タマネギの発芽種子の根端細胞の染色体の観察をしたんですが、いくつか判断に困ること&わからないことがあったので質問させていただきます。
1.タマネギの細胞の染色体数が、16か24か32と聞いたのですが、顕微鏡の倍率を600倍にしてもよくわかりませんでした。
後期のところでも片方に8本あってもう片方はぐちゃぐちゃで、判断できませんでした。本当のところは何本なんでしょうか?核相は2nらしいです。
2.発芽種子を45%酢酸に入れた後60℃3%塩酸に浸すという作業を行ったんですが、これって何の意味があるんでしょうか?
あと、酢酸をカルノア液にしたときと何か違いがあるんでしょうか?
3.分裂期(前期~終期)の細胞が間期に比べて全然無いんですが、なんでなんですか?あと、分裂期の中でも前期ばっかりでした。これも何か理由があるんですかね?
これは決して課題の写しとかではなく、純粋に実験してわからなかった事です。どれか一つでも良いので、力を貸してください!お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DNAの複製については次のサイトから基礎編に進むといいでしょうか。
http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/educati …
参考URLの「マルチメディア資料館」も見てください。
DNAの複製は間期に起こりますので,顕微鏡で観察しても複製しているかどうか見えません。複製が終わってから分裂期に入ります。
参考URL:http://www.nig.ac.jp/museum/
No.2
- 回答日時:
まさか中学生とは思いませんでした。
参考URLに説明があります。
細胞が死ぬと,中身が壊れていきます。「固定」とは,細胞が死んでも,中身が壊れないようにすることです。
カルノア液は,酢酸にエタノールやクロロフォルムをある割合で混ぜたものですが,観察した後すぐに捨てる場合と永久プレパラートにする場合では,必要な「固定」の度合いが違います。普通は酢酸で十分です。
・・・実は詳しいことは知らないので,専門家の方の登場に期待します。
細胞壁に包まれた細胞同士が「のり」のようなもので貼りついています。だから根の形が保たれます。塩酸はこの「のり」をとかすはたらきがあります。押しつぶすと細胞と細胞がばらばらに離れて観察しやすくなります。これを「解離」といいます。
次のURLは英語ですが,細胞周期(cell cycle)をアニメーションで示したものです。ひとつの細胞を考えると,この周期のどこか一か所で固定されてしまいます。時期が長いほどその間に固定されやすいですね。
目を閉じ,一瞬だけ目を開けてアニメーションを見てください。間期がいちばん見えるでしょう。
http://www.cellsalive.com/cell_cycle.htm
参考URL:http://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/jikken/saibou …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
TTOSさんのお話も十分参考になっていますよ。
ただ、酢酸とカルノア液の違いについてだけは
どなたか詳しい方の登場をお待ちしております!!お願いします。
あと、余裕があったらでも良いのですが
DNA複製についても教えてくださいませんか?
URLのコピペだけでも結構です。よろしくお願いします
No.1
- 回答日時:
上のサイトを見てください。きれいな写真ですが,染色体数を数えるのは容易ではありません。小さい細胞の中に染色体が重なり合っていますから。染色体をよく観察するためには細胞自体を平たく押しつぶしたり工夫が必要になります。
また,2n=16の細胞の体細胞分裂では,後期には両極に各16本の染色体が移動していきます。
酢酸・カルノア液については「固定」,塩酸については「解離」がキーワードになります。
細胞の数は細胞周期の中で占める相対的時間の長さに比例します。前期が長いから前期が多く見える。後期は短いから見つかりにくい。
高校の実験でしょうか。それなら(会社によって違いますが)教科書の探究活動のページなどが参考になると思うのですが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。実は中学の実験なんです。
しかし、教科書は普通のものを使っているので、全然載っていません。
・本数について
やはり難しいですか。おそらく16本だと思います。
中期を数えたときにその位でしたから。
・酢酸orカルノア液
そもそも何を「固定」するのか、どうしてそうなるのかがさっぱり判りません。調べても詳しく載っているページが見当たらなくて・・・
二つの液の違いについても教えてくださるとありがたいです。
・塩酸
これも「解離」という言葉の意味がよくわかりません。「塩酸 解離」で検索しても出てこないんです。どういう意味なのか、どうしてそういうことをする必要があるのか、他の液体ではだめなのか、について教えてください。
・前期が多いこと
これは調べたら「細胞周期」というものが出てきて、これが関係しているんだなぁということはなんとなく判るんですが、詳しいことはさっぱり、です。
質問ばかりですみませんが、かなり困っているので一つでも多く教えてくださるとうれしいです。
お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 高校一年生の生物の質問です! 1 2022/10/26 23:05
- 生物学 納豆菌と乳酸菌 2 2023/06/13 23:45
- がん・心臓病・脳卒中 ハスミワクチンによるがん治療について 11 2022/08/07 13:41
- 生物学 理科についての些細な疑問です。 遺伝の規則性というメンデルさんのエンドウの実験があったと思います。丸 3 2022/08/27 16:53
- 生物学 細胞死について 細胞内の組織の分解が、その同じ組織の構築と修復と同様に能動的な生体現象であるのなら、 1 2023/04/01 20:03
- 生物学 生物 原核細胞と真核細胞の違いで真核細胞は核を持っているけれど、原核細胞は核を持っていないとあります 2 2022/05/10 20:09
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 生物学 長い年月増殖し続けたらどうなりますか? 2 2022/09/19 02:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mock細胞とは?
-
BSA溶液の作り方。
-
Cell LineとPrimary Cellの違い
-
遠心分離の際の回転数の決め方
-
接着面とはどこのことですか?
-
オオカナダモの葉が二層の細胞...
-
キャリヤーDNAについて教えてく...
-
線維化とは
-
細胞1個あたりの蛋白量/細胞内...
-
RAW264.7マクロファージについて
-
膨圧と浸透圧の違い
-
細胞数と濃度計算
-
抗生物質を用いた安定発現株に...
-
多核の細胞はどのように細胞分...
-
原形質分離について
-
細胞の増殖曲線、doubling time...
-
細胞っていくつくらいの原子か...
-
多細胞生物の細胞の大きさは、...
-
心筋細胞
-
293細胞の培養方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSA溶液の作り方。
-
mock細胞とは?
-
細胞をさいぼうとさいほうに読...
-
遠心分離の際の回転数の決め方
-
細胞膜の選択透過性と半透性の...
-
RAW264.7マクロファージについて
-
Image Jでの細胞面積の測定につ...
-
グリセロールストックについて?
-
パーセンテージで得られた結果...
-
細胞っていくつくらいの原子か...
-
どのくらいの期間で、細胞は、...
-
FBSの保存温度について
-
ヒトが飲食できる最高の温度は?
-
細胞が小さいことの意味
-
接着面とはどこのことですか?
-
生理食塩水の0.85%と0....
-
膨圧と浸透圧の違い
-
細胞や物質の読み方
-
キャリヤーDNAについて教えてく...
-
Cell LineとPrimary Cellの違い
おすすめ情報