dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女性です。
・生まれつきの遠視性内斜視
・左+6.0 右+4.75

現在ほぼ完全に左目を使用せずに生活しています。
(矯正視力で右1.2 左0.6)
3歳で大学病院にて手術済みですが完治していません。
現在平日はコンタクトを使用していますが、なにぶん国内で扱っている使い捨てレンズが+5.0までしかなく、度が足りていない状況で疲れが酷いです。
しかしワンデーじゃないとすぐに霰粒腫になってしまうので(既に4回切除)…

疲れもそうなのですが、複視が酷くなってきました。
物心ついた頃から立体視は全く出来ていないので、それは特別困らないのですが、ものが2重に見えるのがちょっときついです。
それで、もし改善するならもう一度手術…とちょっと思ったのですが、意味ないでしょうか?
現状メガネとコンタクトにプリズムは入っていませんが、矯正すると斜視も見た目は治るので、美容上の意味では特別問題には感じていないです。

A 回答 (1件)

大阪府の眼科医です。


若いころの斜視手術は再発が多く、再手術となることも少なくありません。
大き目の病院の眼科で牽引試験(麻酔をして眼を正面にひっぱり、見え方に不自由が出ないか確認する試験)や両眼視機能検査などを行い、慎重に手術を検討すべきですね。
複視が出てきているなら手術は必要と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気になったので斜視外来に行って来ました。
結果としてはこれ以上どうしようもない、手術したって結果は出ないとのこと…両眼視できていないわけではないけど、バランスが悪いとのことでした。

お礼日時:2007/01/25 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!