dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ミルクだけで育てています。
外出時ミルクを飲ませるためにどうしたらいいのか調べていたのですが、いつも家では60度に設定してるポットからお湯を哺乳瓶に入れて冷ますことなくミルクを作って飲ませています。(60度といってもなぜかそんなに熱くなくて適温なんです)
外出時にも魔法瓶にポットからのお湯を入れて、そのまますぐミルクを作って飲ませれたら楽だろうなぁって思ったんですが、魔法瓶にお湯を入れてずっとそのままの温度は保てるんでしょうか?
やっぱり3.4時間もたてば冷めてしまいますか?

A 回答 (4件)

こんにちは(^。

^)

うちもミルクを作るときは60度設定のお湯を使っています。
60度といっても熱くなく、適温ですよね。
うちの場合は60度のお湯と赤ちゃん用の水を少し足して冷ましてから飲ませてます。
お湯160、170に水30、40の割合です。
外出時は魔法瓶にお湯を入れて、ペットボトルに赤ちゃん用の水を持っています。お湯はやっぱり3、4時間たつと冷めてます。
わたしは短時間(1回のみの授乳)の外出なら60度のお湯を入れてますが、長時間(2回授乳)の場合は90度のお湯を入れて持っていってます。いつも水を常備していますので、水を入れて冷まして飲ませています。

うちの子は冷めたミルク飲まないんですよね(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/26 10:16

我が家は双子で、今日はおでかけだ!という時はものすごい荷物でした。



始めのうちはちゃんと魔法瓶にお湯を入れて持ち歩いていましたが…。
結局、すべて出先で調達するようにしてしまいました。

お出かけの時はたいてい買物程度だったので、
「絶対に授乳室のあるところ」を必ずチェックして、ミルクの時間になったら必ずそこに行くようにしていました。

ヨーカドーやジャスコ、百貨店、西松屋、最近では大きめのホームセンターなら授乳室があります。

お湯はすべてそこで調達してしまいました。少しぬるめですが、「お出かけする時だけだしね」と割り切っていました。

質問者さまの住んでいる環境やお出かけ先、お子様の月齢などがわからないのでもしかしたらまったく参考にならないかもしれませんが…以外とお湯を手に入れられる所は多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/26 10:18

こんにちは。


1歳8ヶ月の娘がいます。
私もほぼ完ミルクでした。

私の場合、外出ギリギリ前にミルクを飲ませました。
そして短時間で済むようなら、熱々のお湯を哺乳瓶に入れて外出しました。
出先で飲ませる頃にはいい感じに冷めています(大体2~3時間後ぐらい)。
一度のミルクで済みそうな外出なら、この方法でも問題ないかと思います。
長時間の場合は、やはり熱々のお湯を魔法瓶に入れて持ち歩きました。
でもご指摘の通り、だんだんと冷めてきます。
特に今の時期は…。
なので、もし出先の授乳室などにレンジがあるときは、それを利用していました。
哺乳瓶に冷めたお湯を入れて、数十秒温めていました。
これはなかなか便利でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/26 10:17

熱湯あるいは80度60度の場合


ポットの容量の大小・・。
満タンか半分かの違い・
そのポットの構造の違いもあります。
時間と温度の下がり具合は、
はっきりと回答は出来ませんが・・。
下がることが多いですね。

1度どんな感じか、試されたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/26 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!