインですね(^^)
私のクラスでもチョコを渡している女の子がいてました!もらった男の子は「これ○○ちゃんにもらってんで!」とものすごく鼻の下を伸ばして、来る先生来る先生に言ってました(^^;)
ikura00612さんのお子さんもやはりおしゃれなのですね☆
やっぱり女の子は小さい時からおしゃれに気を遣ってるんですよね!!
リップとかは私も賛成ですよ!最近の子は乾燥肌の子が多いですし、
リップだけでも充分女の子は楽しめるでしょうしね(^^)
私も本当に日本の将来が心配で、最近は温暖化にとても敏感で、最近は電気を消してキャンドルをたくさんつけたり、TVもなるべく付けずにして、マイバッグを持ち、車にも極力乗らないようにしたり私ができることから始めていこうと思っているのです。そうじゃないと本当に地球が危ないですから・・日本の将来より大事ですよね、地球規模ですから。でもなかなか不便なことに慣れていない私達にはすぐにこうしろ!あ~しろ!と言われてもできないのが現状ですね。そんな私達が作ってしまった温暖化ですから努力しないとだめなんですけどね・・・
ikura00612さんのお家でも温暖化について話したりしてますか?私達夫婦は何か無駄なことをしたり見たりすると、合言葉のように2人で「温暖化!!!」と言っています(><)
昨日は娘たちと一緒にバレンタインチョコを作りました。娘たちに紙コップを渡して、折り紙やペンでデコレーションしてもらい、その中に手作りチョコパイをたくさん入れて、パパやじいじ達にあげたら、みんな喜んでくれて子供達も満足そうでした(^^)
温暖化は気になりますね。我が家もエコライフです。なんてったって太陽光発電つけてますよV(^^)V ブロッコリーの茎まで食べるし、子供達にももったいないことをしないよう躾けてます!根が貧乏症なもんで!
温暖化のことを考えると、人間の愚かさを感じます。目の前の楽なほうばかり追求して、大地や空や水、他の動植物を踏み台にしてることすら気づかない。それなのに、いつも自然が恵みを与えてくれると過信してる。なんてわがままでひどい生き物なんだろうって自分に対しても憤りを感じます。でも、スーパーにエコバックを!ごみの分別を!省エネ生活を!小さな力が少しずつ集まればきっと地球の温暖化を止めることが出来ると思ってます。自分達が出来ることから少しずつ…。お互い頑張りたいですね。そういう大人の姿を見て子供達も成長して欲しいと願います☆
No.24
- 回答日時:
度々すいません。
保育園でのチョコ話を書き忘れてました。私の園でもチョコを渡す子どもは何人かいてます。
この時期になると「私は○○君が好きだからチョコあげるねん!」とか
男の子は「俺は○○ちゃんからチョコ貰うって約束したもん!!」なんていってる子がいます(^^)
去年はあげるって言ってたのにもらえなかった男の子がすごく落ち込んでるのを見ました(^^;)切なかったです。。
年中・年長さんがほとんどですが、今の子は本当にませてるというか、大人びてるというか、ドキッとすることが多いです。
口紅塗ってる子もいれば、パーマあててたり、口が達者だったり、本当に将来の日本はどうなるのでしょう。。私は不安でいっぱいです。
でもikura00612さんのご家庭のようにきちんと躾をなさってる方もいてるので、その方たちに頑張っていただきたいです☆
こんにちは。子供の風邪がまだ治ってなくてバタバタしてます。やっと少し回復してきてたのに、昨日パパが実家の両親と子供達を連れて温泉に行って露天風呂で遊ばせたらしく(私は仕事で行ってなかった)昨夜は一晩中咳き込んでました(;;)
バレンタインの話ありがとうございます!子供なりに大変ですね。もらえる子はいいけど、もらえなかったらがっかりしますよね。
うちの子もおしゃれなので、髪型やリップはかなりうるさいです。髪を染めたりピアスしたりはまだして欲しくないけど、時々リップクリームくらいならしてあげてます(^^;)それでテンションあがって楽しく過ごせるならいいかなっと勝手に理由つけて親も楽しんじゃってます。
でも、本当日本の将来はどうなるんでしょうね。
私は、お年寄も元気な楽しい国になって欲しいです。年金や医療の負担を、次世代の人ばかりに任せるのでなくて、元気なうちは自分のことは自分でし、仕事やボランティアなどで社会に参加し、自分自身の生きがいを見出せる・・・そんな年齢に重ねていきたいです。
No.23
- 回答日時:
こんにちは☆お久しぶりです。
私の園でも今高熱の風邪が流行ってまして、皆インフルじゃないかとひやひやしてますが、今のところインフルはまだいてなくて安心してます。
子どもって39℃以上の熱が出てもビックリするくらい元気だったりしませんか?
