電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 中学受験の理科の問題によくある「におい」に関するものなんですが。

 酢酸水溶液、アルコール水のにおいはどう答えるのがベストなのでしょうか?
 と、いうのも、どちらも溶質が液体なので、アンモニア水のように揮発性という意味からの説明はできない気もします。

 ただ答えを記入というよりも、理由の方を重視したいので、ご解答お願いします。

A 回答 (2件)

理科の入試問題と言いますが、質問自体が不明確です。

どう答えるのがベストかと言うことは問題の内容によって違いますので、質問内容からでは答えようがありません。
たとえば、「酢酸水溶液、アルコール水のにおいはどうですか?」などというのは試験問題としてあり得ない不明確な質問です。
また、「酢酸水溶液、アルコール水のにおいはどのようなものですか?」というのであればまだましですが、それに答える場合に揮発性に関して説明する必要はないと思います。
「酢酸水溶液、アルコール水がにおうのはなぜですか?」という質問であれば揮発性に関する説明をしてもよいでしょう。
「酢酸水溶液が酸っぱい臭いなのはなぜですか?」と言う質問にはほとんど回答不能といってもよいでしょうね。

要するに、理科の問題である以上は厳密に解答を特定できるものでなければなりません。それができなければ問題になりませんし、明確な回答も困難です。また、解答者の主観によって答が異なるような問題も避けるべきでしょうね。

この回答への補足

 そうですか。どうもありがとう。

補足日時:2006/12/30 01:16
    • good
    • 0

水を放置すれば次第に蒸発しますよね?酢酸やアルコールも同様です。

わずかながら気化するからこそそういったことが起こるのです。
つまり、アルコール水に鼻を近付ければ、気化したアルコールの臭いがするはずです。
たしかにアルコールや酢酸は常温では液体ですが、それはその温度での蒸気圧が1気圧よりも低いというだけであって、多少の蒸気は存在します。その蒸気が発生し、拡散するからこそ水やアルコールが蒸発するのです。

>酢酸水溶液、アルコール水のにおいはどう答えるのがベストなのでしょうか?
感じ方には個人差があるので、自分の感じたように表現するのがよいでしょう。ただし、誰にでも想像できるような表現にするべきです。つまり、たとえば「自分の家の物置き小屋の臭い」などと言われても、他人にはどんな臭いか想像がつきませんからね。

この回答への補足

理科の入試問題と捉えた場合の解答はどう答えるべきなのかを知りたいのですが…。

補足日時:2006/12/29 23:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!