電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中2の長男をもつ母です。
福岡市在住ですが、転勤で、19年4月か20年4月には、関東へ戻る予定です。
長男の成績は常に学年で5位以内。
内申点は中1が42、中2が44(1学期現在)で、地元公立トップ校合格確実圏です。
進研ゼミでの独学です。
転勤後の勤務先は都内ですが、居住地は未定です。
これまでの方針通り、転勤後も都立か周辺の県立トップ校へ入学させたいと思っています。

皆様への質問は2つあります。
1つは、転勤時期が選べるのですが、中3の4月に早めに移るべきか、
それとも中3まで福岡にいて県外受験し、高校入学と同時に移るべきか、どちらが有利と思われますか?
ちなみに、今の中学は勉強面では長男に合っており、中3まで同程度の内申点をキープできると思います。
教科書が変わらないのも安心です。
が、地方都市にいて首都圏の公立トップ校に合格できるのか不安を感じます。
福岡は九州では偏差値が最も高い県ですが、首都圏の偏差値と比べると同じトップ校でも多少低いかと思いますし、
都立は独自の難問入試問題と聞きます。
やはり教育水準の高い環境に早く馴染ませ、首都圏受験に備えるべきか、悩むところです。
2つめは、どの地域の公立トップ校を狙うのが有利でしょうか?
高い内申点を最大限利用したいと思います。
やはり3学年分の内申が加算される茨城・千葉の方が、東京より良いでしょうか?
茨城県立土浦一高、千葉県立千葉高・東葛飾高が気になっています。
長男自身は、都立の自由な雰囲気にもとても惹かれるようです。

まとまりない文章で甚だ恐縮ではございますが、どうか適切なご助言をいただけましたら助かります。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (12件中11~12件)

関西から九州に移ったことがあります。


その感想から言うと、やはり九州は福岡と言えどもレベルが低い…
早めに引越した方がいいのではないかと思いました。
ただ、せっかく首都圏まで行かれるのであれば、公立にしぼるともったいないと思うのです。九州では(私が住んだことがあるのは福岡ではないので違うかもしれませんが)私立は「頭が悪い」というイメージがあるようなのですが…関西もそうでしたが首都圏では私立の方が教育方針などに特色があって、公立とは比べ物にならない学校がたくさんあります。もちろんレベルは様々ですが… せっかくですので、広い視野で見てみれば?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、どうもありがとうございました。
長男は塾経験がなく、独学でここまで来たので、私立難関校の受験は難しいのではないか、とついつい尻込みしてしまいます。
私は茨城の公立出身です。当時は茨城も公立神話が根強かったものですが、今や私立高の進学率たるやすさまじい勢いで伸びていますよね。
早く越して、私立の調査もしてみようか、と言う気にもなっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 14:28

千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。



それだと修猷館でも行けそうな感じですね。個人的には東京都にある開成高校(東大合格者数120人くらい)受けて欲しいです。県千葉なんかよりいいですよ。県千葉でもせいぜい東大合格数15~20人程度なので…あとは私立巣鴨とか、私立海城、千葉県の私立渋谷教育学園幕張なんかもいいと思います。

千葉県立高校も独自問題ですよ。公立のレベルの高さを行ったら、都立よりも千葉の方が上です。

多分特色化選抜はちょっと足りないかなぁっという気がしますが、一般だったら県千葉でもいけると思いますよ。

この回答への補足

早々の回答、どうもありがとうございます。感謝いたします。

はい、県内では修猷館志望でした。
実は学区外なのですが、福岡公立では他学区トップ校と比べ、修猷館は学力・設備・人材面で群を抜いていますので、引っ越してでも入学させようと思っていました(笑)。
スーパーサイエンススクール指定も魅力でしたし。

私自身が茨城県内の公立トップ校出身なので、出来れば私立より公立に入学させたいとずっと思っています。
というより、私立受験、特に開成クラスの難関校受験には特別な対策が必要だと思うんですが、うちは塾にも通わせたことがないまま中2の現在まで来てしまいましたので、恐らく無理かと思うのです。
それとも、これから通わせて間に合うものでしょうか・・・・?
また、国立は更に難しいかと思いますが、修猷館ランクでは学力的に見合うレベルと思われますか?

千葉高は特色化選抜で合格者の半数が決まってしまうのですよね。
一般入試合格者数が少ない分、不利かな?という気ももするのですが・・・・・。
土浦一高は今や県下一の進学校と聞きますが、評判はいかがかご存知であれば教えてくださいませ。
(都立の方が学力的には入りやすい?と聞き、目から鱗の思いです。)
なお、転居時期について、何かご意見がございましたら、ぜひお願いいたします。

専門家のご助言をいただけて感激です。
また質問ばかりで恐縮ですが、ご回答よろしくお願い申し上げます。

補足日時:2006/12/11 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!