dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律ってそもそも誰がその内容や詳細を作っているのですか?とても議員のような選挙のことばかり考えている人たちが細かい内容まで作り出しているとは思えないのですが。どなたか詳しい人教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

日本では法律を新たに作ることはできても、アメリカの修正憲法第○条のように、古い法律を無効にする手段がありません。


そこで古い法律と照らし合わせて整合性があるか否かが最大の問題となり、法律をちょっと勉強したくらいの議員が議員立法を作ろうとしても、てんで話にならないんです。

実際に作っているのは内閣法制局です。
    • good
    • 0

法律の作成には、


1.議員が法律案を提出して行う場合。
2.両議院(衆議院・参議院)におかれた委員会が立案し、委員長名で提出される委員会提出法律案(国会法第50条の2)による場合。
3.内閣が法律案を提出して行う場合。

の3種類あり、実際に多いのは、3.で、各主管官庁の官僚が作っています(例えば農業に関するものだったら農水省が中心になって作る)。

1.2.は議員立法というもので、国会議員が作成するものですが、実態は議員本人というよりも、ブレーンが作っている場合が多いと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!