dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は広報の仕事をしているものですが、雑誌にのせる広告の制作などもしています。折込チラシなどのデザインは外注でしていたのですが、今度社内で一括して
制作を請け負うことになりました。そこで問題がいろいろと発生したので質問をかけたのですが、本格的にデザインをするにあたってどのようなパソコンおよび周辺機器を要するかということです。ちなみに今使用しているパソコンはMAC OS8ですがパフォーマーという昔のもので超レアものデス…。デザインをするならG4とかでないとというのは分かるのですがメモリをどのくらい要するのかとかできればご存知の方教えてください。プリンターもスキャナーも一般的なものですのでどのようなものに変えればよいか、使用ソフトはイラレ9、フォトショップ3.0をですがどれくらいのものまでバージョンアップするべきかなどなど…あとリースポジなどはどこから入手するのかとか分かる限りなんでもよいので教えてください!!

A 回答 (3件)

こんにちは。


デザイナーは置かないのでしょうか?
だとすると、エラク面倒というか、大変そうな気が・・・・。

それはともかく。

マシンだけ抜き出せば、

・PowerMacG4(CD-RW付きの方が便利です)
・メモリ320MB以上(積められるだけ積んだ方が良いに超した事ないです)
・MOドライブ
・カラーレーザプリンタ(A3くらい出るもの)[最新のもの]
・スキャナ[最新のもの]
・ペンタブレット(なくても大丈夫だとは思いますが)

という感じですか。

ソフトとなると
・Adobe Photoshop5.0以上、Illustrator9.0以上
を基本として、書類とか開く為に必要になるOfficeは必要かと思います。

あと、肝心なのは、フォントです。
モリサワ系のものは、必需ですよ。

アナログ関連だと、色見本とか、DICのカラーチップとかも必要です。


参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。デザイナーは置かないようです。私が片手間に制作の仕事をしてたのですが、本格的にデザイン制作にをするっといったかんじで、色々不安もあるのですがそんなかんじです。足りない部分は印刷会社に相談にのってもらうなどしてやっていくつもりです。
がんばります。。

お礼日時:2002/04/29 00:32

こんにちわ。

一応デザイナーという肩書きで仕事をしている者ですが、デザイナーがいないというのは大変ですね。印刷に関する最低限の知識もないとデータ下版も大変ですよ。機械については前の方も書いてましたが、速い機械ほどいいです。相性もありますが、メモリなんかも積めるだけ積め!みたいな。イラレなんかは割り当てで800000くらい当てたりしますし。割り当てが少ないとスグ、フリーズしちゃいます。ソフトはイラレは8.0があればOK、photoshopはせめて5.0くらいですかね。できればQuarkなんかもあれば。ポジリースはインターネット上でいろいろ試供品程度のモノが拾えます。一度使用するとその後はバシバシとカタログを送って来てくれます。がんばってください~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。下版に関しては印刷会社まかせと言う事で。
デザイナーがいないので、私がデザイナーになるっといった感じですかね。
自称デザイナーみたいな(笑)
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2002/05/01 04:49

 おまけです。


 大分前にデザイナーの友人に聞いたのですが、G4はアドビ製品と相性が悪いので印刷関係業者では使わないんだそうです。Illustratorの7.0も互換性がないのでダメみたいですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。G4だとソフトもある程度バージョンが新しくないと対応できないっといった感じでしょうね。ども、アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2002/05/01 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!