dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は、現在就業ビザ(技術)で日本で働いています。
今年の春に、私の目標であった、日本の企業での就職が決まり、日本にやって来たのですが、
実は、現在韓国の大学を3学年まで終えた段階で休学中です。

この点も考慮の上で、就職ができたので、大学の卒業はあきらめて就職を選んだのですが、
もし可能であるならば、このまま日本の大学に4年生から編入して卒業したいと考えています。

仕事をしながらなので、夜間、または通信などになるかと思うのですが、お詳しい方なんでも構いませんので、アドバイスをいただけますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

これは外国人留学生入学試験制度(この名称は各大学によって異なります)に該当します。


そして、編入についてですが、日本の大学生、もしくは日本の大学卒業者でも4年生への編入というのはなく2年生か3年生の編入があるのです。
加えて、外国の大学生は編入は出来ないように思います。
なぜかと言いますと、編入するためには最低条件としまして日本の学校教育法に定められている大学、もしくは短大が当てはまり、外国の大学は当てはまらないからです。

上記は日本大学についてで、各大学によって異なるかもしれませんが、恐らくどの大学でもこのような形態かと思います。
いずれにしましても志望大学へ問い合わせるのが一番確実です。
下記は通信の説明会ですので、そちらへ参加されて質問をされると良いでしょう。

因みに、外国人留学生を積極的に受け入れる大学もあるように思います。
それはいくつか理由がありますが、その内の1つだけ理由を述べますと入学者が少ない大学があるからです。

・私立大学通信教育協会主催の入学説明会
http://www.uce.or.jp/

・5大学通信教育部主催の入学説明会
(日本大学・法政大学・慶応義塾大学・中央大学・日本女子大学)
平成19年1月20日(土) 12:00~17:00 中央大学駿河台記念館
アクセス
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_sur …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
とても分かりやすく説明していただいて、感謝しております。
説明会に参加してみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/25 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!