dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
知人が買い替えに伴い走行距離6千キロのCBX125カスタムを私に6万円で譲ってくれるとそうです。
特に故障などはないそうですがこれはお買い得なのでしょうか?
いろいろ調べた結果、古い車種なのでホンダのHPにも詳細が載っておらず情報不足で困ってます。
どなたか乗っていた方感想などをお願いします。

1燃費
2乗り心地
3扱いやすさなど
4不満点、満足点

なお、私はMT車は教習所で乗った以来全く乗っていませんのでほぼ初心者です。
あとリアボックスを付けたいのですがこの車種にはリアキャリアがないようですが後付は可能ですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

CBX125カスタムには乗っていませんが、


兄弟車輌のCBX125Fをセカンドバイクとして乗っていたこともあります。

1.燃費:33~38km/L
CBX125F(装備重量119kg)とCBX125カスタム(124kg)では、
重量もたいして変わらないので同じぐらいだと思われます。

2.乗り心地
Fとカスタムはフレームとエンジンは共通ですが、キャスター角が違っています。
ですから、単純な比較はできませんが… 125ccなりの軽さが目立ちます。
10年以上も前の125ですから、乗り心地もそれなりのものしかありません。
というより、サスペンションや各部のベアリングがかなりへたっているものと思われます。

3.扱いやすさなど
セカンドバイクとしては、125ccは最高ですよ。
原付と違って二段階右折もないし、30km/h制限にビクビクしないで車の流れに乗れますし。
エンジンがかなり経年劣化していても、30km/Lはいくでしょうから、1給油で300km以上の航続距離になります。

4不満点、満足点
教習所のCB400SFしか乗っていないとしたら、
その軽さに驚くかもしれません。
重量があってこその直進性は皆無ですし、
その軽さ故に路面状況がダイレクトに伝わってきます。
CBX125Fとカスタムはほぼ同等のリアブレーキ(ドラム)なのですが、これが悪い冗談かと思うほどに弱い(効かない)。
トルクが3分の1以下ですので低中速加速のなさにも驚くでしょう。
特に発進トルクが薄く、しっかりと回さないと、発進時にもたつきます。
最高速はエンジン性能上120km/hはいくはずですが、
実際には90km/hを超えると、かなり怖いです。
(サスペンションが125ccなりで、タイヤが細いので、バイク全体がガンガンと振動を拾うし、ハンドルがピョンピョンとはねる)
エンジンは、今の125と比べてもひじょうに優秀で、8000rpmぐらいからDOHCの伸びを感じますが…
振動も大きいため、あちこちのネジがゆるんできたりもします。

5.リアボックスの取り付けについて
CBXカスタムにはタンデムバーらしきものがついていますので、
これを利用して近所の鉄工所などでリアボックスベースをつくってもらってはどうですか?
または、タンデムバーを外し、シート裏からゴムベルトでボックスを固定させる、という方法もあります(バイク便と同じやり方ですね)。

それにしても、そのCBX125カスタムはワンオーナーですか?
10年以上も前のバイクなのに、走行距離6000kmとはあまりに少なすぎます。1年あたり約600km=1ヶ月あたり50km=1週あたり13kmですからねえ…(土日のご近所買い物専用マシンでも、もうちょっと乗るでしょう)
あと、正直言って、6万円は高いですね。
バイク屋さんがきちんと整備しての値段なら安いと思いますが、
素人の現状渡しで5万円は… うーん。
既にCBX125系はエンジンパーツにも欠品が出ていますから、
パーツを発注して、自分でチョチョイと直すのも、
ビギナーには難しいと思われますしね。
リアボックスを装着してお買い物マシンとして使いたいなら、
125ccスクーターの方が優秀ですよ。

【悪魔の囁き】
CBX125カスタムには人気がありませんが、
CBX125Fには今でも根強い人気があります。
もし、乗ってみて具合が悪いようならば、
ネットオークションに出品すれば、
エンジン取り用としても4万円~で売れるかも?
    • good
    • 1

>これはお買い得なのでしょうか?


1987年に発売の125CCのバイクが6万円は・・・
知人は金に目がくらんでいます。

>情報不足で困ってます。
これでは?
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870618c.html

>1燃費
>2乗り心地
>3扱いやすさなど
>4不満点、満足点
20年前のバイクに評価すべき項目はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、いろいろ有難うございました。
今日、全く別のMTバイクを購入しました。
結局このバイクを買うことはなくなりました。

お礼日時:2007/01/15 21:54

 そのCBX125カスタムの状態が解りませんが、10年も経っている125ccが6万は高いです。

(中古店に売ろうとしても、値が付かないでしょう。私、数年前、9年落ちのTDR80には査定額は0円でした。)
他の方も答えてらっしゃいますが、それで走行距離6000kmは不自然に少な過ぎます。(その人の前で言ってはいけませんが、メーター戻しなど素人でも簡単にできます。あるいは1周してる可能性も否定できません。)

私も高校時代、仲の良かった友人にかなり乗ったダックス70ccを単車の知識がないのをいいことに法外な値段をふっかけられたことがあります。(定価の70%ほどで。)

ただ、現時点ではこの手の単車はエリミネーターぐらいしかありませんので、希少価値がないわけではありません。(ただし、欲しがってる人は少ないでしょう。)質問者さんは初心者のようなので、やめておいた方がいいです。

私なら2万以下なら買うかもしれません。
    • good
    • 0

>走行距離6千キロのCBX125カスタムを私に6万円


知人から譲り受けるには高いような気がします。
正直、下取り価格ないようなバイクで6万円は高いかと。
いい関係の知人ならせいぜい1万位では、お互いの関係次第ですが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!