さてさてもうすぐバレンタインですね☆ikura00612さんは毎年ケーキ作りされてるのですね!素晴らしい☆
私は本当にそういうのが苦手で手作りの何かをあげたのは何回しかありません(--;)
なので売っている少し高めのチョコかケーキなんかを買って2人で食べますね。
2人ともあまりチョコが好きでないのでバレンタインに深く感心がないのかもしれませんね(^^;)言い訳ですが・・
No.22
- 回答日時:
こんばんは☆お子さん大丈夫でしょうか・・?しかも薬アレルギーがあろとのことで・・大変ですね。
色々と小さい頃から心掛けていたとのことですが、とても良いことだと思います!
今たくさん風邪を引かれてるようなので、今は大変ですがもう少し大きくなったら強くなると信じたいですね。
私の園でもikura00612さんがされている様なことを強くお願いしてますが、過保護の方が多く何枚も重ね着してこられる方は多いですし困っています(^^;)
下痢嘔吐の件ですが・・私の園でもいてます!下痢嘔吐だけでなく、高熱があっても連れてきて、私達が「ここは病院ではないので困ります!」と強く言っても「仕事がね~」とか何とか言ってごまかします。
まぁ、すぐに電話を掛けて来てもらうことになるのですが。。
本当に子どもがかわいそうで仕方ないです。
下痢嘔吐なんて、もしノロウィルスだったらどうするつもりなんでしょうね。
信じられない常識のない方が増えてきてるので本当に嫌ですね。
私も愚痴みたいになってしまってすいません(^^;)
滅茶苦茶お久しぶりです!実はまた家族で風邪を引いてました。誰かが治ると、また他の誰かが具合が悪く…なんて調子でてんてこ舞いです。昨日も上の子が39.1度の高熱、嘔吐で心配しました。今日は、嘘みたいにケロッとしてます。
保育園を休んでるので退屈らしく、色々な悪さをしてます。最近、叱らないようにしていたので、優しく諭してたらますます調子に乗って、わざといけないことをしたり!母はストレス溜まってます(--♯)
話題は変わって、もうすぐバレンタインですね!
「うちの子はまだまだかなぁ~」って思ってたら、最近では保育園児でも好きとかチョコとかあるらしいですね。本当驚いてしまいました。
mama0424さんの園でも今までありました?mama0424さんはご主人に何か贈られます?
私は毎年ケーキを作ってます!チョコは入ってないけれど(^^;)
No.21
- 回答日時:
こんばんは☆振り返ればもう2ヶ月近くになるのですね・・!ikura00612さんとお話しているとこちらも保育士としての自覚も芽生えますし、本当に勉強になっています(^^)しかもあまりお役に立てていないのが現状ですが・・
でも質問されると普段考えないことを色々考えれるので、すごくありがたいことです。
それと精神面で安定されてきたとのことで・・人と話し、相談することはとても大事で一人で解決しようとするとイライラしたり、煮詰まってしまい不安定になりますよね。人に相談すると話してる間に悩みが解決しなくても話してるだけですっきりしたり・・(^^)
人間は一人では生きれないのは本当ですよね。皆さんに頼り、頼られて日々成長していくのだと思います。
色んな人が世の中にはたくさんいてますが、誰かに必要とされ、誰かを必要としてるのだと私は思いますよ☆
こんな私ですがよろしくお願いします(^^;)
こんばんは☆またまた子供たちが風邪をひいてしまい、看病に明け暮れてました(;;)うちの子は風邪をひきやすくて年中具合が悪いです。抵抗力をつけようと赤ちゃん時代から、冷暖房の使いすぎを防いだり、薄着を心がけたり、色々してるのですが(++)私が、体が弱いので似てしまったようです。おまけに薬にアレルギーが出るため結構気を使います。今日は、久しぶりに熱が下がったので、少し楽でした。
mama0424さんの園では、病気の子どうしてますか?うちの園では、先月嘔吐下痢が流行ったのですが、病院にもいかないで通園させているお母さんがいました。「4回ほど吐いて、ウンチが白いのよね~」なんて平気で言ってました。働いていて休めない方ならまだしも専業主婦なら、通園させるのは自粛するべきでは?と、ちょっとカチンとしました。
愚痴みたくなってすみません(^^;)
No.20
- 回答日時:
こんばんは☆年が明けたと思ったら本当にあっと言う間に日々過ぎていきますね(^^;)
私の正月は旦那とゆっくりしたり、お互いの実家で過ごしたり、買い物行ったりと満足のいく休日でした(^^)
旦那さんがまた体調崩されたのですね。お大事になさってください・・
お子さんもお人形のお世話頑張ってくれてる様で良かったですね☆どんどんお子さんの持っている魅力を引き出してあげてください(^^)
こんばんは☆今日は、久しぶりにゆっくり時間が取れたので、今までの相談内容を振り返ってみました。思えば、ここに相談したばかりに比べると、随分精神的に安定してきました。相変わらず大変な日々ですが、感情的に叱る事はなくなりました。その分、子供達も落ち着いてきたように感じます。mama0424さんをはじめ、たくさんの方に励ましとアドバイスを頂いたおかげですね。
今日も子供達はお人形遊びをしてました。下の子もすっかりママ気分で、せっせとお世話に励んでます♪やっぱり自分のお人形だと違いますね。上の子と合わせて、メルちゃんシリーズなので、洋服のかえっこしたり、姉妹仲良く楽しんでます☆
mama0424さん、いつも話を聞いてくださってありがとうございます(^0^)私にとって、ここでの相談がどんなに勇気付けられたことか!感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、愚痴ったり、パニックになったり色々あるかも知れませんが、よろしくお願いします!
