dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニタのドライバを手に入れたいのですが、中古で買ったので種類が富士通としか分かりません。どうすれば詳しい種類が分かるのでしょうか?このせいか、最近、頻繁にフリーズしたり、画面がブルーバックになったりします、早く直したいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

そろそろ私の限界に近づいてきました・・・・



ドライバは見つかると思いますが、正常に動作しているならむやみに変えない方が良いです。もう一度あなたが書かれた#2へのレスを読み直してみました。必ずしもグラフィックドライバに原因があるとは限らないかもしれません。

このPCも中古で買われたのでしょうか。そのときリカバリディスクは付いていましたか。もし可能ならリカバリしてしまう方が早そうです。
※:リカバリとは完全に初期状態(工場出荷時と同じ状態)にすることです。後から入れたソフトや保存してあるデータは全て消えます。

リカバリができないなら、ドライバを変える前にHDDの検査をしてみましょう。エクスプローラでドライブCのルートを右クリックしてプロパティ-ツール-エラーチェックをしてみます。

ここで問題がなければ私ではちょっとお手上げです(問題があっても大変ですが)。ドライバを変えても良いですが、余計に複雑にしてしまうかもしれません。その場合は、やはり私の手には負えませんので、内容を変えて再度質問してみてください。質問するときは#2のレスの内容が最も良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSの新規インストールをしてみます。何回も質問に答えていただき、本当にありがとうございました。
PCて複雑ですね^^

お礼日時:2002/05/11 23:52

モニタのドライバでは無くて、ビデオカードのドライバの更新をしてみては?



モニタをVGAで立ち上げるモードがあれば、それで立ち上げて、
必ずブルー画面が出る操作をやって見て、やはり落ちるのならば、
モニタのドライバが悪いのでは有りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバの更新ができなかったり、問題山積みですがありがとございました。

お礼日時:2002/05/12 21:57

なるほど、状況はわかりました。



ディスプレイデバイスのドライバというのはモニタのドライバではなく、グラフィックボードのドライバです。CRTへ出力するための信号を作っている回路です。

コントロールパネル-システム-ハードウエア-デバイスマネージャを開いてください。ここにディスプレイアダプタがありますので、その中のプロパティを見ると型番やメーカがわかります。おかしければその前の段階で「!」マークが付いていると思います。
※ちなみにもう少し下にモニタがありますので、そこを開くとモニタのメーカと型番がわかる場合もあります。

これで得た情報から最新のドライバを入手でき、直ると良いのですが、・・・。ここで上手く行かない場合は、たぶん私の手には負えなくなりますので別途質問をされた方がいいでしょう。

頑張ってください。では、

この回答への補足

ディスプレイアダプタは NVIDIA RIVA TNT2 Model 64 なんですが、デバイスの状態で、このデバイスは正常に作動しています。と出てますが、これは異常がないということでしょうか?またこのディスプレイアダプタの、WindosXP用のドライバが検索しても、何がなんだかわからず、どこでダウンロードできるか分かりません。しつこいようですが、PCにはうといので全くわかりません、教えて頂けないでしょうか?

補足日時:2002/05/10 21:20
    • good
    • 0

型番についてはhoop_coopさんの言われるとおりですが、ディスプレイが原因で


>頻繁にフリーズしたり、画面がブルーバック
になることは普通考えられません。

モニタはCRTですよね?

この回答への補足

回答ありがとうございます。モニタはCRTです。
症状としては、ウィルスバスター2002の全ドライブ検索などをしてると途中で止まって、Please check with your hardware device vendor for any driver updates.などの英語が並んだブルーバックの画面が現れ100秒後に再起動して、画面に 予期しないシャットダウンの後コンピュータは再起動されました、デバイスが失敗した可能性を検出しました という表記と、ディスプレイデバイスのドライバが描画操作を完了しませんでした、デバイスの製造元に問い合わせてドライバの更新ファイルを入手して下さい と言う表記が現れます。私はこれを見てディスプレイのドライバをインストールすれば、治るものだとばかり思っていたのですが違うのでしょうか?長時間ネットをしていても突然フリーズしてこのブルーバック画面が出て、ウルティマなどのオンラインゲームをやって、ログアウトして画面を×で消した後も、パチンと必ずブルーバック画面になります。

WindowsXPの更新インストールしても、システムの復元をしても症状は治りません。私ではどうしたらよいのか分かりません、何かよい解決方法はないでしょうか?

補足日時:2002/05/09 22:13
    • good
    • 0

ディスプレイの機種(MODEL)ですが、通常は裏側(電源プラグや接続端子がある側)に消費電力や仕様などが書かれたシールが貼り付けられています。


そこに大抵MODEL(型名・製造番号)などが印字及び刻印されています。
中古で買ったと言う事ですが、そのシールが剥がされていると言う事でしょうか?
剥がされていなければ一度そこを見て探してみてください。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。MODELがF9756AC11
PartNoがCA01134-B761とあったのですが、富士通のHPで探してもドライバがありません。あとWindowsXP用のディスプレイドライバもないように思えるのですが、どうすればいいのでしょか?わからないことばかりですいません。

補足日時:2002/05/09 09:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!