dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
先日、妊娠が発覚し今の彼氏と婚約をし、両家の親同士の挨拶も
したのですが、その1週間後に彼氏の方から婚約破棄と堕胎の
お願いをされました。
理由としては『よくよく考えた結果子供を育てる自信が無い』
といった安直な理由で全然納得できません。。。
両家の親も集まり話し合いをして示談で済ませようとしているのですが
彼氏も彼氏の親からも誠意が全く感じれない状態です。
(金払えば済むんだろといった内容のため・・・)
自分としては堕胎もしたくありませんし示談ですませようとしている
相手も許せません。。。
ただ周りで自分と同じような経験をしている人も知識を持っている人も
いないため、どんな行動を取ればよいのか分かりません。
すいませんが回答の程宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

男性があなたと結婚する気持ちがない場合


男性が一番困るのは、このまま放置し
あなたが出産することです。

もう少し男性そして父親に誠実な対応をさせたいなら
あなたが中絶することを前提ではなく
出産することも含めて、話し合いをもっていくことです。

そうすれば男性がもっと真剣に考えるでしょうし
結果としてお金の上乗せがあるかもしれません。

参考URL:http://www.tuyuki-office.jp/rikon336.html
    • good
    • 0

彼の本心は結婚したくないだけでしょう。

理由に納得がいかなくても婚約破棄は受け入れるべきです。無理矢理結婚して子供を産んだとしても良くない結果が待っているだけだから。子供については、堕胎したくないという事は出産という事ですが、私個人の考えとしては賛成出来ません。なぜならあなた自身も産まれてくる子供にも様々な嫌な事に直面するからです。あなたが耐える事が出来ても子供には耐える事ができない事がたくさんありますから。その事についてよく考えて結論を出して下さい。
 示談についてですが、裁判で損害賠償や慰謝料を請求しても金額的には女性としては納得できない額になると思うので、示談で済ませた方が賢明だと思います。彼に対する嫌がらせのような気持ちで裁判を起こすような事はさけて下さい。所詮民事裁判で社会的な制裁を加えられたと男は思いませんから。
 あなたにとって良いアドバイスにはならなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0

堕胎はお金を払えばすむ問題ではありません。


命の大事さはここで論ずることではありませんが、
相談者様のお体自体に重大な影響が出る場合がありますよね。
二度と子供が生めない体になるかもしれないんですよ。
冗談じゃありません。
No1の方がおっしゃっていますが、相談者様はどうなさりたいのですか?
堕胎をしたくないのであれば、生んで認知と養育費の請求をいたしましょう。子供を育てる自信がないのにできるような行為を女性にしたのですからそれ相応の責任を取ってもらいましょう。
    • good
    • 0

あなたの希望は?それによってかなり違ってきますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!