dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路で「チェーン規制」と表示があった場合スタッドレスのみでも
通行出来ますか?
それとも警察官の判断で、スタッド履いていてもあまりに大雪なら
チェーン装着しないと無理と判断するときもあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

http://www.nexco.ne.jp/faq/faq02.php#03

こちら↑に詳しく書かれていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみませんでした
やはり雪国へのドライブは両方あったほうがよさそうですね
確かにゴムチェーンは雪のない路面でも切れる心配は少ないですが
スピード出せないので、スタッドレス常備で、いざという時のために
チェーンを持ってた方が良いのかなぁと思いました
ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/01/10 15:58

こんにちは、



厳密には
「冬タイヤ規制」と「チェーン規制」
があります。

冬タイヤ規制はスタットレス・スパイク・スノータイヤなどの
雪用タイヤをはめていれば通行可。
はめていなければ、チェーンを使用して通行可となります。

チェーン規制はどの車もチェーンを巻かないと通行できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました

お礼日時:2010/05/12 14:08

一定以上の溝があるなら、スタッドレスで問題ありません。


スリップラインが出ていれば、冬用とは認められないので、チェーンが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました

お礼日時:2010/05/12 14:09

スタッドレスを履いていれば大丈夫ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました

お礼日時:2010/05/12 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!