dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレのペーパーホルダーをつける位置で迷っています。
ドアは座った位置で向かって右側についていて、左側で開閉します。
トイレはピュアレストEXで、オート洗浄はつけず手でレバーを操作して流します。レバーは座って左側です。
ペーパーホルダーは2連式の通常より少し大きめのものをつけます。
右利きは左側にペーパーホルダーがあるほうが使いやすいといいますが、うちには小さい子供がまだいるので、
左にホルダーとレバーがあると、ちょうど頭や肩にぶつかって水が流しにくいかな、と考えてしまいます。
また、ドアの開閉する側より反対側のほうがいいようにも思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

小さい子どもさんがレバーを押す時にペーパーホルダーが邪魔になって手が届きにくいのではとご心配なのですね?


どの程度差し支えるかは現場を見ないとわかりませんが、一般には右利きの場合、ペーパーホールダーが右側だと使いにくいと思うのでそっちの方が気になります。もしhelp_meeeeさんも右利きでいらっしゃるなら、ペーパーホールダーが右側にあると仮定してペーパーを引き出す動作をしてみてください。かなり使いにくくないですか?
子どもさんならよけい使いにくいのでは?子どもは身体が小さいから却ってだいじょうぶなのかな?

ただ、もしペーパーホールダーが邪魔になって子どもさんがレバーを押せない、もしくは頭や肩をぶつけそうで危険なら安全策を優先して使いにくくてもホールダーを右にすればよいと思いますが。
子どもさんも少し大きくなったら「どうしてうちのホールダーは右側なの?使いにくい」と言うようになるかもしれません。十分背が高くなって頭や肩をぶつける心配が無くなればホールダーの位置を左に付け替えることにしてもいいかもしれませんね。ただ、取り付け跡は残ってしまうでしょうが・・・。

私ならよほど子どもに不都合が無い限りはやはりホールダーは左側に付けたいところです。
    • good
    • 0

出入りに邪魔になる場合は奥側に取り付けたほうが良いかも知れません。

(広さによります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新築の家につける予定で、まだ上棟少し経ったところなので、目で広さの確認はできませんが、0.75坪で狭いです。
正面から入るので、ホルダーがすぐ迫る感じになるかと思います。

お礼日時:2006/12/14 13:25

左側です。

左手で引き出し両手で巻き取り右手で切り右手で拭く。以前右側についていましたが私にはなんとなく違和感が有ったので独断で付け替えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
付け替えたのですね。うちは逆に最初に右側につけておいて、違和感があったら左側にしようと思っています。

お礼日時:2006/12/14 12:04

私は実家とここでは反対になっていますが特に問題なく使っています。


お宅の使い勝手で判断したら良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もどちらでも特に問題なく使えるので、よく考えてみます。

お礼日時:2006/12/14 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!