電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日医療機関に勤める友人と話した際
心療内科では患者さんが話しやすくするため
看護師は診察時、席を外すよう決められていると聞きました
(そこは内科・心療内科のため
心療内科の患者さんの場合には席を外すというように
決まっているそうです)
患者さん側の要望があって席を外すというのでもなく
原則いないのでは少し不安な気もします

私の記憶ではドクハラを予防するため
また、もし患者さんから訴えられた時
医師と患者二人きりでは
なかなか事実の確認が出来ないため
などなどの理由で看護師は同席する
と、いうような事を聞いた気がするのですが
いつ誰に聞いたのか全く思い出せません

聞いた気がするだけで
勘違いかと思うのですが実際どうなのでしょう?
科による、とかなのでしょうか?
もし、産婦人科などでしたら同席していただいた方が
安心なような気もしますし・・・

A 回答 (2件)

精神科に通院中の者です。


大学病院だからなのかも知れませんが、病室の扉前に、
『研修医が同席する場合があります。希望されない方は言って下さい。』
のような張り紙があります。

主治医の方針のせいなのでしょうか、私の担当医の診察室前には張り紙がありません。
(元々同席させるつもりが無い、とか)
私としても、確かに主治医単独の方が話し易いです。


ただし、初診時は問答無用で研修医が離れた席に座って見学?していました。


あ、精神科外来の看護師さんが診察室に入られるのは、カルテを運んだり、Drに直接連絡を取る必要がある時くらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり主治医のみの方がお話しやすいものなのですね

同席と言うか、診察室へ看護師さんなり他のスタッフ等が
いつでも入れる状況にあるという事が普通だと思うのですが
友人の病院では話が聞こえないように
外へ出る事になっているそうです

逆に完全に二人きりになってしまうのはどうかと思うのですが
法律ではそういった事までは決まっていないのでしょうか

お礼日時:2006/12/11 09:23

診療科によって違いがあるかどうかは分からないのですが、「産婦人科で男性医師が内診する場合は、女医・助産師・女性看護師など、女性スタッフが必ず同席しなければいけない事になっている」という話は、聞いたことがあります。


私が妊婦検診で内診があった時、確かにそうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も産婦人科で聞いた事があるような
気がしてきました・・・
他の科では違ってくるのでしょうか
法律的にはどうなのでしょうね?

お礼日時:2006/12/11 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!