dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売掛金未払いの少額訴訟で勝訴し、強制執行をしようと考えています。
相手方(法人)は衣料品店を2,3店舗経営していて収入は現金売上とカード決済会社からの入金だと思われます。
費用・手続などから一番やりやすいのが銀行口座への執行だと思いますが、口座に残高が無い等空振りも多いと聞きます。
支払いの悪い会社なので常時口座に十分なお金が入っているとは思えません。カード会社から月に2度ほど入金があるはずですが、即日支払い等に回すか引き出していると思いますので、入金があった日の朝一番で差し押さえて頂かないと、1日でも前後すると空振りになってしまう可能性が高いです。
そこで質問なのですが、銀行口座を差し押さえる場合、例えばカード会社から入金のあるであろう日(末日など)を狙って日にちを指定する事はできるのでしょうか?
また店を営業しているので週末の夕方等に店へ行けば、多少の売上金はあるはずで、最低でも釣銭等レジ金が1店舗あたり2,3万円はあるのは間違いないと思います。
費用・労力などは掛かると思いますが動産(現金)への執行を考えた方が良いのでしょうか?
ちなみに相手方はかなり遠方なので立会いなどには行けません。
金額自体は10万円程度なので費用や労力を考えると割に合わないかもしれませんが、相手の代表は不遜な態度で身勝手な言い分の方なのでこのまま泣き寝入りはしたくはないので何とかしたいと思っています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ロコスケです。



僕なら、店舗の商品と備品を差し押さえしますね。
執行官が差し押さえの証紙をべたべた貼って商品が売れなくなるので、
お金をかき集めてでも返済するでしょう。
それでも払わない場合は、一か月後に競売すればよろしい。
金額が不足したら、更に半年後に再差し押さえすれば良いのですが、
そこまでにはならないでしょうね。
十万円程度ならば、差し押さえと同時におかねを返済するでしょう。
商品から店舗の備品まで、金額に応じた物を執行官は差し押さえするので、
多分、すぐに解決できると思いますよ。

先方に近いうちに差し押さえするかもしれない。
そうなるとカード会社の決済が、今後 不可になる。
(契約書に記載されてます。)

この2点を指摘しておいた方が良いでしょう。
文書でもよろしい。
配達証明で出されたら良いです。
この時点で支払に応じる可能性もあります。
逆恨みされない為にです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ファッション衣料という商品の特質上、実際に販売する店以外の者にとっては商品自体にはほとんど価値が無いのですが、確かにかなりのプレッシャー、ダメージになるのでその事によってお金を払ってくるかもしれませんね。
一応判決後、配達記録で期日までに入金が無い場合は直ちに強制執行を行う旨の通知をしたのですが、何せ不遜な態度の相手なので期日までには入金してもらえませんでした。
しかし判決文が送達された日に即2万円だけ入金してきたりと(時間稼ぎか)、少しはプレッシャーも感じているみたいなのでこのままアドバイスを参考に強気で押してみたいと思います。

お礼日時:2006/12/18 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!