
お世話になります。
去年キスマークのブーツ(硬めでワイヤーで締められるもの)を購入しました。試着をしてサイズもぴったりのものを選びました。
しかし、去年から感じていたのですが、ブーツを締めていってしばらくすると足の甲から指先にかけてものすごく圧迫されている感じがして、痛いです。
そのおかげで長時間滑ることができず、適度に緩めて休憩しながら滑っています。
締めすぎなのかと思いあまり締めないで滑ると、今度は力が伝わりにくくて困っています。
去年買ったばかりなので新しいのは買いたくないのですが、足に合っていないのでしょうか?
またこの圧迫感を軽減する方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに今のブーツのインナーだけそのカスタムタイプにできるのでしょうか?
僕は下記ブランドのブーツを使用しています。インナーは専用オーブンであたためてから足を突っ込んで成型するタイプです。手持ちのカタログを見たらインナー単体でも販売しているようです。ちなみに18900円と書いてあります。このブランドに限らず、他ブランドでもこのようなサーモインナーを採用してるものもあります。
http://www.deeluxe-jp.com/index.html
ここのインナーは他ブランドのブーツに合わせることも可能だそうです。ですが、アウターとの相性等あるかもしれませんので、まずは現在使用されているブーツを購入されたお店で相談されてみてはいかがでしょうか(ひょっとしたらインナーを買い換えなくても済む解決方法があるかもしれません)。
サーモインナーはそれぞれの足にカスタマイズできるというのがウリです。ところがサーモインナーは成形する人の腕に左右されます。つまり技術の高い人に成形してもらえば最高ですが、そうでない人が成形すれば最悪です。
さらにショップによってはインナーを成型後、パッドを使うなどして微調整してくれます(ここまでやってくれるお店は多くないかもしれませんが)。
サーモインナーが一番良いかは人によって意見が分かれるようですが、選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
ちなみにインソールは下記ブランドのものを使っています。足が疲れにくくなって僕はとても気に入ってます。
http://www.conformable-jp.com/hotnews/
少しでも参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
僕もブーツについては長年悩んでいました。
もし今後ブーツを購入されることがありましたら参考にしていただければと思いまして書かせていただきます。
ブーツは足型を元に作られるわけですが、その一つの足型で大量のブーツを生産するようです。
しかしそれを履く人の足は様々です。日本人にありがちな幅広、甲高の人も多いし、親指が長い人、人差し指が長い人、色々います。
当然人によって合うブーツ、合わないブーツがあるわけです。
そこで、ブーツを購入される際は、信頼できるプロショップで購入されることをおすすめします。僕はずっと量販店で購入していましたが、今使用しているものはプロショップで購入しました。まず足の長さ、幅などの実寸を測り、足裏の体重のかかり方、土踏まずの形状を記録してブーツのインナー、インソールを自分の足にあわせてもらいました。今はとても快適です。痛くもなく、疲れにくくなりました。今まで合わないブーツで滑っていた時間がもったいなかったです。
痛いブーツで滑るのは辛いですよね。滑るのが嫌になってしまいますし、危険でもあります。
あと、紐のブーツは甲と脛部分を締め分けできるというのが一般的に言われていますが、実際は紐でも締めてある部分が滑ってしまったら履いているうちにだんだん均等な締まり具合になってしまうと思います。なので僕だったらワイヤーを選びます。今は締め分けできるタイプもあります。では、頑張ってください!
ありがとうございます。
そんなカスタムメイドなブーツがあるのですね。
ちなみに今のブーツのインナーだけそのカスタムタイプにできるのでしょうか?
もしよろしければ回答お願いいたします。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
私はずっとワイヤータイプのものに買い換えようか悩んでたんですが
お店の方と話をしてやめました・・・
お店の方が言うには「ヒモタイプは、甲の部分のヒモはゆるめて足首からは絞める(または反対)など調節できるけど、ワイヤータイプはそれが出来ないのがデメリットです」と言われました。
確かに・・・私は特に足の甲が高いのでしっかり絞めると確かに痛くて!なので足首からのみしっかり固定してます。
ワイヤータイプはそれが出来ないんですよね?
やはり先の方が言われるように、ゆるめに絞めて、その隙間分何かで埋めるしかないのでしょうね。スポーツ用の滑り止めの付いた厚みのあるソックスとか、良かですよ~
ワイヤー式にこんなデメリットがあるとは想像していませんでした…。
確かにヒモなら自分で調節できますね!盲点でした。
足首に太めのものをつけて対応したいと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
締め付けられて痛いのであれば緩めて、空いた空間を埋めるしか方法はないと思われます。
空間を埋めるパーツはア○ペンなどの量販店でも売ってます。つま先、くるぶし、アキレス腱付近を埋めるパッドのような物です。後は靴下を自作するのも手です。靴下を2重履きして、ブーツが当たる所を薄くして空間を埋める等。
レジャーであれば上記の対応である程度はカバーできると思いますが、上達したい!と思うのであればブーツを買い換えた方がいいと思います。幸い去年買ったのであればオークションでもそれなりに値はつくのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) コルセットドレスについて質問です 私はお腹の締め付けに弱く、基本的にはゴムで楽なズボンを履いています 1 2022/04/15 14:49
- ウォーキング・ランニング 最近、ランニング時に右足だけ貼付画像の矢印の部分が擦れる感覚がして痛みます。 走り終わると実際に皮膚 2 2023/02/09 12:17
- その他(病気・怪我・症状) 喉 高校生です。今年受験生で一日中勉強してるのですが、一日のふとした瞬間に急に喉が圧迫されるような感 1 2022/08/15 20:23
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- 教えて!goo 締め切りすると、補足ができなくなるのでしたっけ? 1 2022/09/01 21:37
- スキー・スノーボード ファンスキーセットを安く揃える 1 2023/01/07 02:33
- カップル・彼氏・彼女 何をしても挿入が痛い場合はどうしたらいいでしょうか 2 2023/08/09 00:30
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- 頭痛・腰痛・肩こり 前頭部に圧迫感のある頭痛があります。動くと締め付けられる感じが強くなります。吐き気もあります。これは 4 2022/08/17 18:35
- その他(恋愛相談) えちをする時、締まりが良すぎるのは良くないですか? 私は締まりが良いに越したことはないと思ってました 6 2022/07/19 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
つま先に余裕のありすぎるスキ...
-
ジュニア用のスキーブーツを大...
-
スキーブーツのOEM生産について
-
琥珀の月
-
木村拓哉の身長
-
FTスキーブーツ インナーの成...
-
初めてのバイクツーリング 気温...
-
スキーの後の爪の内出血について。
-
スキーのビンディングの位置が...
-
Atomic スキー板ビンディングの...
-
ビンディングの適用ソール長の...
-
スキーブーツ、足しびれませんか?
-
子供のスキ-の長さは?
-
安いスノーボード用品教えてく...
-
スキーのビンディングの調整方...
-
スキーブーツのかかとが浮く現...
-
スノーボード 足の裏がつる
-
滑っていると足の裏が痛くなる
-
スキー板がすぐ外れます。
おすすめ情報