dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空き巣のトラウマで、男子禁制マンションに部屋を借りたのですが、日々、蛇足的なメンテナンスで、男性が部屋に上がり込んで来ます。涙
どうして女性設置者を手配して下さらないのでしょうか?
昨年末、地上デジタルの準備として、強制的な室内工事とチューナー設置の案内が封書で来ました。そしてたった今、怪しい男性がチューナーの説明と称して、インターフォンとドアをノックして来ました。なぜこんな夜に態々連絡に来るのでしょうか?
流石に頭に来たので、かなりつっけんどんな態度で、
「アンテナ工事は協力するけど、素人の私に唐突に説明されても困る。とにかく管理人を通して下さい。怒」
と言ってしまいました。
私は無料チューナーなんて欲しくないのです。無料チューナーを設置するために、私の名義が必要になるそうです。
で、よくよく話を聞くと、物件オーナーからのチューナー強制設置義務はなく、とりあえず、室内アンテナ工事に協力するだけでいいそうです。
この場合、大家さんとしては、チューナー設置まで希望されますか?
私はチューナーなんて、デジタル放送が開始してから、好きなメーカーのチューナーを設置か、その頃発売されるであろう、チューナー内蔵型テレビでもPCでも買えば良い、という考えなのですが・・・こういう質問をする住人って、物件更新を断られてしまうのでしょうか?
私はBS放送には全く興味がなく、日テレ・TBS・フジが観れれば充分なので、特にオーナーからの命令がないチューナーまでは、設置したくないのですが・・・
ちなみに退去時にも、私のお金でこの業者さんのチューナーを置く義務は全くないそうです。
とにかく各委託業者の男性は言葉が荒いので、関わりたくないのですが・・・素人の私にチューナー設置の話をインターフォン越しに唐突にされても、恐くて仕方ないのです。
大家経験のある方、お言葉頂けると助かります。

A 回答 (3件)

本当に変な話。


地上デジタルなんて まだ数年先の話ですよ?
そのころには店子が かなり変わってると思うんだけど。
本当にオーナーの依頼なのかしらん。
ま それは置いておいて、業者には
1.管理人が立ち会う
2.日時を指定して、その時には親か友人も同席してもらう
のどちらかでなければ 工事には応じられない旨 伝えましょう。
女性の一人暮しなんですから それぐらいの用心は必須です。
これで 物件更新を断るような大家なら、引越した方が無難ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指定時間も結局は業者の勝手なので、
「私が不在なら、管理人に立ち会ってもらって下さい。物件オーナーの命令ならば管理人も私も従うしかないですし。私は素人なので専門的な説明を受けても分からないし、とにかく管理人を通して下さい。」
と言って、今日の所は帰ってもらいました。
地元のチューナー設置業者さんの様なので、地デジが開始されてからは絶対、お世話になる気はないのです。地デジの視聴チューナーを入れて、現在のアナログテレビとアナログビデオデッキの使用に支障が有っては困るし、視聴チューナーはビデオデッキと同じ大きさで、とにかく邪魔だと思いました。
賃貸に入ってる限りは、いつでも越せる気構えが必要ですね。
心強いレス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/06 21:17

非常に変な話なのでご注意ください、



地上デジタル関連はそこに住んでいる人の趣旨が最重要で、
不必要な人に押し付けられるものでは有りません、

それがたとえ大家さんでも、住んでいる人が不要と思えば、導入不能の物です、

なぜかと言えば、地上デジタルチューナーには、個人情報がB-CASに登録される場合が有り
B-CASを抜いたチューナーは使用できないからです、
B-CASカードを残したままだと、あなたの個人情報が使用され
あなたのクレジットカードなども使用される事もあります、

又オーナーと言えど地上デジタルチューナーを強制設置は、出来ません。

地上デジタルチューナーは、個人所有物です

この回答への補足

朝一で管理会社に電話して、折り返し来ました。
私が住んでる地域一帯は、あるCATV1社しか選択肢がなく、その会社のケーブルを使う場合、邪魔くさいチューナーが必要不可欠、とのお返事でした・・・そして心配だった名義が必要な訳は、
単に、私のテレビとビデオデッキに影響が見られた場合のメンテナンス情報、との事でした・・・
現在、テレビの黒いケーブルを壁に一本差し込むだけで、電話線の様に気軽にテレビが観れています。その便利さがなくなるなら、チューナーまでは勘弁して下さい、って言ってるのに・・・邪魔な電化製品が家屋に増える位なら、地デジなんて要らないよ・・・と思います。
要は、アンテナを撤去して、ビデオデッキサイズの邪魔なチューナーを入れて下さい、との事でした。
思った以上にデジタルは、個人情報を送信しないと利用出来ない構造で、引きました・・・
回答下さった方々、本当にありがとうございました!!涙
ケーブルテレビの設置技術については、設置業者より管理会社の方が熟知してました。

補足日時:2007/01/07 14:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応マンションの管理人室の入り口に、設置工事案内の張り紙が出てるんですが・・・明日朝一で、管理会社に問い合わせた上で、管理人に相談してみます。
大家さんはCATVや光導入など、流行り物が大好きそうな方で、しょっちゅう、勧誘ブースをマンション敷地内に作ってしまう方なので、正直困っています。管理会社は東○リロケーションなので、下請けはそんなに変な業者ではないとは思うんですが、とにかく「絶対アンテナ工事をさせろ!」的な事を唐突に言われても、こっちも困ってしまいます。
思い切って質問させて頂いて良かったです。本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/01/06 23:59

それはおかしな話ですよ。


大家、管理者に確かめて方がいいでしょう。
とにかく工事するのは断っておいたほうがいいです。

この回答への補足

いまざっと、OKweb内で、地デジ視聴チューナーについて検索かけてみたのですが・・・うっかり設置して使用すると、アナログ画面の比率が変わる・ビデオデッキが使えないなどの、影響が出るみたいですね。
明日、管理会社に電話して聞いてみます。
設置業者の書面ではまるで、
「(大家の意向みたく)チューナー設置に協力を!」
とあるんですが、既にこのマンションは、CATVも設置済なので、希望者はCATVから地デジを引っ張って来る事も出来ると思うのです。
なのでいくら無料だからって、私の名義を取ってまで、無料視聴チューナーを設置する必要性が分からないのです・・・
とにかく明日、管理会社にどこまで協力すれば良いのか確認してみます。そして、男子禁制なので、オートロックの外側にある代表インターフォンを使って頂く様、クレームしたいと思います。
せっかく高い家賃払ってるのに、ドアのインターフォンとドアをノックするのは、恐いから止めて~!!です。
回答、ありがとうございました。涙

補足日時:2007/01/06 20:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足と御礼欄を間違えました。
本当に回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/06 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!