No.19
- 回答日時:
新年あけましておめでとうございます!ikura00612様・ご家族にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます☆
新しい一年がまた始まりましたね(^^)本当にあっという間で一日一日をもっと大切に過ごしていきたいものです!
しばらくご無沙汰していたのでお子さんの風邪心配してましたが、お父さんに移ってしまったのですね(^^;)
また子どもの風邪は大人に移るとひどいので大変だったでしょうね。
あと、下のお子さんに人形をプレゼントされ、気に入られた様で良かったですね☆世話をすることで成長していただけたらいいですね(^^)
年末年始で保育園の子ども達も成長してくると思います!それがとても楽しみです☆☆
あっという間に三が日が過ぎ、気が付いたら七草粥です!遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします(^^)
お正月はゆっくり出来ましたか?我が家は、パパの体調が悪く大変でした(;;)子供達は元気よく仲良く?!遊んでました☆私は、パパと一緒に寝正月しました!普段よりゆっくり出来て良かったかも!
お人形効果は思った以上で、上の子もほったらかしていた自分のお人形を出してきて、二人でそれぞれのお人形のお世話を頑張ってます☆
mama0424さんのアドバイスのおかげです(^0^)
今年一年、お互い幸多き良い年になりますように!では、また
No.18
- 回答日時:
こんばんは☆お久しぶりです。
。お子さんの下痢嘔吐は大丈夫でしょうか・・?今すごく流行っていますし恐いですね~。私の園では少し前に流行っていましたが、第二弾がやってきそうです(^^;)
実際現場にいると私達がもらうことが多くて、特に私は胃腸系が強くないからかすぐにもらってしまいます。
毎年かかってるような気がします(><)あれは本当に辛いですよね。お子さんもすごく辛いと思います。しかも子どもっていきなり大量を吐いたりしませんか?それにビックリする方が多いと思います。
点滴をしたりしないと次は栄養失調・脱水症状に成りかねませんからね。質問者様ももらわないように注意して下さいね。
不妊治療に関してお答えいただいてありがとうございます。
私の場合原因不明ですし、ストレスではないと思いますので仕事を辞めても駄目だと思って続けています!
励ましもお言葉ありがとうございました(^^)
お子さん、お大事になさってくださいね☆早く良くなりますように☆☆
お元気ですか?お久し振りです☆
子供達の具合がよくなったと思ったら、パパが移されて大変でした。幸い私は移らなかったので良かったです(^^)
クリスマスプレゼント、下の子に「お人形」あげました。とても嬉しかったらしく、片時も離さずお世話しまくってます♪アドバイスいただいてよかった!
今年もあと少しですね。今日から保育園が休みで、しばらく賑やかになります。
mama0424さんもお正月休みでしょうか?お互い楽しい年越しを過ごしたいですね☆では、また(^0^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子育てが辛い。共働きなこともありもともと妻は子育て家事に積極的ではなく、子どもの相手や家事は私が主に 7 2023/05/08 22:19
- その他(悩み相談・人生相談) 叱ってはいけない育児 6 2023/07/19 13:29
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- その他(悩み相談・人生相談) どうやったら自分で自分を救えますか。過去のトラウマなどからぬけだせない、受け入れる?諦める? 5 2022/12/18 20:26
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 人に怒るという現象が起こる理由について。 大概これらの理由で怒りという感情が産まれるのではないかと思 5 2022/05/25 11:35
- その他(家族・家庭) 分からない!分からない!本当に分からない! 3 2023/06/03 01:48
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
子持ちの友達とのランチ
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
幼稚園に安心して子供を任せら...
-
子供が友達の親に遊ばないでと...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
風邪なのに遠足・・・。
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
やんちゃな小学生、いつ落ち着...
-
血中HCGについて教えて下さい。...
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
スポ少 子どもの習い事辞めるか...
-
先生がつねった?!
-
小6の娘に母親の髪色が恥ずかし...
-
お弁当箱がたくさん売っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
子持ちの友達とのランチ
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
娘の幼稚園のクラス分け
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?
おすすめ情報