
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2時間の通勤というのは、片道・・・ですか?
派遣の場合、多くは交通費が支給されません。されるところを選んで就業すると
それだけ仕事が決まるのが遅くなる可能性もあります。
私は派遣社員歴が長く、一度は賃貸、今は分譲マンションを購入して住んでいます。
一度目の賃貸の時は、7万円弱の家賃で、残業の多い職場でしたので収入が
月に45万円くらいあったので、周りの人も一人暮らしを始める人も多かったです。
私も元々実家から2駅のところに住んでいましたが、派遣先と同じ駅に
引っ越しをしました。
今は分譲で、ローン+管理費で月8万円ほどです。
返済額は、残業0として計算して決めた金額なので、職を失わない限り
大丈夫ですし、残業もまあまあある職場なので、苦しくはないです。
周りの派遣の人は実家か一人暮らし、同棲、既婚・・・という具合ですね。
派遣で働くために一人暮らしをするのでしょうか?
他の方も書いていますが、派遣社員は契約期間で突然終了を言い渡されることは
なさそうである話です。
私も今居る派遣先は大手ですが、所属部署が売り上げが悪く、人が辞めても
補充がされない状態です。
次の更新3月が勝負かな、と密かに感じています。
こんな時に、やはり不安定な状態で一人暮らしを始めるのはキツイです。
すでに一人暮らしをされているとしても、7万円くらいの家賃は払っていない
ということですよね?
都内で7万円代の家賃はけっこう安いほうではないかと私は思っていますので
安定するまで、ある程度貯蓄ができるまでは、無理に引っ越しをしないほうが
いいと思います。
No.2
- 回答日時:
#1の方のご意見とかぶりますが、事務系派遣はまず家を借りて一人暮らしするのは危険です。
いつ仕事がなくなるかわかりません。
私の職場でも自活している派遣社員たちは、更新のたびに生きた心地がしないと言ってましたし、実際仕事が切られて必死で次を探すという光景を何度も見ました。
私自身も技術系派遣でいた時は自活していたこともありますが、事務系でやっている今はとても怖くて自活はしようと思いません。
東京では仕事にありつくのも簡単ですが、家賃は高いし、かといって郊外に住めば交通費がバカにならない。
安全に一人暮らしするのならば都内で5万円くらいの安アパートを探すしかないのでは?
マンスリーマンションなどは長期契約すれば安いです。(それでも月5万くらい)
それもリスクが高いですよね。
マンスリーやウィークリーマンションは、家賃のほかにクリーニング代が月2万くらいかかります。
クリーニング代が月二万・・
ウィークリーマンションは洗濯機はないのでしょうか。
派遣でもけっこう大変なのですね。
回答ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
常識範囲で許せる訳有マンションに住んで、安く抑えてます。
都内で3万5千円の激安アパに住んでるか、7~8万円に近いの高級アパに住んでる派遣さんが多い様ですが、どっちも参考にならないと私は判断し、商店街の不動屋さんに相談に行って、今の広いマンションに住む事にしました。私は親が建築関係の商売してたので、素人さんの話はあてにしない事にしてます・・・だって、建築業界ってえげつないんだもの。それを身に沁みて分かってるんだもの。
とうい感じで、安全に暮らしたいなら、事務系派遣元では無理でしょう。
技術系派遣元に所属して、少しでも手に入る賃金を高くする事でしょう。
事務派遣元からの稼動で暮らすなら、家賃は6万円台前半に抑える事。
安い家賃で1ヶ月2万円定期券を使う土地に住むより、高い家賃で交通費支給の派遣元に所属して、地下鉄全線使って通勤出来る便利な土地に住む事がポイントです。
7万円のアパート・マンションは、銭捨てだから一切相手にしない事。
変な物件か判断するコツは、壁をとにかく叩く、です。
神業リフォームの神保さんみたいな彼氏や友人は重宝しますよ。
同棲で凌ぐ派遣さんもおられますが、工夫次第で1人で広い部屋に住む事は23区でも充分可能。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で時給1500円台って、安いほうに入りますか? 派遣で2交代勤務、交通費合わせて月27万の手 6 2022/10/05 07:41
- その他(就職・転職・働き方) 40代半ば男お金のなし。 実家を出て自律したいです。 しかし長時間労働の仕事か派遣社員のような低賃金 2 2023/02/04 18:21
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 正社員 子持ち正社員の実態? 8 2022/08/22 15:07
- 雇用保険 仕事を辞めて失業保険(雇用保険)を受給して居ます。 母子家庭で金銭的に大変なので収入の有った日は、受 2 2022/11/27 10:22
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) 37歳のフリーターのおっさんの話 自分は1年ほど前にヨドバシカメラの倉庫の派遣夜勤(時給1500円) 4 2022/03/23 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣から直接雇用へ。でも時給...
-
同じ職場だとして、派遣と直雇...
-
契約内容で話したいことがある...
-
派遣会社はどの位上乗せしている?
-
期間について
-
派遣の工場勤務を3ヶ月で辞める...
-
私は現在派遣社員として働いて...
-
ここの運営派遣のバイトですか?
-
派遣会社のマージン
-
派遣先で社員の人に「派遣は楽...
-
シングルマザー 仕事について
-
スーパーの試食品は売り子さん...
-
来月から、派遣から、直接雇用...
-
派遣法改正
-
看護師です
-
派遣で働く人にオススメの本
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
半年で退職する派遣さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ職場だとして、派遣と直雇...
-
派遣から直接雇用へ。でも時給...
-
明日は派遣から介護施設への見...
-
派遣先で社員の人に「派遣は楽...
-
来月から、派遣から、直接雇用...
-
フルキャストで派遣先の社員に...
-
職場の上司へのご祝儀
-
37歳のフリーターのおっさんの...
-
スーパーの試食品は売り子さん...
-
時給750円で交通費も出ない...
-
37歳の元派遣社員のおっさんに...
-
なぜパートは派遣社員に冷たく...
-
データ入力の派遣は朝礼などあ...
-
派遣のしくみ---時給は誰が決め...
-
派遣 賃金見込み額とは・・??
-
一度、派遣の社員に電話でこう...
-
しんど過ぎて派遣の仕事はたっ...
-
30代♂家庭持ちですが・・・
-
キーパンチャーはどれくらいの...
-
派遣短期辛いです。
おすすめ情報