
先日CTスキャンを取って、数日後検査の結果を聞きに行きました。検査結果は「特に問題なし」だったのですが、医者から画像の説明等が無く、私自身CTスキャンの画像を一切見せてもらっていません。素人なので、見せてもらっても分からなかったかもしれませんが、やっぱり自分の体の画像なので後になって見せてもらえばよかったなーと後悔しています。また「特に問題なし」の結果にもかかわらず、患部が痛むので、他の病院にCT画像を持って行ってセカンドオピニオンも聞きたいと思っているところです。
質問なのですが、CTスキャンの画像は病院から借りることはできますか?また借りる際は受診した科の受付の方にお願いするだけで借りられるのでしょうか?なんとなく診察していただいた先生も申し訳ない気がして、先生に直接画像を借りたいと言いにくいです。。。
病院勤務の方、経験がある方、よろしくお願い致します!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近の考えではNo.1の方が仰ることが正論なのですが、一昔前までは画像はおろか、カルテさえも患者さんのものと言う考えはありませんでした。
カルテも起源は覚え書きであり、現在でも保存義務は患者さんではなく、病院側にありますので、基本的には病院の持ち物なのです。ただ、最近の考え方から、カルテや画像の「情報」そのものは患者さんのものですので、開示も出来れば借り出しも可能なのです。病院によっては画像やカルテのコピーを患者さんに渡している所もあるそうです。この場合でもあくまで「コピー」です。画像などの借り出しについては、直接医者に頼みにくいと言う方もたくさんおられます。ですから、多くの病院では受付が窓口になってくれます。しかし、先ほど書いたように、保管義務は病院にありますので、病院からの持ち出しに際しては病院の許可が必要です。大抵は主治医に連絡が行って主治医が許可しますので、恐らくは主治医の耳に入ることになります。部長などの管理職の医者が許可することもありますが、この場合は主治医の知るところとはならないかもしれません。
最近ではセカンドオピニオンも普及していますし、画像を持って他院へ行ったと主治医が知ってもそれ程気を悪くする医師は減ってきていると思います。安心してご相談されるといいですよ。
詳しいご説明ありがとうございました。
情報は患者のものだけど、病院の持ち物だというのは知りませんでした!
画像の貸し出しが受付でできるのであれば安心です。主治医に知るところになったとしても、myachideさんのおっしゃるとおりセカンドオピニオンが普及している今ですので、理解してくださりますよね。
安心しました。ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
4年ほど前にMRIの画像を借りた事があります。
現在通院中の病院で、MRIを撮るように言われたのですが、
その病院では混んでいるので時間が かかる為、他の病院で撮って、結果だけ借りてくるように医師から言われました。
以前、他の病院でMRIを受けた事はあったのですが、借りれるなんて思った事もなかったのでDrに確認したところ、
「普通は貸してくれます。またはコピーをくれます。」
との事でした。
(もしかして、コピーは有料だったかも?)
受け付けで、借りる理由を申請して原簿を無料で借りました。
ご回答ありがとうございます。
受付で借りることができたのですね?私は病院に確認の電話を入れたところ、主治医のOKが出ないと貸し出せないと言われました。多分主治医がOKさえ出せば、受付で事が足りるのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
カルテ同様、フィルムも開示義務があります。
患者本人が見せろと言えば、見せなければいけません。
医師によっては、どうせ素人には分からないし、異常なしだろうし…
説明するの面倒だな、と考える者もいます。
フィルムのコピーは有料です。特に患者の個人的な希望では1枚1000円以上も請求する施設もあります。
借りれるかどうかは分かりません。病院の判断です。(紛失されても困りますから)
セカンドオピニオンでCT以外の検査が出来るなら(部位や状態がわからないのでなんともいえませんが)そちらを行ってもらうのも有りかと思います。
ご回答ありがとうございます。
病院に電話をしたところ、主治医の先生に確認を取らないと貸し出せないと言われました。
施設によって画像の貸し出し価格が違うんですね!ちょっとびっくりしました。
No.2
- 回答日時:
いろいろなケースが考えられますが、、、、
医師がどの程度の年齢かにもよりますが、CTでも、高年齢の医師は読み方が分からず、放射線科医のレポートを頼りにしているケースがあるようです。(MRIの場合はそもそもが新しい画像ですし、新しい撮影方法がたくさんあるので、専門にしていても分からないこともあります)
もしくは、何らかの要因(忙しいとか、「所見なし」だから見る必要ないと想ったのか)で、見なかったのでしょうか、、、、
少なくとも、病院によりけりですが、CTを借りることが出来るか、コピーを持ち出す(たぶん1枚500円とか、請求されると思いますが)事が可能なはずです。受診した診療科に頼めば(たぶん、主治医に会わずとも)、そういった処置をしてくれると思いますが。
最新医療について行かなければならない医師の方たちも大変ですね。そのおかげがあって私たちの健康が保たれている訳ですね。
一応CTスキャンがどういうもの(1cm間隔で画像を取るので、それよりも小さいものがあると、画像に映らないとか。。)かの説明はありました。とりあえず所見無しなので、今回は経過を見るという事だったのでしょうね。
CT画像は借りてこようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
医者ではありませんが、今はそういった画像等は本人に見せないといけないはずですよ?
