
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
返す必要はありません。
もっと正確に申しますと返してはいけません。会社は設立した以上、その資本金を担保にいろんな債権者が関わり合いをもちますが、その債権者の資本金に対する信頼を保護するために資本金の払い戻しは原則禁止されています。
すなわち、株式の引き受け前には心理留保(引きうけるつもりがないのに引き受けるということです)と虚偽表示が、株式の引き受け後1年を経過した後においては詐欺、錯誤、株式申込書の用件欠蕨の主張は許されません。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/05/10 15:32
ありがとうございました。
返す必要はないと認識しておりましたが、いざ「返して欲しい」と言われて、
ちょっと不安になったのでお尋ねしました。
No.5
- 回答日時:
資本金は、会社の元手(出資金)であるため、返す必要はありません。
いかにその資本金を活用して会社が大きくなるかが重要です。そして、返金の代わりに”配当”として株主に還元してください。
No.4
- 回答日時:
相手は、資本金を回収する方法として、第三者に売ることになります。
その場合、会社の定款に譲渡制限がありますと、相手は譲渡する予定の人を指定して書面で会社に承認することになります。会社は予定の人が都合が悪いときには、承認しなくてもいいですが、他の人を探さなければなりません。その場合の売買価格は、直近の貸借対照表を基本にして計算された金額になります。参考URL:http://www.wacatta.com/trial/06/06txt/0600010100 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- その他(資産運用・投資) マンション購入の名義について 1 2022/10/27 20:01
- その他(資産運用・投資) 社会人5年目、27歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、 6 2023/03/29 00:06
- 日本株 授権資本金と払込済資本金について 1 2022/12/04 09:52
- 結婚・離婚 自分が経営している会社の開業資金として過去に使い切ったお金は、離婚の財産分与の計算に含まれますか? 3 2023/06/16 16:29
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 会社設立・起業・開業 個人事業主の利益について 5 2022/07/24 15:47
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人の役員任期、「再任を妨げ...
-
【会社法】「書面決議」と「持...
-
委任状の効力
-
取締役の選任(会社法)について
-
株券廃止会社が登記する際の添...
-
履歴事項全部証明書と定款
-
「会社法341条」と「同法309条1...
-
決議と議決の違い(会社法)
-
政治団体の不動産所有名義
-
一般社団法人の定款の閲覧について
-
同族会社の定款
-
資本金として出資されたお金は...
-
公証人の認証を受けた定款につ...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
議事録で「氏」を使うのって…
-
不動産登記についての記述で「...
-
登記無い会長職というのは、法...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
法務局で店名などから調べられる事
-
登記床面積と現況床面積が異な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人の役員任期、「再任を妨げ...
-
【会社法】「書面決議」と「持...
-
履歴事項全部証明書と定款
-
一般社団法人の定款の閲覧について
-
(法人定款における)「施行」...
-
会社法831条1項3号の事由の具体例
-
委任状の効力
-
設立が募集設立の場合において...
-
資本金として出資されたお金は...
-
「会社法341条」と「同法309条1...
-
「株主総会決議ご通知」は義務...
-
商業登記 定款認証後に商号を変...
-
会社に自社株式を寄附できる?
-
代理出席でも理事会は有効にな...
-
資本金0円の定款と登記は可能?
-
株主総会の議題
-
会社法156条、157条の違い
-
公証人の認証を受けた定款につ...
-
一般財団法人に理事でない会長...
-
有限会社の社員総会
おすすめ情報