dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1~2週間程前より、PCから異音がするようになりました。
都合よく、私のPCケースは側面がスケルトン素材となっておりますので、色々と調べてみました所、どうやら音の発生源はビデオカードのファンのようです。
音は常に鳴っている訳ではないのですが、鳴り始めると大変耳障りな不快音を出します。また、音が止んでいる時はファンの回転数が極端に落ちているようです。
そこで、質問なのですが、ビデオカードのファンだけ交換する事は可能、また容易でしょうか?
もし、よろしければオススメのビデオカード用ファン等も教えて下さい。ビデオカードは「Leadtek WinFast PX6600GT TDH 128MB」です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

突然ビデオカードのファンから異音が発生した場合は、ベアリングの磨耗や故障が考えられますが、ファンの回転が上がって騒音が大きくなったとしたら、グラフィックに負荷の掛かる作業を行っているということになります。



3Dゲームをやられたりすると、GeForce6600GTあたりは発熱も大きいので、冷却のためファンの回転数が高くなるでしょう。今までそのような負荷を掛けていなかったので、低回転で静かだったと考えられます。

また、ANo.1さんがおしゃっているように、埃が溜まってもGPUクーラーの冷却効率は低下しますので、温度上昇によりファンの回転数が上がることも考えられます。ビデオカードに付着した埃を除去する場合は、組み込んだままより外して表でエアダスター等で吹き飛ばした方が良いです。ついでに、PCケースの内部の埃も掃除しておくと後々安心ですね。

ファンを交換するのであれば、ZARMANあたりのビデオカード用ファンが良いと思います。銅製ヒートシンクタイプとアルミ+銅組み合わせヒートシンクタイプがあるようです。ビデオメモリに貼り付けるヒートシンクもついているので、熱対策はばっちりのように思います。

最後に、このようなものを購入される場合は、ビデオカード単体での取り付けとPCケースに組み込んだ際の周辺部品との干渉について、十分確認してから購入してください。

参考URL:http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF700-Cu.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん
ご回答頂きありがとうございました。
以前は3Dゲームもやっていたのですが、もう数ヶ月以上負荷のかかるような作業はしておりません。ですので、やはり自然に劣化しているのか、埃などが原因かも知れませんね。
回答で頂いたZARMAN社の製品、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/01/17 21:30

>>都合よく、私のPCケースは側面がスケルトン素材となっておりますので、色々と調べてみました所、どうやら音の発生源はビデオカードのファンのようです。



ファンにホコリなどがたまっていませんか?長い間掃除をしていないと、ファンにホコリがついて異音を発することがあります。

ホコリが原因でない場合、ファンの故障が考えられます。最近のビデオカードは発熱が大きいのでしっかり冷却してやらないと、寿命が短くなったり最悪、壊れてしまいます。

>>そこで、質問なのですが、ビデオカードのファンだけ交換する事は可能、また容易でしょうか?

可能です。ただし、交換してしまうと保障が受けられなくなってしまうのでご注意を。また、交換の作業自体は簡単ですが、誤ってビデオカードを傷つけ、配線などをカットしてしまいますと、再起不能になってしまいます。察するに、お友達に作ってもらった自作PCのようですが、そういう、PCに詳しい方に交換してもらったほうがよろしいかと思います。

>>もし、よろしければオススメのビデオカード用ファン等も教えて下さい。
自作系のPCショップのHPは覗かれたでしょうか。
例えば参考URLの高速電脳という冷却パーツに強い(といわれている)PCショップがあります。トップページ左下のフレームのバーを下げていっていただけると、チップ用クーラーという項目があります。そこをクリックしていただくと、ビデオカード用の冷却ファンがたくさん表示されると思います。その中からお好きなものでもお選びください。
ただ、Peco16さんはPC初心者のようですし、その辺のことは身近な詳しい方に相談されるのが一番かと思います。

では。

参考URL:http://www.ko-soku.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sagami_kさん
ご回答頂きありがとうございました。
ファンの部分には結構ホコリが溜まっているのですが、取り付けたままエアダスター等で吹き飛ばしても大丈夫なのでしょうか?飛ばしたホコリが別部分に付着しそうで・・・それとも、こういった物を使用する時は、本体から取り外して掃除するものなのでしょうか(汗)?
また、どういうワケか、現在は異音が止まっております。ファンの回転も通常の速さに戻っているように思いますし、少し様子を見ながら、購入店などにも相談してみようと思います。

お礼日時:2007/01/11 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!