私は去年ならほぼ1年くらい入院していましたが、医者もそう言っていましたし。
画像やそういった物は「基本的に患者の物」のはずです。申し訳ないとか思わなくて良いですよ。それは診た医師に言って堂々と借りて問題ないと思います。もし貸し出ししてくれないなら、医師会などに言えば良いですよ。
もしも病気を見過ごしていて、遠慮して画像を借りなかったせいで病気が酷くなってしまったなんて事があったらイヤなので、画像を堂々と借りてこようと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) CTスキャンとMRI検査 7 2022/11/10 08:48
- 病院・検査 病院に 大腸ポリ—プが有り ポリ—プを5個とったとききましたが 他の前の病院では、CTの画像にS状結 6 2022/04/09 11:09
- がん・心臓病・脳卒中 子宮癌病理検査の結果 9 2023/05/30 07:49
- 神経の病気 秋田県の病院でMRIの写真をくれるとこを教えて下さい 1 2022/05/17 12:48
- 病院・検査 今日、健康診断での胸部レントゲンの再検査の為、地元の大きな総合病院でCT検査に行ってきました。主治医 6 2023/06/19 17:48
- 病院・検査 総合病院での検査について。今日、健康診断の胸部レントゲンの再検査で呼吸器内科を受診し、問診のみ行い胸 7 2023/06/17 17:02
- がん・心臓病・脳卒中 私は癌なの? 5 2022/05/19 19:13
- がん・心臓病・脳卒中 甲状腺腫瘍のある母の話しを聞いて、ぞっとしました 4 2022/07/03 15:27
- 病院・検査 背中、右肩甲骨下側が痛くて、もう2年も通って治りません。どうすればいいでしょう? 15 2022/12/01 14:15
- 病院・検査 30歳の女性です。健康診断の胸部レントゲンで再検査の指示があり一昨日、市内の総合病院で精密検査(CT 3 2023/06/21 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医者に誤診された経験はありま...
-
診察室を出る時の閉めの挨拶
-
皆さんは、内蔵、他、足、とか...
-
主治医の不倫現場目撃
-
風邪で病院行ったとき若いお医...
-
医者から電話がかかってきました
-
病院へ菓子折りなどの差し入れ...
-
病院の中にあるICUって正式には...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
同棲相手が体調不良になったら
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
同意を得ているなら、代筆して...
-
脇に出来物
-
病院、予約のキャンセルどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診察室を出る時の閉めの挨拶
-
ナースステーションでは 勃起し...
-
医者から電話がかかってきました
-
長期入院中に、性風俗を呼べる...
-
病院の受付と患者が個人的に連...
-
長澤まさみが中絶しているのは...
-
風邪で病院行ったとき若いお医...
-
信用できる医者を見つけるには?
-
手術の時の 先生への お金
-
病院へ菓子折りなどの差し入れ...
-
総合病院の意味って、、、、、、
-
突然DMきたら。
-
歯医者に立て続けに2度も迷惑を...
-
子供だけで精神科行くのは大丈...
-
ゼリー食
-
患者が医者に気に気に入られる...
-
大事なのは患者さんの現在の健...
-
病院選び
-
タッチ7巻、和也が死ぬ直前につ...
-
病院の中にあるICUって正式には...
おすすめ情報