dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
古い中古250ccのバイクを買ったのですが、加速時やギアチェンジ時にリアホイールがブルブルっと振られる感じがします。
センタースタンドを立てて、ギアを入れてリアタイヤを回している時にギアチェンジした時もスイングアームがブルブルっとフレてました。
これはフレームが歪んでいるのが原因なのでしょうか?
それともスイングアームが曲がっているのでしょうか?
または他に原因が有るのでしょうか?

乗ってて怖いので早く治したいと思います。
詳しい方アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

250ccのバリオスに乗っていましたが、


よく似た症状が出ていました。
バイク屋さんの点検では、
「スイングアームのベアリングの摩耗」という判断でした。

加速時よりも減速時にぶれが出ます。

心当たりがあるようでしたら、同じだと思います。
転倒や事故によるものでは無く、普通に使っていても当然出る症状です。
いわゆる、消耗品なわけです。
寿命は長いのですけれど、
3万キロ前後で、取り替える時期が来るよ、とのことでした。

当然、フレームやサスが曲がっているとか、異常ではありません。
交換すれば治りますが、

気をつけて走っていれば、しばらくは大きなトラブルにはならないでしょう。
普通に走っていれば、まっすぐに走りますし、
高速安定性が損なわれるほどの、ひどい症状でも無いと思いますし、
激しい、加速・減速さえしなければ、大丈夫です。

他のメンテナンスや、リヤのタイヤ交換などの時に、
一緒に見てもらって、部品交換すればいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとう御座います。

お礼日時:2014/10/10 00:31

スイングアームピボット部のガタ、チェーン伸び、スプロケット偏磨耗等が考えられます。


いずれも走安性に関わる事ですから早期に専門家の診断を受けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。素人なりに見てみます。

お礼日時:2014/10/09 11:09

サイドに揺れるなら、バイク屋へ出した方が良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で修理してみたいので質問しています。

お礼日時:2014/10/09 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています