dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人誌を見ていておもったことですが、パート・アルバイトは何がちがうのですか?
また、準社員の違いについても知ってる方がいれば回答お願いします。

A 回答 (2件)

パート・アルバイトの違いについてはURLでご確認ください。


準社員は文字通り社員に準ずるので社員と同じ就業規則である場合が多いです。つまり社員と同じもしくは同等の労働時間で賞与も少ないながらも支給される場合が多いですね。社員に比べ勤務地を限定したり、労働のシフトを限定している場合があります。保険の加入などは社員と同じです。

パートタイマーは社員とは別の就業規則を設ける場合があります。保険は法律で定められた範囲内の加入のことが多いですね。
下記URLはパートタイム労働法ですが、これに適用しない範囲だとアルバイトってことになるんでしょうか・・・。
http://www.pref.saitama.jp/A07/BL00/98josei/i-li …

参考URL:http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/339.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLも見て、納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/09 16:27

パートは英語の part time job から


アルバイトはドイツ語(スペルが思い出せない)から
どっちも意味は同じ、時間制労働。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
質問を加えるようですが、日本での会社や社会的身分・待遇などの違いはどうなっているか御存知でしょうか?

お礼日時:2001/01/09 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!