
お世話になります。スーパーカブ50スタンダードに乗っております、hysteric-boyと申します。
先日、後輪がパンクし、タイヤ自体の消耗もあったので、バイク屋さんに前後タイヤ交換をお願いしました。
その後、タイヤ交換は完了しましたが、なぜか後輪がブレるといった症状が出てしまったので、修理の方に伝えると「タイヤ内のベアリングにガタがきている」と言われました。
その後は自分でベアリングをどうにか交換したのですが、それでも後輪がブレてしまいます。
パンクする前は全くこのような症状がなかったもので、「パンク時にホイール自体がゆがんでしまったのではないか」等気になっています。
このような症状にあったことのある方、またその対処法などを教えていただければと思い、今回投稿しました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>私のカブはなぜか「ポロッ」とベアリングが落ちてきました
正常ならこんなことはありえません。
ベアリングの受けは圧入してやっとはまる、というくらいぎりぎりのサイズで作られているものです。ホイールベアリングははずすときは廃棄されるものとして、センターに特殊工具をはめるなどしてたたき出すものです。
ベアリングがはまる部分が磨耗か腐食で広くなり、ホイールのセンターがずれているのでしょう。このまま走ればハブの部分が割れるなどして、致命的な事故になりかねません。
すぐにこの部分、ハブだけ交換できるならそうして、無理ならホイールごと交換です。
blueoval様
ありがとうございます。
ベアリングの受け側は圧力をかけてはめ込むものだったんですね。
もし、はまる部分が磨耗して、走行中に中心部分が破損したらと思うとゾッとしてきました。
その時点で気になっていたものの、「まぁ大丈夫だろう」と勝手な思い込みで取り付けてしまったので、すごく反省しています。
今からバイク屋さんに持って行きたいと思います。
No.4
- 回答日時:
3の方と同じ意見です、ハブのベアリングは普通はハンドプレスで圧入します。
ぽろっと落ちると言うことはハブの部分が偏摩耗したり色々とトラブルを抱え込んでいると思います。
また現在ハブ部分と、スポーク手に入れて交換をきっちりと出来るショップは少なくなっています(経験有りますがしたいとは思いません、もちろんシロウトの方にはまず無理です)
立てぶれ横ぶれともに取らないと行けないし、難しいのです出来ればアッセンで交換されることを考えた方が良いと思います。
若しくは中古パーツ探すかでしょう・・・この場合はベアリングなどは新品を使いましょう。
oyajibaiku様
ありがとうございます。
先程、近くのバイク屋さんに持って行きました。(以前のパンク修理のバイク屋さんとは別です)
パンク修理~現在の状況を伝えると「ハブ部分の交換が必要」と仰っていました。年末年始の為部品注文だけでもかなりの日数がかかるとのことで、料金もそれなりに高くかかるとのことでした。
それなりの走行距離の乗っており、これからもずっと乗り続けたいので、これを機会にきちんと整備したいと思います。
No.2
- 回答日時:
ホイールベアリングをなんとか自力で交換?
正直この質問のレベルで、この作業が問題なくできるとは思えません。どのような作業手順だったか、できれば詳しく書いてもらえませんか?
問題がわかるかもしれません。
blueoval様
ありがとうございます。
ベアリングの交換ですが、一度ブレーキシューの交換も行った事があるので、同じ要領でタイヤを外してみました。(すみません、もしかしたら私の修理方法が間違っていたかもしれません)
===========
心棒を抜いて後輪のタイヤを外す(ブレーキ部分なども一緒に)
↓
スプロケット側は取り付けたまま残して、ブレーキ部分側を外す
↓
タイヤ中心にベアリングがついていたので、それを交換
(ネットで事前に調べてみたのですが、ベアリング自体は取り外しにくいとのことでした。ですが、私のカブはなぜか「ポロッ」とベアリングが落ちてきました)
↓
同じベアリングを金物屋さん(ベアリングなどを取り扱っている店)で購入し、そのまま取り付け。
(その時に気になったのが、ベアリングをタイヤに取り付ける時、ベアリングがきっちりはまらず、指で取れるくらい緩かったです)
===========
という手順で行いました。
それと、一度修理が完了した時にブレの事をバイク屋さんに伝えて、その時に「タイヤのゴムがうまくはまっていない可能性がある」と言われたので、タイヤのゴムをはめ込みなおしてもらいました。
No.1
- 回答日時:
カブと言うことはスポークホイルでタイヤはチューブタイプだと思いますが、ベアリングが正常としてスポークの張り具合が狂っている(緩いところが有ったり切れていたり)
それも無ければタイヤの組み込みの時に軽点をバルブの位置に合わせていない、若しくは合わせているがそれでもバランスが極端に狂っている。
この辺りだと思いますがそもそもバイク屋が痛んでいるベアリングを見てそのままで組み上げるところなら信頼できません(勝手に変えるのも問題ですが)
チョットした道具でバランスは見れますが、簡単なのはダイナミックバランスを取ることでしょう(そこまでする必要は?)
Y字型の金具を2本立ててその上に外した車輪にボルトを通して載せて、回して上側に成ったところにチョークで印を付けるなどで、調べることも出来ますが、経験が無いと難しいでしょう・・・(どの程度狂っているか判断できないと思います)
リームがそんなに簡単に変形するとは思えないのですが・・・?
有る外車は簡単に変形しますが・・・
oyajibaiku様
ありがとうございます。
実はベアリングですが、バイク屋さんは「まだ大丈夫そうだが、時期に交換する時があるので、あまり長距離は乗らないほうがいい」と仰っていて、普段そこそこの距離を乗る為念のため、自力で交換してみました。(オイル交換するだけでも時間がかかってしまうもので…)
「タイヤのスポークの張り具合が良くない」ことや、「軽点の位置がスレているか、バランスが狂っている」こともあるかもしれませんね…。
50ccですが6万キロ近く乗っているので、それなりに足回りにガタが来ているかも...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- 国産車 タイヤサイズ 3 2022/12/24 12:20
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- バイク車検・修理・メンテナンス ホイールバランス2 1 2023/03/28 12:09
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのホイールバランス 1 2023/03/28 11:31
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プレスカブの前輪、後輪のぶれの修理について
カスタマイズ(バイク)
-
カブのタイヤ交換したらハンドルがブレるようになった
カスタマイズ(バイク)
-
原付で走ってて後輪が滑る(リトルカブ)
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
バイク 加速時にリアホイールが振れる感じがする。
輸入バイク
-
5
前輪の傾き(スーパーカブ)
輸入バイク
-
6
シャフトをしめてもリアがぐらつくのは何故でしょうか?
国産バイク
-
7
スーパーカブ90ってどれくらい出ますか?
輸入バイク
-
8
スーパーカブって何であんなに揺れるのですか? 段差とか縦揺れがひどい、バイクから落ちそうになるくらい
中古バイク
-
9
スーパーカブ50で急な坂道をずっと走行していると途中でエンジンが止まって、キックが降りなくなって、エ
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
カムシンホイールグリスアップ...
-
HONDA Dio AF-18の前後ホイール...
-
キャノンデール MTB へッドパーツ
-
バリオスについてです。 フロン...
-
ホイールベアリングの交換 リ...
-
ALX G00ホイールのベアリングは?
-
PCX 125 JF56です。 後輪タイヤ...
-
ベイトリールのベアリングを全...
-
ハブベアリングについて ロード...
-
時々ハンドルが重くなるのは、...
-
ドラムブレーキの分解
-
アルトのハブベアリング交換工賃
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
スバルエクシーガ2.0GT(YA5)の...
-
これの正式名は三角コーンでい...
-
フロントホイール(回転軸)の...
-
バイク屋さんに頼むとぼられる?
-
カブのハブベアリング
-
サンツアーXC MDのハブからフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
バリオスについてです。 フロン...
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
ホローテック2vsスクエアテーパー
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
NTN社のベアリングの型番表...
-
デミオ ハブベアリングの交換費用
-
ALX G00ホイールのベアリングは?
-
浄化槽の汚水ポンプが、過負荷...
-
自転車フロントハブのシールド...
-
ホイールベアリングは社外でも...
-
これの正式名は三角コーンでい...
-
ハブベアリングからの異音?
-
ハブベアリング交換工賃について
-
ハブベアリングについて ロード...
-
ホンダ jazzの前後のホイールベ...
-
ホイールベアリング交換
-
27インチ自転車の後輪が左右に...
-
ZZR400のハブベアリング交換に...
-
サンツアーXC MDのハブからフリ...
おすすめ情報