
現在働いている会社を今年いっぱいで退職する予定なのですが、給料はいつも月末締めで5日に手渡しでもらっています。
そこで質問させていただきたいのですが、
実際働いていたのは今年いっぱいと言うことになりますが、給料をもらうのは1月5日ですので19年度の所得と言うことになるのでしょうか?
転職する場合、履歴書上では今の会社は12月までの勤務と言うことになりますが、源泉徴収票が必要になるのでしょうか?
以前働いていた会社は源泉徴収票がなかなか手元に届かず何度も催促してやっと送って来たので、今回はそのようなことがないように退職する際に発行をお願いしようと思っているのですが
源泉徴収票とは最後の給料日に一緒にもらうことも可能なのでしょうか?
それとも発行に時間がかかるものでしょうか。
1月5日に給料を会社に取りに行く形になると思うので、できれば一度で済ませたいと思っています。
わかりにくい文章ですみません。
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>実際働いていたのは今年いっぱいと言うことになりますが、給料をもらうのは1月5日ですので19年度の所得と言うことになるのでしょうか?
そうです19年度の収入です。
>転職する場合、履歴書上では今の会社は12月までの勤務と言うことになりますが、源泉徴収票が必要になるのでしょうか?
18年度分の年末調整が終わっていれば、19年度の1か月分の源泉徴収票が必要。
もし18年度分の年末調整が終わっていなければ、18年度分を確定申告をしなければならないので、18年度分も必要。
>源泉徴収票とは最後の給料日に一緒にもらうことも可能なのでしょうか?
その会社の事務処理のやり方による、いい会社であり、担当者もいい人ならあらかじめ頼んでおけば不可能ではない。
ただし退職して1ヶ月以内に、発行しなければなりませんとなっているので無理に要求は出来ない、あくまでも好意。
また何事によらず仕事が遅い会社もあるし、やめた人間にはそもそも会社は冷たい。
だからそういう兆候があれば、まめに請求することが肝心です、場合によってはわざわざ取りに行く覚悟も。
そうでないとただ待っていては、なかなか出さない会社もある。
回答ありがとうございます。
やはり19年度の収入になるのですね。
18年度分の年末調整は今の会社でしてもらいました。
やはり最後の給料日にもらおうとするのはちょっと早すぎますよね。
給料を取りに言った時にお願いして来ようと思います。
何も言わずに黙っていては絶対に渡してもらえそうにないので
もらえない場合はアドバイス通りまめに請求してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>源泉徴収票が必要になるのでしょうか?
そうですね。平成19年度の源泉徴収票が必要になりますね。
退職時にもらえるかどうかはその会社次第です。
退職してから1ヶ月以内に発行すれば良いので、すぐにもらえなくてもいたしかたありません。
ただ1ヶ月を過ぎてももらえない、督促しても発行してくれないのであれば、税務署に相談するとよいです。所得税法で発行するのが義務なので、税務署から指導してもらえます。
回答ありがとうございます。
発行は、ひと月以内と決まっているのですね。
何も言わなければ退職時には絶対にもらえそうにないので
発行をお願いしてひと月待ってみることにします。
もらえない場合は税務署に相談すればいいのですね。
所得税法のことなど、知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
令和6年分所得税の定額減税につ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
貰ってはいけない給付金
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
国保料金について
-
厚生年金と個人年金を受け取っ...
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
アルバイトの所得税、確定申告...
-
書道塾の収益・費用について
-
健康保険上の扶養と税法上の扶...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
親族が他界すると、現金や不動...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
103万円の壁について 現在何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票をアパートの契約の...
-
3月までバイトしていた職場の源...
-
保育園に提出する確定申告書に...
-
会社が15日締めだと今年度の...
-
確定申告時の源泉徴収票が一部...
-
確定申告書を郵送する際の源泉...
-
確定申告をすると源泉徴収票は...
-
源泉徴収票の氏名について
-
源泉徴収票
-
退職手当の振込方法について教...
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
株式会社解散時の預金解約手続き
-
賃金台帳の期間について
-
2週間で辞めた会社を履歴書に書...
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
社内の者だけで飲食した場合に...
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
顧問税理士のお礼は?
-
アパート経営大家。住人が無料...
おすすめ情報