
友人が航空宇宙工学系に進みたいといっているのですが、学力的に一番良い東大はむりらしいのです。
そこで他の国公立大学の航空宇宙工学科について調べていたのですが、
名古屋大学で疑問点が生じたらしいのです。なんでも名古屋大学工学部の機械航空工学科に進学したら航空宇宙工学コースにいくのに、大学入学時のセンターの得点できまる、とても競争率が高い、と赤本に書いてあったのですが、実際何点くらい取らないといけないのかは書いてなかったのでそこを知りたいのです。
名大の方でわかる方おしえてください。
あと東工大の機械宇宙学科、九州大学工学部の機械航空学科の方で「入らないとわからない内部事情」というものがあれば教えてください。お願いします。
No.3
- 回答日時:
>どこの教授がいいとか、どこの設備がいいとか、教えてください。
>ちなみに友達は「推進」と「核融合」
東大の荒川教授あたりが有名でしょうか。電気推進(プラズマ推進)がご専門です。
航空宇宙学会等の関連学会誌や講演会での発表者所属(&指導教官etc)を見れば、その大学や研究室がどの程度活動しているかの目安になりますよ。
日本航空宇宙学会↓
http://www.jsass.or.jp/web/index.htm
国際的な活動状況については、米国航空宇宙学会(AIAA)での発表状況を御覧になられるのがよろしいかと思います。
AIAA↓
http://www.aiaa.org/menu.hfm
参考URL:http://www.aiaa.org/menu.hfm

No.2
- 回答日時:
一応日大にも航空宇宙工学科はあります。
そこそこいいところです。よくテレビにも出てるぐらい。
>「入らないと分からない内部事情」
こういうものはどこでもあるので詳しくは学校見学してみないと分からないと思います。勉強するのが機械工学科とほとんど同じだったり、宇宙のことだけだったり、または飛行機のことだけだったりとかはよくあるみたいです。
あと大学を選ぶ基準は偏差値とかよりも教授の良さ、施設の充実さ、何を習うか、どのようなところに就職しているか、で決める方があとあといいですよ。
もし余裕があれば大学の説明会に行くといいとおもいます。大学の雰囲気も大切ですからね。 勉強がんばってください。
No.1
- 回答日時:
・・・東海大学にもあったような気がします。
カリキュラムや特別な思い入れがなければ、選択肢に入れてみては???
>学力的に一番良い東大はむりらしいのです。
・・・この「学力的に一番良い」とは何を根拠にしているのでしょう?
大学は入る時のレベルだけではありませんよ。
そこにいる教授にもよります。
世間には「2流」扱いされている大学にも、世界的に有名な教授がいたりします。
やりたいことが決まっているなら、そういうことも考えてみた方が言いと思いますよ。
参考URL:http://www.ea.u-tokai.ac.jp/
この回答への補足
参考までにその友達は今年京都大学を受けました。
今浪人してるので経済的に国公立がいいんです。
そういうわけで国公立の情報がほしいんです。
もしご存知でしたら、どこの教授がいいとか、どこの設備がいいとか、教えてください。ちなみに友達は「推進」と「核融合」をやりたいらしいです。
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
宇宙工学に強い大学
大学・短大
-
高校2年生男子です。 以前から航空宇宙工学を学びたいと思い大学を調べており、名古屋大学と九州大学のど
大学受験
-
名古屋大学工学部の、機械航空と電気電子
大学・短大
-
4
大学に入ってから、航空宇宙工学をやりたくなった…
大学・短大
-
5
航空宇宙?機械?
大学・短大
-
6
名古屋大学と東北大学
大学・短大
-
7
工学部への進学を考えているのですが、機械工学、電子(電気)工学、航空(宇宙)工学が有名な大学はそれぞれどこなのでしょうか?
大学・短大
-
8
宇宙工学を学ぶには東北大と東工大のどちらに進学したほうがいいと思いますか?
大学・短大
-
9
宇宙工学系が強い大学はどこでしょうか?
大学・短大
-
10
航空宇宙工学を学びたい高校生です。 現在、東北大学と名古屋大学に興味があります。それぞれの大学での航
工学
-
11
名古屋大学理学部の学科振り分けについて
大学・短大
-
12
阪大と名大(工学部志望)
大学・短大
-
13
遠方での受験は親もついて行くものなのですか?
大学受験
-
14
東京大学大学院航空宇宙工学専攻を来年受験する予定です。現在他大学の物理学科三年なのですが大学院では航
大学院
-
15
名大志望の高2です。 第一希望は機械航空で受けるつもりですが、まだ第二希望が決まっていません。万が一
大学受験
-
16
名古屋大学工学部機械航空宇宙工学科受ける人は共通テストの点数どれくらい目安ですか
大学受験
関連するQ&A
- 1 工学部への進学を考えているのですが、機械工学、電子(電気)工学、航空(宇宙)工学が有名な大学はそれぞれどこなのでしょうか?
- 2 大学の電気電子工学科志望の普通科の高校生です。 もし電気電子工学科に行けた場合、工業系の高校の生徒だ
- 3 電気工学科・電子工学科に進学する人はなぜでしょうか
- 4 芝浦工業大学(機械工)と日本大学(航空宇宙工学科)
- 5 東京大学航空宇宙工学科に入る方法を教えてください!東京に合格は前提で受かったあとの大学1・2年の教養
- 6 東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部
- 7 高校生です。進学先は北海学園 工学部 社会環境工学科 社会環境コースです。自分は数学IIIと4単位の
- 8 航空宇宙工学科での生活
- 9 東京都市大学工学部の機械工学科と機械システム工学科で進学を悩んでいます。ホームページなど見てもあまり
- 10 商業高校から情報系大学(工学部・理工学部)への進学について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
本当に困ってます!入学書類提...
-
6
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
7
日本大学の補欠について
-
8
「年次」と「年時」に使い方に...
-
9
偏差値40というと、どの程度の...
-
10
大学受験 補欠合格の際の電話通知
-
11
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
12
今日センターが終わって、自己...
-
13
「2月末日」とは・・・?
-
14
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
15
高校の教科書は・・・
-
16
世間では日東駒専クラスなら十...
-
17
国公立の底辺の大学って、世間...
-
18
首席で卒業
-
19
専門学校に入った人はどんな人...
-
20
大学課題出し忘れた!!!
おすすめ情報