アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

企業の経費チェックをしています。就業10日程で引継ぎや基本的な周辺把握(PC環境やオフコンなど)で精一杯の中、
固定資産申告書提出の為の金額チェックの依頼をされたり、
仮受金元帳が各営業所から社内便で送られてきたりする一方、
社内状況についていけていない状況です。

その中で財務の社員から「○営業所の仮受金が計上され消されてるけど、消す時に部門相違で消されているから何かな。連絡して」と言われ連絡をとると「部門相違は入力訂正しました」と言われ、もう一度社員に聞くと
「12月現在で仮受金が計上・相殺されているけど何か」と言われました。
仕訳帳を調べて…という事だと解釈したんですが、仮受金元帳を見ればわかるのでしょうか?その入力をした営業所に聞かないとわからないのでしょうか?
社内の伝票の流れなどわかってないだけに、社員からのこの指摘に対してどこから手をつけていいのかわかりません。
私が経理や簿記経験が未熟だからわからないのでしょうか。

それと、仮受金元帳が営業所から集まってくるのですがどう扱ったら良いのですか。
仮受金を月次決算で0(ゼロ)にしておくべきとは分かるのですが、どう処理していいかわかりません。
(営業所で入力などしていて私の部署は証憑の整理やチェックをしているようです)
会計ソフトもオフコンを使っていて、緊張と焦りとで社員の方に聞くにも何がわかってなくて何が急ぐ業務かなど整理するのに必死で、恥ずかしながら経理専門的な事をゆっくり考える余裕がありません。

あと1つだけ。
社内便できた発信者・宛先が記載された封筒は、受け取った側はその封筒は空っぽで発信者へ戻すのですか?
表書きに発信者と宛先を書くのでしょうか?中が空なのに何かおかしいですよね。
社内便を活用している企業が初めてで、でもこんな事常識だし、ここで助けていただけませんか。

助けて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

シチュエーションが私の常識外で考えられないため、[回答]になります。


仮受金勘定で処理しそうな仕訳は様々なケースが考えられますが、営業活動に伴う入金(営業所の債権入金)として調べてみてはどうでしょうか。
会社の経理の基本は入社から3ケ月が見定め期間です。その期間を経てついていけないのなら辞めましょう。へんなプライドは捨てて上司に質問されたその意味をきちんと確認するなりして、しっかり仕事してください!!            
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>シチュエーションが私の常識外で考えられないため、

経理の人間ではありえない質問という事でしょうか。

就業まだ1ケ月も経っておらず、今から3ケ月を見定め期間として許されるのか、というか決算など忙しい時期に本格的に突入しないうちに契約打ち切りを申し出た方がいいのか悩んではいます。
今回の質問に関しては、社員の方が仕訳明細を調べて下さりもう一度聞くと理解は出来ました。
厳しいご指摘、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 15:01

 私は借受金は残した事はありません。

翌日には分かるはずですが、よほど特殊な仕事をしていれば分かりませんが、意味不明なお金は振り込んでこないと思います。只、科目が重複していて内容が即答できない仕訳だけと思います。

 私は決算の時、指摘をされないよう。都度、正科目に振り替えていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的な質問にお答え頂きありがとうございます。
ゆっくり経理的な事を自分で考えられる余裕が持てるよう、早く新しい職場に慣れていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 23:46

 借受金とは現預金を受け取ったが処理科目が分からないときに、とりあえず、現預金/借受金で仕訳・経理処理します。



 12月で相殺処理したけど部門が間違えているからと、財務部ではどうなっているの?と質問したのです。これを確認してください。

 電算処理の場合内容が間違えたら間違い仕訳伝票です。経験からですが、良かったら訂正をしないで、一旦削除をした方がよいです。改めて正しい仕訳伝票を起こした方が良いです又指導して下さい。その方がごちゃごちゃしません。

 借受金元帳が営業所から集まって来るようですが、各場所へ連絡して早く借受金を相殺(帳合い)するよう指導して下さい。

 おそらく貴方の存在は支社の経理課の担当者と判断します。よって管理する立場に居るので、貴方の部署では証憑チェックするでしょう。

 チェックだけでは処理した事になりません。仮勘定は処理するように指導して下さい。相手が分からないときは教えて下さい。

 社内便の事ですが、中に書面がない場合の封筒は捨てないで保管して下さい。電話連絡して確認して下さい。会社はいろいろですから驚かない事です。

 再度送って貰うのは大変ならファックスをして貰う等の処置をしてもらい、貴方宛に送って貰ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各営業所から私の勤める本社に証憑が集まってきます。
指導する立場の部署だという事は理解しています。その指導する部署(A)のその傘下の部署(B)という感じだと思います。
Aは社員のみでBは女性は派遣社員のみです。
今回はAの社員から指摘を受け、営業所に連絡とるように言われました。
社員の方に助けてもらいましたが今回の件は理解できましたし、解決できました。ありがとうございました。
#3さんの仰るとおりでした。正しい仕訳を入力する際部門を間違って入力していたようです。

参考までに、仮受金は毎月ゼロにしないといけないものなのでしょうか。
この会社の仮受金が各営業マンへ前渡ししているものなのか会社としての仮受金なのかわからないのですが、仮受金元帳の残がゼロでないものばかりで、でもそのままで良いような事を仰っていたのですが。
個人印が押印してあり人によっては理由が書いてあって、本社としては元帳を提出してもらっているから持っておいて欲しいと言われました。
どちらにせよこの当りは納得いくまで聞くつもりではいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 16:02

元帳をチェックすれば推測可能です。

可能な限り他の科目に振り替えます。封筒は、発信者へ返す必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社内便できた封筒は、中身も封筒も貰っておいて良いのですね。
受け取った側が封筒までその都度貰って返さなかったら、送る側はいくつ封筒があっても足りないし、発信者・宛先のシールが1度だけではなく2度3度と使っている形跡もあるし、空になった封筒はどうしたら良いのだろうと初歩的な事さえもわからなくなっていました。

就業先の環境と業務の流れ、今どういう状況かなど殆んどわかっていない状態で、でも引継ぎや頼まれる事は最初に続けて言われて、情けないですがパニック寸前状態になってました。
救いは指導してくれる上司が「ゆっくりでいい」、社員に頼まれている時などに「それ連絡します。置いておいて」と言ってくれることなんですが。
でも。この言葉も額面通り受け取っていては立場上も、仕事の習得状況の差からもダメだと思っていて、戸惑い気味です。

仮受金元帳が営業所から送られてきているという事は、オフコンの仕訳明細で「仮受金」勘定を見なくても、この元帳で調べられるという事でしょうか。
元帳もゆっくり見ていないんですが、12月末残がゼロとなっていたら、社員に指摘を受けた「この仮受金の計上・相殺は何」という問いは、解決した事になるのでしょうか。
元帳自体も、「○○さんの計上が間違っていました」とか注釈が書いてあったりして、ゼロという数字がなかったような気もして、元帳の一部なのでしょうか。
なんとなく、仮受金がゼロになっていても発生理由と相殺理由が必要な気もするのですが、それは営業所でわかるのでしょうか。分からないと自分の理解の中では困るのですが・・・
元帳の見方・調べ方をご教授頂けると助かります。

かなり経理の初歩的な質問をしている気がしますが、説明していただけると助かります。

とにかく少し手のつけ方がわかって助かりました。

お礼日時:2007/01/20 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!