アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現役の文系で、難関大学を目指しているものです。
文系なのに、国語が大嫌いで数学が好きというなかなか特異な人間なんですが、記述数学はとれてもセンター数学がボロボロです。
IA70点 IIB60点が今までマーク模試で取ってきた点数の相場です。
センター対策では何をしたらいいのか?ということを塾(河合塾です)の先生に聞いたところ、
「センター試験もマーク模試も年々ネタ切れになっているんですよ。前に出たような奴を複雑にしてまた出題してることがあります。だから、毎年センター試験の問題を見てるとまたこれか~という感じの問題が多いです。対策としては過去問を5,6年分を五回くらいやるといいです。浪人生にそれをやらせるとだいたい九割行く人が多いです。」
と言われました。マジかよ!って思って11月のときに三年分やったら、全統プレの数列の問題は01年のセンター試験の類似問題でした。他にも、学校でベネッセのセンター問題をやらされているんですが、これもセンター試験に出てきた問題が結構出てきます。
でも、本当に過去問をやるだけで満点近くが取れるのでしょうか?最近そのことで物凄く不安です。

ちなみに、私は今、センター六年分の二回目に入っています。

A 回答 (2件)

国立理系です。


IA70点、IIB60点とのことですが、
まず時間を大目に見て(1時間半以上かけて)解いて
90点以上コンスタントに取れるでしょうか。
それができないのならただの実力不足です。

センター数学で怖いのは時間制限だけです。
それは基本的には過去問などで時間配分のコツをつかでどうにかします。
参考書としては東京出版のセンター試験必勝マニュアルが
難関大受験者のバイブルでしょう。
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/centerwi …

あとは、余白の使い方とかも意外と大事です。
    • good
    • 0

 具体的に記述模試はどこの記述模試で偏差値はどのくらいですか?


おそらく、基礎学力はついていらっしゃると思われますので、あとは訓練するだけですね。
 時間を測ってやっていらっしゃると思いますが、あなたに必要なのはセンター試験ならではの技術のつけ方ですね。中経出版の「センター試験 点数が面白いほどとれる本」シリーズや、東進ブックスの「センター試験対策 基本ツールで完全攻略」シリーズがおススメです。これらを、猛スピードでやるのが良いと思います。基礎学力ができていると思われますので、厚い本でも相当早く進むはずです。アウトプットは過去問ないしは模試問題集でやるといいでしょう。漠然と過去問だけやればいいのではない、ということをお知らせしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
記述の偏差値はだいたい60前後です。「クリアー」という問題集を三回ほど解いたので基礎はバッチリだと思います。
「面白いほど取れるシリーズ」は買おうかどうか迷っていました。今度書店で買ってきます。

お礼日時:2006/12/16 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!